您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
【波】信楽焼 三代 髙橋楽斎 ”御本茶碗”
【波】信楽焼 三代 髙橋楽斎 ”御本茶碗” [浏览原始页面]
当前价:6000 日元(合295.20人民币)

加价单位:0 日元/0.00 人民币

当前最高出价者: 出价次数:0
距结束:
180463.9808087
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:net********

卖家评价:好评:1325 差评:1

店铺卖家:不是

发货地址:東京都

商品信息

拍卖号:1179341385

结束时间:11/12/2025 19:30:26

日本邮费:买家承担

可否退货:不可

开始时间:11/05/2025 20:30:26

商品成色:二手

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

信楽焼 三代 髙橋楽斎 ”御本茶碗”です。口縁を抱え込んだ端正な造形と、信楽独特の温かみのある釉調と土味に魅力があります。高台脇に”楽斎”と釘彫りされ、四方桟の古い共箱の蓋裏には”信楽窯 御本茶碗 楽斎”と書かれ押印されています。三代 高橋楽斎 1898年(明治31年)~1976年(昭和51年)二代高橋楽斎の長男、 1915年(大正4年)京都陶磁器研修所、 1916年(大正5年)から信楽で作陶に従事、 1917年(大正6年)三代高橋楽斎を襲名、 1941年(昭和16年)商工省より信楽焼技術保存者の資格認定、 1960年(昭和35年)ブリュッセル万国博覧会でグランプリを受賞、 デンマーク日本陶芸十傑展に出品、 1964年(昭和39年)滋賀県指定無形文化財に認定、1971年(昭和46年)労働大臣より最優秀技能者受賞。 豪放な魅力をもつ古信楽や古伊賀の作風を取り入れた茶陶を中心に制作し、 四代上田直方と共に”近代信楽の名工”として高い評価を受けています。少し古い時代のもので共箱に汚れなど経年感はありますが、茶碗に目立つような傷みはありません。高橋楽斎の栞(しおり)が付属しています。信楽焼 三代 髙橋楽斎 ”御本茶碗”が楽しめます。骨董品である事をご理解の上、時代、窯、状態など写真で判断頂ける方にお願い致します。口外径約12.0㎝、高さ約8.2㎝。
出价者 信用 价格 时间
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//