
佐川急便での発送商品です。※日時指定不可
こちらの商品は一部の地域を除き送料無料です。
*北海道・沖縄・離島へのお届けは別途、送料が必要になります。
Fulltone Obsessive Compulsive Drive (OCD)は、
非常にオープンなサウンドのオーバードライブ/ディストーション回路で、
他のオーバードライブとは異なり、
ダイナミックレンジが非常に広くなっています…
つまり、ピッキングニュアンスの違いで、
従来のダイオードクリップのオーバードライブよりも、
コンプレッション感の少ないより自然で幅広い歪みが得られます。
また、アンプやギター本来のトーンを変えることなく、
複雑な倍音を作り出します。
OCDは、JFETオペアンプをオーバードライブさせ、
回路の後半で1組のMOSFETをハードクリップさせるという
珍しい組み合わせによって、チューブライクな歪みを実現しています。
出力ボリュームが大きいため、
一般的なODよりもはるかにハードにドライブさせることができます。
DC18Vでも動作し、
ダイナミックレンジと明瞭度が格段に向上します。
V2の変更点として、スイッチングFETの両方を
Aクラスに設定しFETをゲイン用に設定することで、
たとえわずかなゲインでも、
すべてのダイナミクスが 0.3~0.06dBバッファされる、
”Enhanced Bypass “を搭載。
ペダルボードのどこに配置しても、
サウンドは一貫したままサウンドに良い影響を与え、
ペダルのハードクリッピングステージへの負荷を軽減し、
サウンドと倍音の両方のサスティーンを向上させます。
また、クラスA構成のディスクリート
2N5457 JFETインプット・セクションにより、
インプット・インピーダンスを1メガ・オーム(従来は330K)に引き上げ、
ダイナミクスを向上。
新機能 “Enhanced Bypass “と
“True-Bypass “を選択できる内部スイッチを搭載しました。
【 True-Bypass/Enhanced Bypass
セレクトスイッチについて】
長年にわたり、
平均的なギタリストのリグは数台のペダルで構成されており、
トゥルー・バイパス(TB)スイッチングが
クリーンな信号経路を実現する究極の方法でした。
今では、ほとんどのギタリストは10 台以上のペダルを備えた、
手の込んだペダルボード使用しており、
複数のジャンパー・ケーブル、
複数のエフェクター(トゥルー・バイパスであっても)により、
トーンやダイナミクスの損失が発生し、
ピッキングニュアンスの違いにアンプが反応しなくなります。
エンハンスド・バイパス (EB) は、
Fulltone 独自のバイパス・システムで、
ケーブルや他のペダルによって失われたダイナミクスとトーンを取り戻します。
バイパス方式の切り替えは、4つの蝶ネジを全て外し、
バイパス・スイッチを上(EB)、
または下(TB)にスライドさせることで選択できます。
【付属品】
外箱
※画像はメーカー参考画像になります
【製品保証・説明書につきまして】
保証期間につきましてはご購入から1年間となります。
正規店での購入証明が保証書代わりとなりますので、
当店にて納品書を発行いたしますので大切に保管をお願い致します。
取り扱い説明書はメーカーホームページよりダウンロードとなります。
【 商品の状態 】
新品 / 店頭展示品
※展示品につきましては、若干の試奏キズや置きキズが見られる事がございます。
状態について気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。