ワンオフ品 ヨシムラJAPAN(EXパイプ) + ヨシムラUSA(サイレンサー) 合体サイクロン
GSX1100S GSX750S カタナ 刀
しっかり説明したので、説明文長いですが、トラブル防止の為、よく読んでください。
96年当時、ヨシムラJAPANで販売されていたUSヨシムラサイクロンに、
ヨシムラUSAで販売されていた昔風のサイクロンデザインのサイレンサーを取り付けた、
ハイブリッドのワンオフ品です。 (一応、全てヨシムラブランドです。)
当時、国内用サイクロンは販売されておらず、昔風サイクロンのサイレンサーを付けたくて作りました。
USAヨシムラサイクロンとは集合部分の配列が違うので、一目でわかります。
・国内用サイクロンのサイレンサーは(たぶん多段膨張で)音量絞り目でしたが、
USAサイクロンはサイレンサーはストレート構造なので、鉄製のエキゾーストパイプと柔らかい音と合わせて、
チタンや、SUS管とは違う良い音です。(個人的な感想です。)
・音量は海外品によくある爆音ではなく、1997年当時の車検(国内再販仕様の刀で、エンジン、キャブレター等はノーマル)では
では通りましたが、現在は規格では分かりません。
・エキゾーストパイプは出品にあたり、サンドブラストをかけて、耐熱ブラックつや無しで再塗装しています。
塗装後に焼き付け乾燥していますが、耐熱塗料は製品の特性上、初走行時(20~30分)の走行熱で完全硬化します。
排気熱で全体から水蒸気のような煙が出ますが、完全硬化後は止まりますので、ご安心ください。
(耐熱塗料は市販品の中で一番耐熱温度の高い(650℃ )、オキツモ ワンタッチスプレー 艶消し ブラック です)
・耐熱スプレーの余り(まだ十分使える程度は余っています)も補修用に同梱します。(画像あり)
・エキゾーストパイプ用バンド(集合部に使用)は、新品を付けます。(画像あり)
・サイレンサーは裏側および下部は、使用感、傷等ありますが、表側は我慢できる程度の傷までです。(個人的感想)
・サイレンサーを上下に揺すれば、内でリベットのカスなのか、錆か?カラカラ音がしますが、
取付後はエンジン音で、音は聞こえないと思います。気になる方は、サイレンサーはリベットではなくボルト止めですので、
バラいて、消音材(グラスウールが入っていたと思いますが、記憶が定かではありません)取り替えを含めてリメイクすることは可能です。
・使用距離は2,000㎞程度です。使用僅かで手曲げチタンが販売されたので取り替えて、その後はオブジェとして飾っていました。(サイレンサーの使用距離は不明)
・エンジン側のフランジ取付ボルトは付属しません。(ご自身のボルトを再利用してください。)
下記の注意点も、ご理解出来る方のみ、入札をお願いします。
・発送は、お手軽配送 宅急便 EAZY(ヤフネコ)のみです。
配送時の衝撃にも耐えられるように、干渉材をタップリ入れて、丁寧に梱包して発送します。
(エキゾーストパイプが分解出来ないので、160サイズ(梱包後重量8.3kg)になりますが、ご了承願います。)
・現物に近い色での撮影を心掛けていますが、画像との色ズレに、ご理解をお願いします。
・気付かぬ点もあるかもしれませんので、画像でよくご判断をお願いします。
(2025年 7月 6日 18時 52分 追加)直接引き取りも対応可能です。三重県 伊勢市からの出品です。
伊勢西インターから5分程度です。
日程も可能な限り合わせます。
引き取り日は遅くなってもかまいません。