
ミヤコ ドライブシャフトブーツ M-566GT LA310S 未使用品1個+中古1個の2個セットを出品します。先日仕入れたLA310Sのミライース
のフロントドライブシャフトブーツが左右この商品がついていて、メーカーのシスナーというはめ込みの分割式固定方式のもので、R5年
9月に新品交換されて、交換時走行距離が52000~当社で販売前点検で63000で、近郊の車屋さんで交換されていて、当社では、この
ブーツの耐久性、構造に信用がないので、納車後のトラブルを避けるために、私が15年使用して信頼している日立パロート旧型の分
割式、接着剤加熱式に左右新品交換しました。外したミヤコ Mタッチ M-566GT LA310S LA300S適合のうち1個がわずかに勘合部の谷
の部分が外れていました。もう1つは、状態が悪くて保証期間内だったので、部品商で未使用新品に交換してもらいました。外した中古品
のほうは、パーツクリーナーでグリスを掃除して、代わりに使用した日立パロートのブーツの箱に入れてあります。当社ではこの商品を使う
ことがないのでで金銭化することにしました。この商品について詳しい知識や複数回使用実積があり、この商品を信用している方
に左右2個新品購入よりわずかに安い金額で有効利用していただこうと思います。
落札された方の自己責任でノークレームノーリターン厳守できる方があれば、上に記載の説明を承諾の上で購入お願いします。
発送は、先日新品購入のS500Pのハイゼットトラックのテールランプ新品購入時の箱、12+12+23=60サイズに2箱入りました。
日立パロート(TOKIKO)の箱は、ミヤコM-566GTの箱と同サイズに縮小加工済みなので、現在最小サイズの梱包ですが、ヤマト運輸
着払いで、落札後センター持ち込みで60サイズ着払いで発送します。
もちろん、落札、かんたん決済で支払い手続き完了後の発送ですが、商品の受け取り連絡を確実にしていただける方限定でお取引
したいです。商品の値段は、1個が新品なので、税込み4550円+中古3000円=7550円です。中古のブーツにはグリスがありませんので、
ホームセンターのグリスなどを使用して下さい。送料はヤマト運輸60サイズで持ち込み+メンバーで210円値引きあります。
初年度登録/平成24年9月・車体番号/LA310S-1024530・型式/DBA-LA310S・型式指定番号/16987・類別区分番号/0001
初年度登録 平成24年8月 車台番号 LA300S-0014483 型式 DBA-LA300S 型式指定番号 16986 類別区分番号 0002
上どちらとも適合します。L675のミラココアにも使用可能だと思いますが、当社では、このシスナーのドライブシャフトブーツは使用しません
使う場合は日立のパロートです
(2024年 9月 30日 21時 37分 追加)商品は、フロント左右兼用でアウター外側です。中古品も新品もはめ込み勘合部分のはめ込み時、外し方向へ外そうとしたときの、違いは
特に無いと思います。新品未使用のほうは、撮影で箱から出しただけで何もしていません。当社でわずかに勘合部が外れていて、車から
外して掃除したほうは、勘合部をはめたり外したりしてみました。スプリングで抜けにくくしてあると記載されていますが、7年前、この商品が
出たばかりのころとそこまで、仕様が変更になってないと思いますが、オス溝とメス溝を嵌め込んで、ひっぱると多少抵抗はあるものの外
れます。今回不良品で保証交換してもらったものは、新品未使用で撮影用に箱から出しただけです。中古のほうは、車に取り付けされて、
1年、1万キロ走行でオス溝メス溝の谷の部分がわずかに外れてそこからグリスが漏れていたので、外しました。パーツクリーナーでオス溝
メス溝洗浄してあります。ブーツの内側外側も清掃済みで、溝をはめ込んだ状態で箱に入れています。新品の時とオス溝メス溝の相性締
め付け具合の状態は変わらないと思います。
その他の部分に亀裂や破れ裂けなどもありません。ブーツバンドも1度脱着していても、再使用できる状態です。
(2024年 10月 1日 10時 38分 追加)未使用新品を左右2個で購入すると、税込み+送料で9950円~11000円が相場なので、当社から未使用新品1個+中古品1個を
買うと、送料着払いが1300円が210円値引きで1100円として、商品代1300円安いです。当方は10%取られるので、755円損で、
新品未使用品1個455円、中古品1個300円の損益ですが、使わないので、金銭化したほうが幾分かましなので、売り切りします。
新品未使用品は、R5年9月25日に購入分を保証でR6年9月25日に部品屋さんで商品の不具合で保証交換で取り寄せてもらっている
ので、長期在庫ではなく、製造されてほとんど時間がたってないものです。中古のほうは、1年1万キロ使用の外しです。分割式のオス溝メ
ス溝以外ドライブシャフトブーツに破れはありません。パーツクリーナーで綺麗に洗浄してグリスなどふき取りしていますので素手で触る
などしても手が汚れないグリス0の状態で箱に入れています。
商品のミヤコのドライブシャフトブーツフロントアウター2個は、1つの箱に2箱入れて、倉庫保管中なので落札されれば、すぐセンター持ち
込みで着場払いで発送します。
(2024年 10月 4日 11時 10分 追加)書いていませんでしたが、インターネットでも、地元の部品商でも、la300s,la310sで車検証緒元を伝えて、このミライースに適合するF左右
アウターのドライブシャフトブーツを注文すると、当社が出しているミヤコM-566GTかスピージーの同じ型番互換の商品と非分割の純正
しか適合する商品がないといわれて、日立のパロートは、適合確認で出てこない不適合となっているそうで、不適合商品、合わなくて使え
なくても返品不可能ですと言われたうえに、サイズが合うかなどは、自分で調べて商品品番を特定して購入しないと買うことができません。
そのうえ、適合確認で不適合とされた商品を指定して注文しているので、サイズが合わないつかなくても返品できませんと言われたものを
購入なので、つかなくても返品できません。それを当社では自分で日立のパロート分割式、接着剤加熱式のドライブシャフトブーツの
サイズを自分で調べて部品商につかなくても返品不可能を承諾の上で注文して、ぴったりついて問題ない状態にしていますが、ミライー
ス、にしても昨日10月1日にS210Pハイゼツト左フロント外側ブーツ交換も日立パロートを無理やり使いぴったりあいましたが、なども今
は、ミヤコMタッチシリーズしか現在は適合表に出ませんので、不適合でないと日立パロートは買うことができません。
(2025年 3月 6日 13時 13分 追加)出品したブーツの商品使用した人のレビューを見ると、ブーツを取り付けて、、溝をはめ込んだ後、両手で溝の勘合部をもんでやると、
、勘合部が溝の中で凹凸がきちんとなじんだ状態になれば、勘合部が外れることなく、問題なく使用できたと書いてありました。私は、
この商品を8年前くらいによその工場で1度使いました。そのあと1度も見てないので、どうなったかわかりませんが、この商品を使い
慣れている人だとこの商品でも漏れたことがないという書き込みもありました。初めて使うくらいだと、合わせ目オスが→のようになっていて
差し込んだだけだと、先端が内側が返し部分が噛みこまず寝た状態だから抜けるそうで、揉んできちんと内側でにぬけ抜け止めが噛みこ
こめば、外れたことはないと書いてありました出品商品は、1個新品未使用で1個は、蛇腹の谷のぶぶんだけ、わずかに外れていただけで
よそのこのブーツを初めて取り付けした人の取り付け方法が悪かっただけで外れたかもしれません。付属の潤滑剤をわずかにつけて、
はめ込んでから揉んで押し出すという施工方法で使用すれば、問題なく使えるかもしれませんン当社では使いませんので、
何回もこの商品を使って、自信がある方は購入よろしくお願いします
(2025年 10月 8日 12時 34分 追加)本日、ミライースLA300SのH24年式で走行8万キロでバックに入れてもまったく動かない車でほかは不具合がない極上車を仕入れて、
CVT走行7.5万キロの正常動作品の中古NGP協会保証付きを仕入れて、現在エンジンとCVTトランスミッションが組み合わせたままの状態
で車体から降ろして、組み替えて、積み込み後、極上中古車で売る予定で作業中ですが、この車はG SAという最上級グレードで、イモビ
スマートキー付きでプッシュスタートの車の為、トラクションコントロールも付いている為、低グレードのものと、CVTのトランスミッションと
全然別物で、CVT内部にトラクションコントロールにかかわる制御も付いています。エンジンハーネスも全然違います。低グレードはイモビ
が付いていません。それで、今回エンジンおろす際にドライブシャフト左右外しましたが、この車はCVT故障でCVTストールテストに近いくら
い、内部のトルコンに負荷がかかっていてフルードが高温になり、エンジン始動直後、CVTのストールテスト15分以下で、水温が98度電動
ファンが回るオーバーヒートしかねない状態のため、ドラシャの勘合部がガチガチで外すのが大変でした。CVTを載せ替えれば、すべてが
改善するので、悪いところのない車になりますが、今回の車に商品のスピージーの分割式のドライブシャフトブーツアウタがついていて、
施工の仕方が完璧だったようで、2回前の車検で4万キロの時からトラブル無しで、現在も漏れていないようです。なので、この商品は、
熟練何回もこの分割式のドライブシャフトブーツを使用して、きちんと溝に勘合部のひだが入っていれば、ネオブーツのように問題なく
使えるということが証明されましたが、交換作業をする施工者の技量や作業のやり方が良ければ勘合部が外れることなく4年使えるよう
ですが、作業方法が悪くて、ひだが溝の中で寝たままだと、勘合部が外れてグリスが漏れるようになりますので、
このブーツ中古のほうも溝に嵌める潤滑剤を新品の余りを使用して正しく嵌め込めば、新品同様で使用できます。写真追加2枚しました。
LA300Sでスピージーのブーツの4年経過+車の故障で2年放置で6年くらい経過状態です。商品落札されればいつでも発送できます
(2025年 10月 9日 18時 55分 追加)トラクションコントロールは、古いものは、車速センサ 4輪の後輪と駆動輪の回転を電圧で見ていて、後輪が回らないのに前輪だけ回る
スリップと感知すると、ブレーキを油圧自動で前後の回転差をなくす制御をします。割と新しいものはさらに、電スロと連動でトラクションコン
トロールONだとアクセルを一杯踏んでも、スリップを感知すると3000回転以下に制御して、スピンしないように制御します。それの制御が
CVTのECUにあるはずですが、今回壊れているCVTは、後退できない+パーキングも壊れていてPでもタイヤが軽く回り、セレクタを色々
やると、Rで前進、Nで前進後退する。おそらく油路が詰まって、オイルパン内にギヤの破片のようなものが大量に出てきて、Rでパーキン
グに入るなどで、ロックしていました。今日壊れたCVTと中古正常動作品と組み替えたので、後退ができない修理できないCVT ASSYは、
中古で売るか鉄くずで廃棄します。走行距離8万なので、DやRでまだ動いているのに、RやDに入れる、Pに入れるなどされていた可能性
があり、それで、ギヤが欠けたものが油路に詰まり、壊れた可能性が高いです。操作が悪いと距離が少なくても壊れます。CVTリビルトは
25万から40万それに積み替え技術料がかかります。今回は中古の程度の良いものを使い修理して中古車で販売します。現在、積み替え
が完了して、正常に動く状態です。エンジンとCVTトランスミッションをおろしたので、ドライブシャフトブーツ左右アウタを非分割の新品に
交換もしました。トルクコンバータとドライブプレートの締め付けトルクは整備書通りデジタルトルクレンチで締め付けてエンジンとCVTトラン
スミッション中古H25年式7万キロの同じグレードの物を6万円で手配して、組み替え、車体に元どうり取り付けて、冷却水入れ替えエア抜
きCVTフルードも新油を入れて正常に動く極上車、色パール白が完成しましたので、近日カーセンサーに出します。無事故車で、禁煙車
CVTとエンジンの脱着で工賃55,000円それに油脂、ドライブシャフトブーツ代で、車両本体に154000円の修理代を加算して、金額はまだ未
定です。