芸術新潮 2022年7月号 定価1500円
【特集】運慶と鎌倉殿の仏師たち
グラフ 甦った鎌倉殿 解説 川瀬由照
東国の運慶を推理する 解説 瀨谷貴之
1 願成就院 北条時政、運慶をスカウト!?
2 浄楽寺 和田義盛の「俺も頼むぜ、運慶くん」
3 永福寺 源頼朝の失われたドリーム・テンプル
4 満願寺 鎌倉殿プレゼンツ、三浦義明を追善する巨像
5 真如苑真澄寺・光得寺 大日如来が好き! 足利義兼の信仰
6 瀧山寺 頼朝追善の三美仏
7 称名寺光明院・五島美術館 源実朝ゆかりの怒れる仏たち
仏像から見る東国武士の社会 対談 野口 実×瀨谷貴之
グラフ紀行 鎌倉殿の信仰コスモス
源頼朝が創った鎌倉三大寺院
霊山へ、霊湯へ――二所詣
日向薬師 頼朝一家も恃んだ霊験
慈光寺 国宝装飾経を伝える天台の名刹
鎌倉における源頼朝の“まつりごと”について教えてください
答える人 竹ヶ原康弘
つわものたちの仏像物語
覚園寺 前身は北条義時創建の大倉薬師堂
かんなみ仏の里美術館 戦死した北条宗時の追善像?
北條寺 北条泰時発願か 義時追善の美像
修禅寺 悲劇の青年将軍・源頼家ここに眠る
證菩提寺 岡崎義実と2人の死者と阿弥陀三尊
妙楽寺 関東最強、上総広常の故地に
金剛寺 源実朝の念持仏とも伝わる菩薩像2体
石山寺・天洲寺 中原親能・大江広元、頼朝を支えた兄弟にゆかりの仏たち
雨引観音 八田知家との関係は? 常陸にもあった運慶様式の優作
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』アルバム 登場人物関係図
鎌倉殿と運慶一門のクロニクル
Art News exhibition
まなざしは散策する 柴田敏雄と鈴木理策と画家たちの森へ
朝倉摂の日本画時代
明治の京都の図案集ブーム
Review
「惑星ザムザ」
「アヴァンガルド勃興 近代日本の前衛写真」
アレキサンダー・トヴボルグ
FriendsWithYou
Global News
Copenhagen「ニュー・レッド・オーダー プレゼンツ:陸路ならひとつ、海路ならふたつ」展
London「ウォルター・シッカート」展
Venezia「アンゼルム・キーファー これらの文書は、燃やされるとき、ようやくわずかな光を与える(アンドレア・エモ)」展
New York「マティス:赤いアトリエ」展
Regular Features
国宝クラス仏をさがせ!〈19〉醍醐寺 弥勒菩薩坐像
Goods & Shop
時と光の美術館〈63〉リシャール・ミル
連載
定形外郵便〈96〉文 堀江敏幸
Around Geijutsu Shincho
刊行記念特別対談 ヤマザキマリ×池上英洋
国宝クラス仏をさがせ!解説篇〈19〉選・解説 瀨谷貴之
山下裕二の新・今月の隠し球〈7〉川上椰乃子(上)
中野京子 名画に見る悪の系譜〈2〉生殺与奪
海外アートStudy最前線〈77〉最終回 文 前橋重二
ジャニー喜多川が創ったもの〈2〉文 立川輪太郎
千住博の往復書簡〈48〉宛先 堂島こどもアワード受賞者 様[後編]
千 宗屋の飲みたい茶碗、点てたい茶碗〈91〉
PICK UP
movie 野崎 歓
book 諏訪 敦
recommend 編集部のおすすめ!
ぐるぐるキョロキョロ展覧会記〈25〉小田原のどか exhibition 全国展覧会情報
芸術新潮特別企画
川尾朋子、「天虫花草」を書く
はじめてのNFTアート〈5〉Adam byGMO
受け取りから2次出品までエアドロップの楽しみ方を徹底解説!
「日本画」の枠を超えた日本画家、村岡貴美男の待望の作品集
連載 美に魅せられて アジア文化芸術協会〈49〉新薬師寺《香薬師如来立像》
ART CAF SPECIAL
ART CAF
Gallery's Plaza
「大人のための印象派講座」は今月休載します。
神経質な方は御遠慮下さい。
他サイトでも出品しておりますので売り切れの際は御容赦下さい。