
エッジの効いたウエアの作るOMMが、アクティブインサレーション素材である、
プリマロフト・アクティブの中でも軽量な75g/㎡を採用したTシャツです。
単体でも寒冷地でのレイヤリングシステムの一部としても驚くほどに軽くて
暖かいレイヤーを実現します とのこと。
商品の詳細は下記のメーカーのホームページを参照ください。
https://theomm.jp/products/core-tee
¥16,940-
メルカリでアウトドアウエア等を販売している方から9月22日新品のものを
¥16,400-で購入し、9月27日から28日にかけ、1泊2日で長野県の
五竜、唐松に行ってきた際に着用しました。
色々買い物しすぎて金欠のため、出品します。使用期間2日で、着っぱなし
だったので、着脱は各1回。そのごアウトドア用品ようの洗剤で洗濯し、
室内で乾燥しています。
登山口が摂氏14度、夜間の稜線の小屋で摂氏5度、天気は両日とも快晴
という好天でした。ベースレイヤーがわりに地肌に直接着用しました。
最初の印象は、「ふんわりと暖かい」感触でした。DCF製のバックパックは
吸水性がないため、背中もバックパックも、びちゃびちゃになりましたが、
プリマロフト・アクティブの部分は「濡れ」を全く感じさせないし、休憩してても
汗冷えすることもありませんでした。(気温がそもそも低くありませんが)
小屋について、バックパックを下して荷物の整理をしていても、背中の濡れは
感じず、ほんのりとした温かさが持続。夕食時間の17時の時点では乾いて
おり、湿った衣類で就寝することもありませんでした。
朝出発時は、肌寒かったので、コアTシャツのうえにパタゴニアのフーディニを
羽織って出発。最初の2時間で休憩を取った時に、フーディニの背中部分は
水浸し状態でした、コアTシャツに接している自分の背中は濡れの感覚があり
ませんでした。
個人的な感想ですが、温暖な時期は単体で直接地肌に羽織ってファイントラック
やミレーのアミアミ代わりにすると、Tシャツ兼ベースレイヤーとなり、涼しくなって
きたら上に吸水速乾系のメリノハイブレッドなどを着用するとよいのかと。1年中
使えそうです。
ファイントラックは温かみが足りないし、ミレーのアミアミは暖かいけど、あの格子
模様が肌には痛いのが嫌いなので、OMMのコア・シリーズは使えると思いました。
定価を見ると、購入するのに躊躇してしまうのですが、もしも、試しにプリマロフト・
アクティブを試してみたいとお考えの方がいらっしゃれば、中古ではありますが、
格安で試すことができますので、どうぞご検討ください。
◎小さくたたんで、簡易包装で送付する予定です。
◎商品の内容、状態について、写真やテキストでは全ては伝わりません。写真と
テキストで判断し、不足する部分は質問欄から問い合わせいただいたうえで、
納得し、ノークレームノーリターンをご了解いただける方のみご入札をお願いし
ます。
(2025年 10月 3日 7時 05分 追加)タグの写真を追加しました。