2008年に突如出現した新進気鋭のマルチインストゥルメンタリストで、米国はテキサス州オースティン出身ながら現在ではカリフォルニア州ロングビーチを拠点に活動する異才、キャメロン・スタローン1人によるメインプロジェクト、Sun Arawによる2014年発となる通算10作目。リリースは彼の自主レーベルでもある、Sun Ark RecordsからCD盤、2枚組LP盤の2種が限定枚数でリリースされていたもので、このうち本掲載盤はCD盤のほう。配信が時代の趨勢という中にあっても、こんなマイナーなアーティストのアルバムが、しかもアナログ盤2枚組でもリリースされているという事からも解るようにこの手のマイナーシーンに於いてはアーティスト自身の評価の高さを物語るその所以。このプロジェクトの首謀者でもあるキャメロン・スタローンという人は少々、全貌が掴みがたいというのはサイトで調べてみても断片的な情報や活動歴しか紹介されていないので、あくまで指向性や音楽的な立ち位置などは実際に音盤作品から類推していくしかないけれども、初期作の特徴でもあったダメダメ感溢れる真性サイケな音響テクスチャーに加えて例えばテリーライリー経由のオーガニックなミニマリズム、70sクラウトロックに於けるエレクトリックな側面でもあるコズミックサイケデリックな音響ギミック、レゲエに於けるジャングル~ダブ変調手法による時間軸のズレ感、デイヴィッドアレンのティーポットの妖精を見ちゃったんだよ感などなど、それらをゴタ混ぜにしたような要素は作を追うごとに独自の音響センスの中に昇華されていき、特に本作ではあからさまなソレっぽさが消却されていると同時に、ここからが本作のキモとなっていて、一概に何に似ているでもなく、どう形容して良いのやら困惑するほどの手工芸エレクトリックなストレンジ感溢れる異世界が脳内に顕現しちゃうこれまた激ヤバ物件。なので音響的な特徴としては他にも特筆すべき部分はここでは書ききれないほど発見できたりして、そういう楽しさもさることながら、例えばリズムらしきものに着目すれば既に正確には何拍子なんて数えるのも不可能なズレ方をしていたり、泡がはじけるようなブチブチ、ピコピコと鳴っているだけに聴こえるのに計算された緻密さを伴う複数の音響が重なっていたりという、どこかのんびりとした異常さはこのアーティストの真骨頂。本作もまたぜか未だにサイケプログレ~クラウトロック界隈ではほとんど見認知というのが信じられないほど。必聴!!!SUN ARAW-belomancie(sun ark records)
コンディション:★盤は中古盤として並品(軽いキズ、スレがあります。音トビ無し、再生に影響無し)、ジャケットは中古盤として並品(経年のスレ、キズ、圧痕があります)★その他詳しいコンディションにつきましてはご入札前にご質問欄からお問合せください。あくまで中古盤という性質上、完璧なコンディションをお求めの場合はご入札をお控えくださいますよう、よろしくお願いいたします★
★送料(ユウメール):CD1枚¥180、CD2枚¥215、CD3枚~4枚¥300★郵便料金改定に伴いまして(CD5枚以上は枚数制限無し)及び(LP盤1枚~2枚)は定形外郵便(規格外)での扱いとなります。送料は¥500★