ご覧いただきありがとうございます。
こちらは、インド古典音楽の巨匠プラバカル・グラブラオ・パラーブによる1974年の名盤、
**『インド音楽の世界1/シタールの芸術(Music of India I / Art of Sitar)』**のオリジナル日本盤レコードです。
COLUMBIAレーベルよりリリースされた本作(品番:XMS-231-N)は、インド伝統音楽の美を真摯に伝える、芸術的な一枚です。
■ 作品の魅力
このアルバムは、インド古典音楽における至高の楽器シタールを、名手プラバカル・グラブラオ・パラーブが情熱と精緻さをもって奏でる、まさに「芸術」と呼ぶにふさわしい逸品です。
本作に収録されたラーガ:ナート・バイラウとラーガ:カーフィの2曲は、朝と夜に対応したそれぞれのラーガ(旋律様式)を通じて、聴く者を深遠な音の宇宙へと誘います。
伴奏にはタブラ奏者リジラウ・デサードを迎え、極めて緻密かつ有機的なインタープレイを展開。精神性と即興性が高次元で交錯する本作は、ただの音楽ではなく、体験です。
日本コロムビアが手掛けた音質とプレスも素晴らしく、インド音楽・ワールドミュージック・瞑想音楽・スピリチュアルミュージック愛好家にとっても所有する喜びを感じられる一枚となるでしょう。
■ 状態について
・ジャケット:経年による若干の傷みあり
・盤面:目立った傷なし。光にかざすと細かなスレや薄いキズが見られる場合があります。再生には影響のない程度と思われます。
※中古レコードの性質上、状態の感じ方には個人差がございます。
目視にて丁寧に確認しておりますが、見落としの可能性もございます。
ノークレーム・ノーリターンでのご理解をお願いいたします。
■ 発送・お取引について
・発送前に、再度丁寧にクリーニングし、できるだけきれいな状態でお届けします。
・レコード専用梱包材で、安全かつ丁寧に梱包し、できる限り迅速に発送いたします
・落札後48時間以内のご入金をお願いいたします
※ご連絡やご入金がない場合は、落札者様都合でキャンセルさせていただくことがございます
■ ご質問・追加画像について
記載内容には万全を期しておりますが、まれに誤記が含まれる場合もございます。
品番やレーベルなどの情報は、できる限り写真でもご確認いただけるように撮影しておりますので、最終的には画像をご参照のうえご判断ください。
また、付属品につきましては、原則として「写真に写っているものが全て」となります。
不明な点がある場合や、より詳細な状態の確認をご希望される場合は、必ず事前にご質問ください。
写真の追加や詳細な状態確認にも柔軟に対応いたしますので、質問欄よりどうぞお気軽にお問い合わせください。
極東で生まれた「インド音楽の世界」の記録。シタールとタブラが織りなす静謐で力強い響きは、時代を超えてあなたの感性を刺激します。
ワールドミュージック/和ジャズ/スピリチュアル/BGM/民族音楽などをコレクションされている方には特におすすめの一枚です。
この機会にぜひご検討ください。