Z1、Z2 ムック本。
目次=
●「なぜ今、Zなのか?」
BITO R&D代表、美藤定氏インタビュー
「Zに賭けた夢」
KMC(カワサキ北米現地法人)初代社長、種子島経氏インタビュー
●デザイナーが語る、もうひとつのカワサキ二輪史
「丸」から「角」へ
・朝永敬助氏
(カワサキデザイン部門に嘱託として加わり、多田氏をデザイナーに指名)
・多田憲正氏(Z1/Z2のデザイン担当)
・栗島忠弘氏(Z1-Rのデザインを担当)
・植本匠氏(デザイナーとしてゼファー、Z1000、Z750などを手がけてきた)
・森岡實氏(デザイナーとしてホンダのGL1000、CB900F、CB1100R、VT250Fなどを担当)
・石山篤氏(GKダイナミックスのデザイナーとしてSR500/400などを担当)
●Z進化形
・BITO R&D/Z1000MKⅡ
・オートマジック/Z1
・ブルドック/Z1-R
・PMC/Z1
・PAMS/Z1000MKⅡ
・アニーズ/Z1
・Z1000/スピードショップイトウ
●内燃機屋の視点で見る38年目の名機
今、Zのエンジンで「何が起きている?」
井上ボーリング代表 井上氏インタビュー
・各パートに見る、エンジン劣化の傾向
・好調エンジンを生みだす、勘どころ/腰上編
・好調エンジンを生みだす、勘どころ/腰下編
・愛しき旧車とのお付き合い
●点火系で差をつけるZチューニング
ASウオタニ
・重要なのは解るが、仕組みが理解しにくい
「点火」について考える
・ポイント式点火と、トランジスタ式点火
・イグニッションコイルの原理
・燃焼速度と点火タイミングの関係
・最適な点火タイミングとは?
●走り続けるレーシングZ
・ACサンクチュアリ/N-Z-RACER2
・ブルーサンダース/Z1000 RACER
・イエローコーン/HAM STEAK2
・アニーズ/KZ1000 RACER
●こだわりのZ系リプロパーツ群
ドレミコレクション こだわりのZ系リプロパーツ。
初期型を愛するオーナーのために。
ドレミコレクション・初期型へのこだわりを見る
ドレミコレクション・リプロパーツカタログ
●カスタムパーツカタログ350点
●カスタムファイル40台
●達人が語る“Z”との付き合い方
ヒントとアドバイス
・PAMS代表 吉岡氏
・ブルドック代表 和久井氏
・アニーズ代表 寺田氏
・ボイスジャパン代表 杉森氏
・オートマジック代表 荒木氏
・マスケレーシング 上田氏
・スピードショップイトウ 伊藤氏
・アールスター代表 山口氏
●職人技と最新設備が融合するマフラー生産現場
MRS自社マフラー工場を特別取材
●KZ1000MKⅡ 純正パーツ在庫状況・価格表
・KZ1000MKⅡ パーツリスト。
全170ページ
中古品ですので、ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。
発送方法=クリックポスト 198円・レターパック 600円
もしくは、ゆうパックのみになります
尚、郵便事故の際、ゆうパック以外は保証がありませんのでご了承ください。
他にもバイク、車関連の書籍やDVD等も出品中です