
魔弓術の名手である名僧ルアンプーイム師が
手掛けた1499体の限定モデルの魔弾グラスンコットコインです。寺院元箱も同封致します。
表面中央には弓矢を構えるイム師の坐像があり、「105歳 ルアンプー・イム・パンヤーワト」と彫られています。
裏面中央には、3本矢のヤントラ(魔弾の護符)がイム師の手により直接彫られ、その下部にはシリアルナンバーが刻印されています。
名手ルアンプーイム師はナコーンシータンマラート県出身の名の知れた名僧で
在家時代は非常に高名な高僧「ポータン・クライ」の孫にあたり、近侍として直接仕え、
ポータンクライから魔法や呪術、薬草学を学んだとされる高僧です。
とりわけ、今回の伝説の「グラスンコット(魔弾)」の術を名僧ルアンプースック(ワット・パーククローンマカムタオ、チャイナート県)流に習得したとされる有名な魔術師でもあります。
そのグラスンコットとは古代インドの戦術書「ヴィチャイ・ソンクラム(戦勝の書)」の中の一章「タヌーペーター(魔弓術)」に基づく秘術で
術を会得するには、霊的な力と全ヴェーダの知識が必要な古代から伝わる秘術の一つであり、
特にルアンプースック師はこの秘術をイム師に直接教えず、チュムポーン親王の王宮の蓮の葉を全てを一発の銃弾で貫くという実演を通じて、その威力を見せたとされた伝説が残っています。
現在では、ルアンプーイム師がこのグラスンコットの術に長けた高僧として名を馳せ、
かつてはやんちゃな沙弥を躾けるために魔弾を放ち、どこに隠れていようと命中させたという逸話もあります。
魔弾グラスンコットの作り方には
ハチの巣の蜜蝋と呪術の粉を混ぜて作る方法や、
特別な土を捏ねて作る方法(蟻塚の土、竹筒の中の土、雷に撃たれた木片などを使用)など様々で
完成した弓と弾は、特別な日取りで祈祷され、弓がきているように動く幻視が見えた時点で完成とされます。
霊弓が導く、勝利と絶対の護り、
霊弓の力で災厄を打ち払い、強力な守護と勝利を齎すとされる厄除けのコインです。
ご興味ある方は宜しくお願い致します。
以下の注意事項を必ずお読みくださいませ。
注意事項
【在庫について】
他サイトでも販売している関係上、売り切れた場合はこちらの出品を取り消しますのでご了承ください。
【商品画像について】
角度や光の強弱によって実物と多少の誤差が生じる場合がありますことを、予めご了承下さい。
また、御守りの風情、雰囲気、オーラを感じて頂きたい為、光の明暗と角度を調整し、一部のお守りは立てて、より立体的に映るように撮影ております。そのため、お守りを平面に置いた時とは、見え方が異なります点ご了承下さい。
ご入札は画像を良く御覧になり、判断していただき、皆様の責任をもってご入札してください。
【お支払いについて】
ご入金の期限は落札日より 24時間以内とさせて頂きます。
ご都合により入金が遅れる場合等は事前にご連絡下さい。
【商品状態】
元箱、ケース含め、プラクルアンには年代が古いものから新しいものまでありますが、どのプラクルアンにもお借りした時既にキズや汚れは必ずあります。
ご理解お願いします。汚れ、傷もデザインの一部として楽しんでいただける方のみご購入お願い致します。
最後に、すり替え防止のため、返品はお受け出来ないない点ご了承下さい。
プラクルアン
タイ
お守り
コイン