
【お願い】
最後までよ〜く読んで、ご理解・ご了承いただいた上で入札への参加をお願い致します。
我が家では、世界中で美味しいと評価のイチジクを栽培しています。(2025年5月現在で約140種類)
2026年4月の開園を目標に、馬と触れ合える農園を作る予定なので穂木や苗木の入手先は厳選していますが、所有している親木全てが100%本物とは言い切れません。
母木は、2023年春に岡山県で250種類以上のイチジクを栽培しているマニアの方から穂木を導入しました。当時、導入元のコメントでは、3年以上前にアメリカから取り寄せて育てた苗木から採取した穂木との事でした。
現在流通しているSMITHには2タイプあり、こちらはアメリカのJust Fruits & Exotics社がリリースしたSMITHと思われます。ダルマティに似た葉を出しますが、海外の画像を見て分かる通りSMITH特有の特徴があり我が家の母木や、この苗木も同様の特徴が出ています。
果実は中果で、目が閉じていて裂果が少なく、ジューシーで非常に甘く、ベリー風味が強いとのことです。2年間育ててみましたが、樹勢が強いためなのかまだ結実実績はありません。
導入元の栽培実績から、今年は母木から完熟果が収穫できるものと期待しています。
ちなみに、もう一つのタイプも保有していますがクロアチア原産でアメリカのルイジアナ州にあるベクネルナーセリーから広まったものです。こちらは比較的古くから流通しており、葉の切れ込みが浅く葉幅が広いタイプです。
SMITH (JFE)と区別するため、海外ではBecnel's SMITHとも呼ばれているようです。
写真 1・2 → 苗木の状態です。(鉢上げ後約1ヶ月)
写真 3・4 → 母木の葉の形状です。
ご入札の参考にご覧ください。
※品種名は、苗木や穂木を購入した時の名前を用いています。
※品種違い等の保証・補償はできません。
※FMVに感染してる可能性があります。
※苗木栽培期間中、トップジンM以外の農薬等は使っていません。
※農薬不使用のため、葉の虫食いや虫の混入・卵の付着等がある場合がございます。
※苗木の状態により出品を取り消す場合が御座います。
※発送につきましてはリサイクルダンボールを使用いたします。
※商品の特性上、返品・交換は受け付けません。
苗木販売業者や国内トップクラスのマニアの方でも間違えた品種を売ることがあります。私自身も十分注意をして品種管理をしていますが、手違いで間違った品種を販売してしまう事があるかもしれません。しかし、故意に人を騙すような事はしたくありません。お互いに、気持ちの良いお取引きを心掛けます。
最後に、商品の特性上ご落札後は速やかなお手続き(24時間以内)をお願い致します。
オークション終了後に取引メッセージもいただけないまま24時間が経過し、お手続きが進まない場合は申し訳ございませんが『落札者都合でキャンセル』させていただきます。
(2025年 5月 29日 18時 37分 追加)【SMITH(JFE)】
https://justfruitsandexotics.com/product/smith-fig-tree/
【SMITH(Becnel)】
https://www.figdatabase.com/variety-details/372/smith