|
|
・芸術新潮 1990年12月号
元祖(サザビーズ) と本家(クリスティーズ)-オークション華麗史
ゴッホやピカソ、美術品ばかりを売るのがオークションではありません。二大名門オークション会社の歴史も記録も大公開!
本場オークションへの招待
開けてびっくりオークション玉手箱
何でも売ります!-不動産から人形まで:鉄道まるごと三億八千万円!戦闘機、車からテディ・ベア人形、血塗られた暗号電報、ディズニー漫画、有名人セール、アメリカ建国記念品……珍品でつづるオークション史
掘り出し物があります!:破産はチャンス、貴族やコレクターの館を身ぐるみ売れば、家具も出れば農具もある、忘れられた逸品だってある、ガラクタ市出身の名品や中身の絵より高価な額縁も登場
高く売ります!-オークション記録伸ば史:記録は更新されるためにある!「絵画」「彫刻」部門はもちろん、「腕時計」「根付」「浮世絵」「柿右衛門の人形」等々、細分化された各部門での最高落札価格
オークション・ハウス経営史 瀬木慎一
実見!オークション・ハウス:グラフ=下見会、売り立てから倉庫まで、目で見るオークション・ハウスの表裏/競売人はオークションの立役者-"もう一声"を誘うムードメーカー/オークションの仕事師「エキスパート」/"世紀のセール"大作戦 悠木愛子/オークション・ハウスの贋作退治 悠木愛子
体験オークション:日本人一番乗りは古美術商 西村康彦/脚光を浴びる日本古典籍 反町茂雄/競り落とす恍惚と不安 鰐渕正夫
ART NEWS
模写して育った巨匠たち-「模写の魅力・巨匠が学ぶ日本の名画」展より/地球の皮を剥ぐ一家、ボイル・ファミリー日本に挑戦-西村画廊「ボイル・ファミリー展」
アーティストの「愉しい我が家」23シンディ・シャーマン-ある時は娼婦、ある時は聖母 南川三治郎
ヴィクトリア朝万華鏡23絵画から映画へ-L・アルマ=タデマ「お気に入りの習慣」E・J・ポインター「エジプトのイスラエル人」 高橋裕子+高橋達史
天怪地奇の中国11年越しの酒 西村康彦
半田良輔の洋書狩り1020世紀の赤頭巾ちゃん
フットライト日本の写真10幻の東京美術学校写真科 飯沢耕太郎
日本ばちかん巡り4世界救世教-地上天国湯のけむり 山口文憲
1501MK
|
|
・ 郵便振替(ゆうちょ銀行・ぱるる)
・ 銀行振込(三菱東京UFJ銀行)
(振込手数料は落札者様負担となります)
|
・ クロネコヤマトメール便(164円)
(梱包資材料を含みます)
・ 北海道札幌市から発送いたします
|
仕事の都合で急に数日間留守にする場合は、その予定を自己紹介欄に書きますので、入札前に必ずご確認お願いします。
落札された方は、ヤフーから送られてくる落札通知に取引詳細が記載してありますので必ずご覧下さい。
|
|
(2015年 8月 1日 22時 34分 追加)クロネコメール便廃止に伴い暫定的にクロネコDM便で発送していましたが、2015年8月からは「ゆうメール」での発送に変更させていただきます。
値上がりした送料の差額分はこちらで負担いたしますので、送料は商品説明に記載しているクロネコメール便(DM便)の金額から変更ありません。
(2018年 3月 15日 17時 45分 追加)2018年3月1日以降、!での商品代金のお支払い方法は、!かんたん決済のみになりました。
当店への直接の銀行振込はできません。
(支払い方法にある銀行振込については、この一文をもって削除とさせていただきます)