90's 和モノシティポップMi-Ke (8cm CD-s) / Please Please Me, LOVE(プリーズ・プリーズ・ミー・ラブ)
BMDR-1005
1993年作品
1993年 リリース
CD盤面の盤質は、コスレが、ありますが、再生に 問題ありません。
歌詞が、付いています。
~発送方法 ~
ゆうメール送料180円にて 発送可能です。
<SLM 2022 07-14 50 >
~お支払い方法~
ヤフーかんたん決済
Please Please Me, LOVE(プリーズ・プリーズ・ミー・ラブ)は
Mi-Keの11枚目のシングル。
カップリングの『Please Please Me, LOVE (Slow Version)』はスローテンポのアレンジ違いで、前半の歌詞が英詞になっている。現在に至るまでアルバムには収録されていない。
- Please Please Me, LOVE
- Please Please Me, LOVE (Slow Version)
- Please Please Me, LOVE(オリジナル・カラオケ)
Mi-Ke(ミケ)は、日本の歌手グループ。
B.B.クィーンズの音楽コーラス隊「
B.B.クィーンズシスターズ[1]」として誕生。後に単独のアイドルグループとしてデビューした。
オリジナルロゴには「Presented by B.B.クィーンズ」と書かれる。
グループ名の由来は当時ヒットした「
たま」をもじり、メンバー3名の個性を活かして
三毛猫から取っており、白が宇徳、茶色が村上、黒が渡辺というように色が分けられていた。
なお、Mi-Keをさらにもじった名のアイドルグループ「
ザ・ポチ」や「
DORA」(
日本テレビのアナウンサーによるグループ)、「NORA」(
読売テレビのアナウンサーによるグループ)が存在した。
1992年4月、同月から放送が開始された『
NHKヒットステージ』にてアシスタントとしてレギュラー出演。1993年3月の放送終了まで出演した。またスターダストプロモーション所属という事もありCM出演やバラエティー番組にも多数出演している
[2]。
ビデオクリップの大半は
岩井俊二が監督したコミカルな作風のものであり、1991年に
VHSと2002年に
DVDでソフト化も行われている
[3]。
村上遥はグループ活動休止後、タレント活動を行う。1993年から1998年までビーイング系音楽番組『
NO.』(
テレビ朝日)のナレーターを務める。
メンバー
宇徳敬子メインボーカル。ほとんどのコーラスも宇徳の単独コーラスであり、Mi-Keの音源では彼女の声が9割を占める。ソロ転向後には
アルバムで
オリコン1位を獲得するなどヒットを出している。
鹿児島県出水市出身。
村上遙コーラス。立ち位置左。単独コーラスはほとんど宇徳が行っていたため、TV出演時以外はサビのコーラスパートのみであった。
神奈川県出身。
渡辺真美コーラス。立ち位置右。村上と同じくコーラスだが、「
想い出の九十九里浜」のカップリング曲「
あっぷる・らぶ」では、自ら作詞して歌っている。Mi-Keの楽曲ではないが、
YouTubeで渡辺のライブ映像を見ることができる。
2008年2月より、ブログおよび定期ライブを開始した。2016年3月より麻宮百(まみや もも)として活動する。
東京都出身。