
商品に興味をもっていただき、ありがとうございます。
以下お読みいただき、入札をお待ちしています。
奈良県奈良市からの個人出品です。
【商品の説明】
ブランド・メーカー : ヤマハ セロー250
型番:DG31J
走行距離29066km(なかなか落札が無い場合は調子維持の為、少し伸びるかもしれません。)
その他 :2022年5月にYSPで新車購入、2022年9月に専門ショップにて300ccにボアアップ、ハイカム、燃調キット、セルモーター強化ハーネスを組み込み、アルキャンフロントブレーキホース、ジグラムフロントローター、ジグラムブレーキパッド(メタルパッド)に交換。
上記カスタムで22万円ほどかかっています。
ボアアップ時走行距離15500kmでピストンやケースなど腰上を交換したので腰上は13500km程の走行距離となります。
ブレーキは良く効きます。
スプロケを純正よりも高速よりに交換しています。
【商品の状態】
使用状況 :
・シャッター付きガレージにて保管、バッテリーは常にパルス充電しています。(2025年3月に新品社外バッテリーに交換)
・セル一発で始動します。
・オフロードでは使用していません。
・サスのオイル滲み、見える範囲でのタンク内の錆、シートの破れありません。
注意事項 :
・ボアアップに伴い、圧縮比が変わったのでハイオクガソリン仕様になっています。出力はアップしましたが燃費は落ちています。(ツーリングでリッター30〜35kmぐらい)
・私はプラグをイリジウムに、エアフィルターをヨシムラK&Nオイル式のレーシングフィルターに替えています。(純正でも問題ないかと思われます)
・中古品の為、使用に伴うキズや汚れ、スポークの錆などありますので、現車確認を強くおすすめします。
(燃料タンクにキズ3カ所有り)
・純正キーは紛失の為、1本です。
・ノークレーム、ノーリターンになりますので、購入前になんでも質問お願いします。
・落札後のキャンセルはいかなる理由があろうと受け付けませんので現車確認お願い致します。
【その他】
カスタム箇所
・ローシート(あんこ抜きして大体810mmぐらいになっていると思われます。画像のゲルザブは付属しません。)
・SP忠男パワーボックスエキパイ(ステンレス)
・アルミ製アンダーガード
・鹿が多い地域なので目立たない位置に鹿笛を付けています
・グリップヒーター(ヤマハメーカーオプション)
・デイトナ ギアポジションインジケーター
・デイトナ USBタイプA充電器2個
・フロントライトLED化(ブースター付き)
・DRC製リアスプロケ&スプロケアダプター(純正48丁→45丁)
・フロントスプロケ(純正15丁→16丁)
・EKゴールドチェーン(128リンク20960km時に純正から交換)
・ノーマルマフラー
・ハンドルガード
・サイドスタンドプレート
即決の場合は下記カスタムパーツをお付けした状態でお渡しします。(即決以外の場合は外してお渡しします)
◎パフォーマンスダンパー
◎DELTAバレル4Sスリップオンマフラー(DELTAバレル4化する為のサイレンサーもおまけで付けます)、必要でしたらもノーマルマフラー差し上げます。
◎DELTAバレル4用カーボンエキパイガード
◎ツーリングセロー化用アドベンチャースクリーン、アドベンチャーリアキャリア(ファイナルセローはアドベンチャーキャリアを取り付ける際、リアフェンダーに穴を開けないといけないので穴の開いていないリアフェンダーも1つおまけでお付けします、ただしきれいではないです。)
◎ヨシムラK&Nエアフィルター
◎おまけ フェンダーレスキット(説明書無し、未取り付け)
アドベンチャースクリーンの台座は色が気に入らなかったので自分で艶消し黒にスプレー塗装しています。
写真に写っているGIVIボックス&台座は付属しません。後付けタコメーターは安物で壊れているので動作しません。
メンテナンス記録簿(細かく記入)、新車購入時及びボアアップ時の契約書類等あります。
本品はレース用&私有地走行用です。
廃車してのお渡しとなります。
300ccですので公道を走られる場合は必要な手続き&車検、ナンバーの取得を落札者様でお願い致します。
基本は現車確認→落札→直接引き取りを想定しておりますので現車確認無しの発送はあまりしたくありません。
落札後に支払い→書類発送→落札者様にて登録後自走で帰る事も可能です。
その際は最寄り駅まで迎えに行きます。
発送がどうしても必要な場合は落札者様が業者、送料等を調べて手続きお願い致します。落札後も1ヶ月程度でしたら、うちの屋根付き駐車場に置いておけます。
不明点はご質問ください。
宜しくお願い致します。
(2025年 5月 8日 6時 29分 追加)即決以外の場合は◎のパーツは付属しません。
(2025年 5月 8日 12時 27分 追加)タイヤは前4分山ぐらい(そろそろ交換時期です)後8分山ぐらいです。
現車確認はdiesel83jp@yahoo.co.jpまでメールをお願いします。
主観ですがパワーはノーマルで感じていた、高速の合流時や追い越し時や坂道を登る時のパワー不足が感じなくなり、速いとまでは言いませんが、友達のCRFやVストSVよりも速いのではないかと思っています。
測ってはいませんが24hpぐらい出ていそうです。
軽量な車体、足つきの良さ、取り回しの良さが元々いいので燃費以外は欠点が無くなった印象です。
アドベンチャーキャリアで荷物やキャンプ道具も満載出来ますし、沢山積んでも登り坂でパワー不足を感じませんでした。
私にとっては初めてのバイクで愛着もありますが、セローに色々なことを教えてもらい、次は400ccのオフ車にチャレンジしてみようと思っています。
ボアアップやカスタムパーツで40万円ぐらいはかかっていますので価格的にも大変お得だと思います。
是非ご検討よろしくお願い致します。
(2025年 5月 9日 4時 09分 追加)走るのに必要な整備は出来ております。ただブレーキケーブル、クラッチケーブルなどの注油を1万キロほどしていないのでそろそろしたほうがよいかもしれません。
セローの弱点のシフトペダル軸部のグリスアップは最近行いましたのでギアはスパスパ入ります。
年式が新しくサスも調子はいいので特にシール交換など必要無いと思いますが、リアサスのリンク部のグリスアップはしておりませんので気になる方はされたほうがいいかもしれません。
よろしくお願い致します。