您好,欢迎来到日本购物网! 请登录 免费注册 [帮助中心]
8:30-12:00/13:00-18:30
400-668-2606
真空管ラジオ コロンビア Model-1208【整備・調整済】
真空管ラジオ コロンビア Model-1208【整備・調整済】 [浏览原始页面]
当前价:6305 日元(合317.14人民币)

加价单位:250 日元/12.58 人民币

当前最高出价者: sho 出价次数:15
距结束:
295761.8862564
手动刷新
升级包月会员,免预付款出价! 《会员制说明》
卖方资料

卖家账号:スタビロ

卖家评价:好评:152 差评:0

店铺卖家:不是

发货地址:熊本県

商品信息

拍卖号:t1202634729

结束时间:10/11/2025 21:11:44

日本邮费:买家承担

可否退货:不可

开始时间:10/04/2025 13:13:18

商品成色:二手

自动延长:可

个 数:1

提前结束:可

最高出价:sho

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

[商品概要]
昭和30年代中頃の製品と思われます。(資料が少なく、曖昧です)2バンド mT管トランスレス5球スーパーです。
寸法と重量:(約)幅330*高135*奥120mm(ツマミ等、突起物を含まない) 重さ:約1.7kg スピーカー:10cm 1個
真空管構成:12BE6/12BA6/12AV6/30A5/35W4

小型のプラスチックキャビネット機で、キャビネットの色は「若葉色」です。
本機(個体)は小学校の備品だったようで(写真⑦)外観上は大きなキズや割れは無く、
丁寧に扱われていたのだろうと思います。

アクセサリーとしては、イヤホーンジャック(2個口)と、もっとも簡易型の外部入力が付いています。(オリジナル時)
整備後はローインピーダンスタイプのイヤホーンジャック(1個口)と入力切替付きの外部入力へ変更。

本機の電気的な特徴として、トラッキングレスバリコン(親子バリコン)が使われています。
トラッキングレスバリコンを使用しますと、局発のパッティングコンデンサーが不要で、
トラッキング調整の必要もありません。(バリコンの精度で全て決まります)
ほとんどトラッキングエラーが発生しない為、受信感度の良いラジオが多いようです。

回路的には標準的なシャーシ・アースのトランスレスですが、IF段のプレート電圧を高めにして利得を上げたり、
電力増幅部に電流帰還を掛けたりといった特徴があります。

出来るだけ長く使えること、実用的であることを念頭に整備しました。
正しい整備、調整を行ったかどうかは、各種測定をもって可能な限り客観的に検証しています。(写真④⑤⑩~⑮)
写真の後、整備内容等を記します。[基本説明]と[補足説明]という構成です。
[補足説明]は[基本説明]で記述した事の技術的データや説明、根拠を提示しています。
まず、[基本説明]を読んでいただき、ご自分に必要な項目だけ[補足説明]を読んでいただければ結構です。
気になる点があれば、遠慮なくご質問下さい。







* * * この案内は、たくさんの大きな画像で商品をアピールできるオークション支援システム いめーじあっぷを使用しました。(無料) * * *

---------------------------------------------[基本説明]---------------------------------------------
【外観上の留意点】
[キャビネット](写真⑨)
大きな割れ、カケはありません。
右側面に完全には取り切れなかったキズがあります。
このキズは光の当たり方で見える程度です。
その他、小さなキズや打痕が残っていますが、全体的に見れば、綺麗な方だと思います。

[フロントパネル](写真⑨)
チューニングツマミの下に5mm程度のキズがあります。
ツマミのトップキャップ(金色の部分)には打痕やメッキ剥がれがあります。
ダイアル面照明を追加する為に、周波数表示部と操作部間の仕切り板を切り取った跡の凹凸があります。
仕切り板の跡は上から覗き込むような角度で見えます。

【電気関係の留意点】
短波(SW)受信に於いて、帯域内の感度偏差があります。(写真⑫)
ただ、最も感度が低い所でも100uV以下で「極微電界級」の範囲内に収まっています。

【整備内容】
[キャビネット]
洗浄後、耐水ペーパー研磨、コンパウンド研磨。底面は洗浄のみです。

[フロントパネル、ツマミ]
洗浄後、コンパウンド研磨しています。

(内部)
コンデンサー(電解コンデンサー含む)、抵抗、配線は全て交換しています。
※シャーシ上のブロック電解コンデンサーはダミーです。

[その他の交換部品]
音量調整ボリューム/バリコンのブッシングゴム/ダイアル糸/ACプラグ付コード(PSE規格)
ヒューズ/シャーシ取り付け用ブッシング/ツマミのフェルト(自作)/真空管ソケット(1個)
真空管(35W4)

真空管(35W4)は検査済中古品、その他の交換部品は新品を使用しています。

[その他の整備内容]
バンド切替スイッチは分解、洗浄(写真②)
バリコン洗浄/バリコンの軸受け部、ダイアル機構のグリスアップ/
真空管ソケット、真空管ピンの洗浄、ピン・ストレートナーによるピン曲がり矯正(写真③)

本機のゴムブッシュ(バリコンの固定、シャーシの固定)は、耐熱性が低いようで、ドロドロに溶解していました。(写真⑥)
粘度も低い様で、溶解した樹脂が真空管ソケット内に入り込み、ピン間の絶縁低下を起していました。
この問題の厄介な所は、常温では樹脂は固まっている為、絶縁抵抗計(メガー)で計測しても異常を発見できない事です。
通電し、温度が上昇してくると溶け出し絶縁低下を起こし、「ハムの増大」「消費電流の増加」等を引き起こします。
整流管(35W4)のヒーター・プレート間、カソード・プレート間の絶縁が低下していたのも、
おそらくソケットのピン間の絶縁低下が原因だろうと思います。
4個の真空管ソケットを分解洗浄しましたが、内1個(12BE6)はピン間の静電容量が増加しており、
IFTの調整が効かなかった為、新品のソケットに交換しました。
私が確認している限り、このModel-1208以外にもModel-1260、1295も同じゴムブッシュが使われており、
程度の差はあるものの、いずれもシャーシドロドロ状態でした。

(新たに付け加えた機能)
[LEDによるダイヤル面の照明]
高輝度広角LED 3個でダイアル面を照明しています。

[電源表示パイロットランプをLEDに換装]
整流管のヒーター断線リスクの低減が一番の目的です。(ヒータータップを使わない)
ダイアル面の照明と共にほぼメンテナンスフリー(今後交換の必要なし)です。

[外部入力端子]
3.5mmステレオミニジャックに換装(出力はモノラル)
スマートフォンやミュージックプレーヤー等、携帯端末の接続を想定しています。
Bluetoothレシーバーも問題なく使用できます。
音量調整は、外部機器側、ラジオ側両方で行えます。うまくバランスを取って下さい。
本機は入力電圧約150mVで無歪最大出力(0.5W)を出せます。
少し音量ボリュームを上げる必要があると思いますが、ほとんどのスマートフォンで無歪最大出力程度は出せると思います。
グランドループアイソレーターでAC100Vラインとは完全に分離していますので、感電の恐れはありません。

※Bluetooth機器(レシーバーも含む)は、技術基準適合証明、または工事設計認証を取得している製品の使用をお勧めします。
                   (電波法第38条の6第1項、38条の24第1項)

(本機の外部入力は以下の問題に対処しています)
・接続機器のケースが金属の場合、触るとビリビリする(感電)
・接続機器のケースが金属の場合、触るとハムが出る(誘導ハム)
・音楽等プログラムを再生していない時、ノイズが出る(接続機器のクロックノイズ等)
・外部入力端子に何も接続せずに切替えると、大きなハムが出る、
 又はハウリングを起す(ラジオ-外部入力の切替方式の問題)
・音楽等のプログラムを再生出来ない(接続機器の保護回路が動作)

[イヤホーンジャック]
3.5mmステレオミニジャックに換装(出力はモノラル/ローインピーダンス型に回路変更)
一般的なステレオイヤホーンが使えます。
オリジナルは2個口ですが下側のジャックは塞いでいます。
ジャックが少し奥にあるので、直径6mm以下のスリムプラグでないと入らないと思います。

(調整等)
目視による配線チェック/各部電圧チェック(回路図に記載)/IFT調整(写真⑩⑮)/
単一調整(1400kHz/12MHzで感度最大)(写真⑮)
※トラッキングレスバリコン使用の為、トラッキング調整の必要はありません。
周波数読み取り精度は、中波、短波とも申し分ありません。

[受信感度](写真⑫)
中波は、十分な受信感度を有しています。
短波は感度偏差がある為、若干、使いにくいかと思います。

[ハムに関して](写真⑧⑩)
周りが静寂の時、ボリューム最小でスピーカー正面から5cm以内の所で、ハムを識別できる程度です。
放送受信時には放送波、セットノイズに埋もれて、ハムは聞こえません。

[音質について](写真⑬⑭)
広帯域と言う程では無いのですが、比較的フラットな特性で、低音域もそこそこ出ます。
ダンピングも良く、バランスが良い音という印象です。

(試聴)
[中波帯(MW)]:NHK第一、第二、地元ローカル局、近県の民放局がそれ相応の信号強度で受信できました。(付属の室内アンテナ使用)
[短波帯(SW)]:ラジオNIKKEI、BPM(中国標準時報局)、KBSワールドラジオ(韓国)、Rti(台湾国際放送)
         KTWR(フレンドシップラジオ グアム)等受信できました。(付属の室内アンテナ使用)

(ランニングテスト)
10日ほど使用していますが、不具合はありませんでした。大変安定しています。

(付属品)(写真⑧)
・室内アンテナ:簡単に脱着できる様、ピンコネクタを付けてあります。掃除の時など便利です。
・外部機器接続ケーブル(3.5mm⇔3.5mmステレオミニプラグ 90cm長で金メッキ、スリムプラグです)
・オリジナルの回路図、整備後の回路図(新規作成CAD図面 A4版)、糸かけ図
・簡単な取扱い説明書
※外部接続機器、Bluetoothレシーバーは付属品には含まれていません。

出来るだけ長く使えるよう、私にやれることはやってありますが、製造後約60年を経た部品が残っています。永年の保障はできかねます。
電気的な不具合が発生した場合、概ね一ヶ月程度は初期不良として対応いたしますが、その後はご容赦下さい。
今後の修理、メンテナンスについては別途お受けしております。詳しくは取説をご覧下さい。
外観に関しましては、これ以上の術を持ち合わせていませんので、ご容赦願います。

※代理入札、転売されたものであった場合は、初期不良対応も含め、一切のサポートは出来ません。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

(発送)
ヤマト運輸:送料元払い 80サイズ
通常料金より10%の割引になります。
ヤマト運輸料金検索
配達時間指定が必要な方は、お支払い手続きまでに[取引メッセージ]でご連絡下さい。
(こちらからは特にご案内は致しませんので、お忘れなく)

---------------------------------------------[補足説明]---------------------------------------------
【整備内容】
[抵抗]
カーボン/酸化金属皮膜

[コンデンサー]
高周波回路:積層セラミック、ディスクセラミック/低周波回路:積層セラミック、フィルムコンデンサー(PET/PP) /
平滑回路用電解コンデンサー:カテゴリー温度105℃/ ACライン間:安全規格 X2クラス認定品

[配線]
耐熱電線(UL3265) /リボン電線使用 JIS 5色法に準ずる線色

[その他の整備内容]
バンド切替スイッチ:接点抵抗は30mΩ以下まで回復しています。(洗浄には接点復活剤は使用していません。)(写真②④⑤)
バリコン洗浄:Qは2000以上まで回復しています。(at 100kHz)(写真④⑤)

[真空管]
gm直読型真空管試験機でチェックしています。(写真④⑤)
検査項目:電極間絶縁/gm値(相互コンダクタンス)/Diode/Rect/ガステスト
ヒーターの起動時間は良く揃っています。

【本機の外部入力仕様】
・ラジオ/外部入力の切替回路 あり
・外部入力時、ラジオ放送の混入防止回路 無し
・音量はラジオ側でも調整可能
・ステレオ→モノラル変換:パッシブミキサーに依り外部接続機器を保護します。
・感電防止:グランドループアイソレーターに依り、AC100Vラインとは完全に分離、絶縁(トランスレスである為)
外部機器と外部入力間の2箇所のインピーダンス接続点は、共に「ロー出しハイ受け」になっており、伝送効率はほぼ100%です。

放送波の混入防止回路について
通常、低周波アンプ部の入力切替回路があれば、放送波が混入する様な事は無いのですが、
6Z-DH3や6(12)AV6等の2極、3極 複合管で検波、電圧増幅を行なうと、
真空管内の電極間容量により、検波出力が電圧増幅部と結合してしまう為、
ラジオの高周波部の動作を止めないと、放送波が混入してしまいます。
本機の場合、12AV6の2極部の特性が劣化していた為、
12AV6で検波は行なわず、ダイオート検波に変更しました。
結果、検波出力が電圧増幅部に結合する様な事は無いので、
放送波の混入防止回路は必要ないのです。

[受信感度](写真⑫)
中波(MW):48uV(50mW/SN比20dB at1000kHz)[実測値]
短波(SW):82uV(50mW/SN比20dB at8MHz)[実測値]

[ハムに関して](写真⑪⑮)
広帯域測定で0.85mV、JIS-A測定(聴感フィルター有)で0.15mVです。
トランスレス機としては優秀な値と思います。

[音質について](写真⑬⑭)
帯域幅は特性グラフ内に記載しました。

[本機の電気的諸元](実測値)
受信感度(MW):約48uV (50mW/SN比20dB at1000kHz)
受信感度(SW):約82uV(50mW/SN比20dB at8MHz)
残留ノイズ:広帯域測定:約0.85mV/JIS-A測定:約0.15mV
中間周波帯域幅:10kHz(-6dB)
中間周波選択度: -15dB(±10kHz)
最大出力:    約0.8W
無歪最大出力: 約0.5W
歪率:約0.7%(50mW時 1kHz THD+N)
ダンピングファクター:0.28(50mW時 1kHz ON/OFF法)

※受信感度の数値は擬似空中線回路網(JIS:C 6102-1:2019)を接続した時の値です。
※測定器類に精度の保障が出来ないものが含まれている為、測定値の精度は保障できません。



(2025年 10月 8日 11時 29分 追加)
Columbia ロゴ修正しました
自家複製したロゴを貼り付けました。
両面テープなので、ゆっくり剥がせば、元に戻せると思います。




* * * 大きな画像で入札率アップ、トラブル回避!この商品案内は、大きい画像を10枚以上載せられる いめーじあっぷを利用しました。(無料) * * *

出价者 信用 价格 时间
sho 543 6305最高 10/08/2025 03:37:47
k8r******** 534 6055 10/07/2025 21:22:28
shi******** 209 5805 10/05/2025 09:52:24
モンキーマジック 703 5555 10/04/2025 22:14:53
ven******** 6 4500 10/05/2025 09:42:12
kimukimu 187 3500 10/04/2025 16:00:48
Waleed12345 29 2200 10/04/2025 18:58:16
推荐
地址: 205-0023 東京都羽村市神明台
国内客服电话:400-668-2606
E-mail:gouwujp@gmail.com
//