レッド・ツェッペリンのヴォーカリストであり、以降全世界のロック・ヴォーカリストに多大なる影響を与え続ける伝説のロック・シンガー、ロバート・プラント。自らの音楽性を突き進みながら、ロックだけにとどまらない幅広いサウンド・スタイルを貪欲に取り入れながら精力的に活動を続ける彼が、新たな仲間セイヴィング・グレイスと共に待望のニュー・アルバムをリリース!
★ロバート・プラントの 『セイヴィング・グレイス』は、プラントが優れたミュージシャンたちを擁した新たなバンドを従えて発表する1枚目の作品。
●ロバート・プラントのアリソン・クラウスとのグラミー賞ノミネート作品『レイズ・ザ・ルーフ』(2021年)、そしてNONESUCHからリリースされた高い評価を得た『ララバイ・アンド… ザ・シースレス・ロアー』(2014年)と『キャリー・ファイア』(2017年)に続く本作『セイヴィング・グレイス』は、ヴォーカリストのスージー・ディアン、ドラマーのオリ・ジェファーソン、ギタリストのトニー・ケルシー、バンジョーと弦楽器奏者のマット・ウォーリー、チェリストのバーニー・モース・ブラウンとともに6年を過ごし、歓喜と自由奔放さをもって時間と空間を紡ぎながら、幅広いスタイルと個性的な制作活動の場へと成長し、レコーディングされた。
●ロバート・プラントとセイヴィング・グレイスの面々でプロデュースされた本作には、メンフィス・ミニーに遡り、ボブ・モズレー(モビー・グレープ)、ブラインド・ウィリー・ジョンソン、ザ・ロー・アンセム、マーサ・スキャンラン、サラ・シスキンド、ミミ・パーカー、アラン・スパーホークのロウによる楽曲など、名曲の宝庫といえる内容となっている。
●プラントの最近の放浪の旅はナッシュビルが中心であるが、イギリスの田舎で多様なミュージシャンたちから成るこのグループと密接な関係を築いた。彼らはプラントが愛する感情を揺さぶるような楽曲への傾倒をそれぞれの経験を通して示し、プラントと共通するものを持っていた。こうして生まれた「失ったものを再び手にしたようなソングブック」は、プラントの絶え間なく轟き続けるソロ・アーティストとしてのキャリアを新たに輝く方へと導いた。
参考音源リンク =
Robert Plant - Everybody's Song (Official Music Video) ⇒ https://youtu.be/tfcRe8NyFjE
未開封新品を購入後、PC取込み時に「1回」のみ再生。
輸入盤<075597895384> / 帯:- / ケース:S / ジャケットやライナー:S / 対訳や解説:- / ディスク:S(家にあったCD保護用スリーブで保護)
当方の判断基準:
SS=「新品」又は「未使用」
S=新品同様
A=「薄いスリ傷」や 気にならない程度の「折れ」・「曲がり」・「よごれ」有
B=「スリ傷」や あまり目立たない程度の「折れ」・「曲がり」・「よごれ」有
C=「傷」・「割れ」・「焼け」・「折れ」・「曲がり」・「よごれ」有
J=ジャンク扱い
状態については画像にてご判断いただきますが、パッケージ内部などで当方も気付いていない傷などある可能性もあります。
以上の理由より「最高の状態」を求める方は、入札をご遠慮願います。
私の出品している他の出品物については
このリンクをタップまたはクリックしていただき「出品リスト」にてご確認ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆ 発 送について ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「おてがる配送(日本郵便)⇒ ゆうパケットポストmini」での発送といたします。
ノークレーム・ノーリターンでお願いいたしますので、画像等を含めた
商品説明の内容でご納得いただきました場合のみご入札ください。
ご入札いただきました場合、上記内容に同意されたものとみなします。
【収録内容】
01. Chevrolet / シボレー
02. As I Roved Out / アズ・アイ・ローヴド・アウト
03. It's A Beautiful Day Today / イッツ・ア・ビューティフル・デイ・トゥデイ
04. Soul Of A Man / ソウル・オブ・ア・マン
05. Ticket Taker / チケット・テイカー
06. I Never Will Marry / 花嫁にはなれない
07. Higher Rock / ハイアー・ロック
08. Too Far From You / トゥー・ファー・フロム・ユー
09. Everybody's Song / エヴリバディーズ・ソング
10. Gospel Plough / ゴスペル・プラウ
ブルーグラス/フォークの至宝、アリソン・クラウスと再びタッグを組んだアルバムであり、グラミー賞にもノミネートされた2021年発表の『RAISE THE ROOF』以来、約4年振りとなるスタジオ・アルバム『SAVING GRACE』。前作がナッシュヴィルを拠点に制作されたのに対し、本作は2019年4月から2021年1月にかけて断続的にコッツウォルズ、及びウェールズの国境地帯でレコーディングされた。ロバートと共にスタジオに入ったのは、新たなバンド――セイヴィング・グレイスのメンバーたち。ヴォーカリストのスージー・ディアン、ドラマーのオリ・ジェファーソン、ギタリストのトニー・ケスリー、バンジョー&ストリング奏者のマット・ウォーリーそしてチェリストのバーニー・モース=ブラウンからなるこのバンドは、ロバート・プラントと共にこの6年の間で、幅広いスタイルと人間性を揃えたワークショップを作り上げた。喚情的な歌への傾倒という共通項のもと、彼らは喜びと奔放さをもって、時と状況を紡いでいったのである。
「たくさん笑ったよ、本当に。それが自分に合っていたと思う。笑うのが好きだからね」そうプラントは語る。「ほら、何事にも深刻になりすぎる理由が見つからないんだ。疲れ切っているわけでもないしね。これの素晴らしいところは、皆素敵な人たちで、これまで決して出せなかったものをここですべて演奏していることだ。彼らはユニークなスタイルを持つ人たちとなり、一緒に最も興味深い領域にたどり着くことができたと思う」
そうして完成した『SAVING GRACE』。ロバート・プラントとセイヴィング・グレイスの面々でプロデュースされた本作には、メンフィス・ミニーからボブ・モズレー(モビー・グレイプ)、ブラインド・ウィリー・ジョンソン、ザ・ロウ・アンセム、マーサ・スキャンラン、サラ・シスキンド、ミミ・パーカーにアラン・スパーホーク率いるロウなど、この100年の間に生まれた、様々な時代の様々なスタイルの楽曲がフィーチャーされている。プラント自身が”見出された失われし楽曲のソングブック”と表現するように本作は、隠れた珠玉の作品を、ロバート・プラントとセイヴィング・グレイスというフィルターを通し、現代の世に蘇らせたアルバムである。元々の歌が持っていた魂が、新たな生命を吹き込まれ、時代を超えた作品となる――ロバート・プラントが新たなるバンド、セイヴィング・グレイスと共に辿り着いた新たなる音楽的領域、それが本作『SAVING GRACE』なのだ。