
この仏銭は、ルアンター・マハーブア師が御祈念を施した数少ない御守りの中でも、極めて高い人気と真正性を誇る逸品です。2006年製。
2011年にご逝去されている為、非常に価値の高い純銀製の作品でもあります。
本仏銭の制作を発願したのは、
タイ東北部ロイエット県の米穀業を営む篤信者のセーソムマイ氏、
彼は師のもっとも近くで長年支え続けてきた在家信者のひとりであり、慈善行為においても際立つ存在で、白米をトラック単位で寄進するなど、その寄進の規模は並外れており、師は彼の功徳を幾度となく称賛し、
この深い信仰と功徳の積み重ねが縁となり、ソムマイ氏はロイエット県に建立される仏塔への奉納用として、特別に本仏銭の制作と祈念を師に依頼し、その祈念は、ソムマイ氏の私邸において、師自らの手によって執り行われました。
今回の御守りの強い御利益として、
煩悩を鎮め、心を整え、悟りへと近づける力、善行・功徳の波動を通じた良縁・成功の導き、複数高僧の加持による総合的な守護力などレアかつ神聖な御神体。煩悩を見極め、心の平安を得る、心の安定、洞察力の向上、精神修養といった内的恩恵、功徳を呼び込み、善縁を引き寄せる波動を引き寄せる外敵恩恵も。
完成した仏銭のほぼすべては、
森の修行寺「ワットパーカーンウィウェーク」に奉納され、ルアンプートゥイ師の手によって配布・仏塔納入がなされました。
この仏銭はルアンプートゥイ師をはじめとする高僧方の御祈念も受けており、その御利益は極めて高いとされています。
1934年に師は、高位の師僧たちからは、バンコクへ戻りパーリ語の学問を続けるよう再三勧められましたが、師は「今生で解脱を果たす」との揺るぎない決意をし、俗世を離れ再び山林へと修行の道を選んだとされ
その後、かねてより尊敬していたアーチャンマンブーリダット師を訪ね、弟子入りを志願し、ちょうど宿舎に空きがあったため、そのご縁により入門が叶い、長年抱えていた心の疑念も晴れたと言われています。
「大地も空も、鉱物も、それ自体に悟りも煩悩も宿してはいない。真の煩悩も悟りも、“心”の内にこそ存在する。心にしっかりと意識を定めて見つめるならば、そこに法と煩悩の動きが明確に現れ、やがてその先に悟りの境地が開けるであろう。」
ご興味ある方はよろしくお願い致します。
以下の注意事項を必ずお読みくださいませ。
注意事項
【在庫について】
他サイトでも販売している関係上、売り切れた場合はこちらの出品を取り消しますのでご了承ください。
【商品画像について】
角度や光の強弱によって実物と多少の誤差が生じる場合がありますことを、予めご了承下さい。
また、御守りの風情、雰囲気、オーラを感じて頂きたい為、光の明暗と角度を調整し、一部のお守りは立てて、より立体的に映るように撮影ております。そのため、お守りを平面に置いた時とは、見え方が異なります点ご了承下さい。
ご入札は画像を良く御覧になり、判断していただき、皆様の責任をもってご入札してください。
【お支払いについて】
ご入金の期限は落札日より 24時間以内とさせて頂きます。
ご都合により入金が遅れる場合等は事前にご連絡下さい。
【商品状態】
元箱、ケース含め、プラクルアンには年代が古いものから新しいものまでありますが、どのプラクルアンにもお借りした時既にキズや汚れは必ずあります。
ご理解お願いします。汚れ、傷もデザインの一部として楽しんでいただける方のみご購入お願い致します。
最後に、すり替え防止のため、返品はお受け出来ないない点ご了承下さい。
プラクルアン
タイ