HUSQVARNA ハスクバーナ FE250 2019年モデル 4st250cc 中古 書類付き シート新品
ディーラーで試乗車だったものを購入して所有していました。
走行時間325H 走行距離7533.3km
●外装
・MY19ではなくおそらくMY17あたりの純正外装(グラフィック違いのみで同形状)
・オフロード使用によるキズや汚れなどが全体的にあります。
●最終メンテナンス履歴
・フロントフォーク:出品にあたり2025年5月にオイルシール交換済み(純正キット使用、純正指定オイル使用)
・リアサスペンション:オイル漏れなし 2023年1月にOH済み(ショップでの施工)
・フロントブレーキマスター、キャリパー:2023年1月にOH済み(ショップでの施工)
・リアブレーキマスター、キャリパー:2023年1月にOH済み(ショップでの施工)
・フロントホイール ハブベアリング:2023年2月に交換済み(ショップでの施工)
・リアホイール ハブベアリング:2023年1月に交換済み(ショップでの施工)
・エンジン:2021年8月に腰上OH済 約160H時点(ショップでの施工)
・バッテリー:2022年1月に新品交換済み(純正と同じskyrichのリチウムイオン)
※バッテリー自体が持っているテスト機能を使うと「FULL」の表示が出ることと、セルで容易にエンジンが掛かるため、すぐ交換する必要はないものと感じています。
・消耗品は適宜交換していました。(エンジンオイル、オイルエレメント、ブレーキパッド、ブレーキディスク、チェーン、スプロケット等)
・ステム、リンク周りは年1回程度、分解して清掃していました。
●注意点
・灯火器類を取り付けずに乗っていましたが今回の出品にあたり一式を取り付けました。
その際、ブレーキランプの配線とホーンの配線が復旧できなかった為、現時点でブレーキランプとホーンが機能しません。
フロントブレーキランプのスイッチとホーンは部品として付けますので必要に応じて取り付けてください。
・右サイドカバーを取り外す際、車体に差し込む爪の部分をマイナスドライバーなどでこじる必要があります。
リア周りをいじっているときに誤って車体側の受けの部分を破損してしまったことが原因です。
取り付け部が破損したのみで強度や安全性には影響のない部分と判断してそのまま乗っていました。
・エンジンのカムカバー(黒い丸い部分)からはオイルが滲みますが、この形式のエンジンの持病です。(KTM250exc-fでもよく見ました)
オイル量に影響が出るほど漏れることはないので洗車の際や気付いた際に拭き取っていました。
・あまり注視していなかったので曖昧ですがメーターの調子が悪いときがあるようで、走行中でもメーターの表示が消えることが時折ありました。
●付属品
・純正リアウインカー
・13Tドライブスプロケット(車体には12Tが付いています)
・ミラーを使わないときのクランプ
・フロントブレーキスイッチ
・ホーン
・LEDナンバー灯(車体には取り付けてありますが予備として)
・ハンドガード不使用時のゴム製カバー
・リフレクター(どこに取り付けるのかは不明)
書類と一緒に宅急便着払いにて送付します(車両を直接引き渡しする場合は直接お渡しします)
●始動動画
Youtubeにアップロードしました。
https://youtube.com/shorts/2uOjEN0rRLY
●書類
返納証明書と譲渡証明書の2枚です。
私は登録をしなかったので書類上の旧所有者はディーラーの名前になっています。
予備部品と一緒に宅急便着払いにて送付します(車両を直接引き渡しする場合は直接お渡しします)。
●車両保管場所
群馬県南東部 東北道館林インターから30分程度の自宅に保管しています。
●現車確認
土日はあまり時間の融通が利かないため、平日夜の対応になる可能性があります。(要調整)
●車両の引き渡し
陸送業者を利用する場合:土日に時間が確保できずに陸送業者のデポまで持ち込むことが難しい場合があり、その際は保管場所の自宅まで陸送業者に引き取りに来てもらう必要があるので予めご了承ください。
落札者様による直接引き取り:対応可能です。
出品者による配達:関東圏であれば10km1000円(私の自宅~お届け先までの往復)+高速代実費にて配達します。
上記いずれもできる限り柔軟に対応します。
オフロード車両の性質上、説明しきれないキズ、汚れ、曲がりなどが多くあります。
また、引き渡した直後になんらかのトラブルが発生する可能性もゼロではありません。
上記のような中古車両の個人売買という性質をご理解の上、ノークレームノーリターンにてご入札ください。