【 Herno / ヘルノ 】
1948年に創業。時代を超えて愛され続けるコートに定評のあるイタリアの老舗ブランド。
キートンやベルベストが加入するクラシコイタリア協会発足時から加盟しており、コートの名手
としてその名は世界中に知られています。
品格を感じさせつつもスポーティーで機能的な作りが、お洒落なイタリア人をはじめ。世界中の
洒落者たちを魅了しています。ラグジュアリーながらも使い勝手を追求した機能的な素材の開発においては他のブランドを圧倒。
昨今コートの他ダウンジャケットも人気を集めポストモンクレールとして人気を集めております。
【 アイテム 】
大人の男性にとって、コートは「 男の魅力を語る最適な服 」と言えるでしょう。
冬の寒さを耐える防寒服であると同時に、実はさまざまなことを物語るのがコート。
なぜなら男性の服の中でも最も表面積の多いアイテムゆえ『 纏う=ご自身の印象 』と言っても過言ではありません。
古代ローマ時代にはマントが権威のシンボルであったように、近代のオーバーコートもまた着用者の格や地位、
ひいては知性や品性を象徴するアイテムです。
¨ 素材の良し悪し ¨はご自身のステイタスを映し、¨ 仕立ての美しさ ¨は 男性のエレガンスとダンディズムを物語ります。
洒落者大国イタリアで普通のビジネスマン達がコートを格好よく着こなしているのを目の当たりにします。コートが「男の魅力を語る」、
冬のお洒落の最重要アイテムということを、知ってのことでしょう。
魅力を最大限に引き出す絶好の服を生かさない手はありません。歩くたびに、ハラリとなびく一流コートの美しさ、
極上の素材を纏うことで感じられる充足感。これらの愉しみを得られることで、仕事に対する自身も変わっていきます。
『 一流のコートを選ぶなら一流のブランドから選ぶ 』
シンプルでベーシックだからこそ、チープなものだとそれがひと目でわかってしまいますね。
ですので、高級感のある素材と仕立てを採用したもので、「その良さがひと目でわかる一着を手に入れたい」というのが、
誰しもが考えるところなのかと。それに加えて、必需品であるがゆえに他者とのカブリは絶対に避けたいでしょう。
さらに、スーツやジャケットはもちろんのこと、できれば休日のカジュアルスタイルにも合わせられる一着であるなら、もはや言うことなし。
【 コメント 】
HERNO(ヘルノ)のから「 パディング アルパカ ニットコート 」のご紹介。
みなさんご存じのとおりヘルノはアウターブランドですが、ここ数年の間にスニーカーやカットソー、ニット、ボトムス、
バッグなどを次々にリリースし、トータルブランドへと大きく舵を切りました。その中でも珠玉の出来栄えなのが、
MONCLER(モンクレール)のニットディレクターを迎え入れて始動したニットコレクションです。
島精機の最先端マシンを購入し、自社のニット工場を稼働させる力の入れようです。
「暖かさ」と「軽快さ」を両立した都市型ニットアウター」。
ダウンに比べて防寒性に劣り、レザーに比べれば風を通しやすい。ニットは機能面において必ずしもアウターとして
優れているとは言えませんが、もちろん、ならではの良さももちろんあるわけで。それこそが、優しげでリッチで、
寛いだ雰囲気を醸し出せる、ということです。
で、このニットならではの良さというのが、実はいまどきのモテる男像と絶妙にマッチするのです。
しかもニットは、本来コンフォート性に優れる素材。着ていて楽チンという点においても、休日ウエアとしてはモッテコイなのです。
“カーディガン以上、ダウン未満。” ― 長期間愛用できる最強の汎用アウター。
暖房が整った現代、ボリュームたっぷりのダウンやムートンは、実のところ真冬の数週間しか出番がありません。
その点、本作は 「暖かさ」と「軽快さ」を両立した都市型ニットアウター」。
ローゲージのアルパカニットに、薄手の高性能中綿を充填した総裏地を仕込み、冷気を防ぎながら長時間でもノンストレス。
見た目は軽やかに、実際はしっかり暖か。「ニット=風通しが心配」という常識を覆す、頼れる防寒性を誇ります。
ほんのり温かみとモダンな雰囲気を備えた、都市部で生活を送る日本にピッタリの冬アウターです。
何よりも素晴らしいのは、布地や化繊では表現できない、ニット素材ならではの“優しくエレガントな雰囲気”が漂っているところです。ざっくりとしたフィッシャーマンズリブによって知性と品格が与えられているので、袖を通すだけで大人の余裕を感じさせます。
カジュアルスタイルはもちろんドレススタイルにも合う品格が備わっているので着こなしの主役として大活躍必至。
シンプルなコーディネートであっても、このニットアウターを羽織っただけでお洒落に見えるから不思議です。
優しさ満点のニットアウター。素材は触れたくなるような上質のアルパカ。モテる要素が詰まっています(笑)。
明らかに“格”が違う。エレガンス極まる中綿ニットコート。
デザインはブルネロクチネリでもお馴染みの¨セイラーコート¨。
ざっくりとしたリブ編みローゲージニットで作り上げ、スポーティーなコートの丈に仕上げることで、
優しさ溢れるエレガントな外観に仕上げています。襟は、立ち上がりのいい(=襟がつぶれない)筒状のスタンドカラー。
ボタンを閉めればマフラー要らずの心地よさ。
それでいて高すぎないのでパーカーとのレイヤードもOK!そして、首後ろ部分に小さなロゴ入りのメタルプレート付き。
あからさまに主張しないヘルノらしい一歩引いた上品さが、真にセンスの良い人に見せてくれます。
フロントは¨ジップ¨と¨スナップボタン¨の「ダブルクロージャー(二重構造)」。
ジップはお馴染みのダブルジップになるのでジップの開閉幅を調節して、自分好みのシルエット(腹部にゆとり)を作り出せます。
胸部に「箱ポケット」、腹部に「フラップポケット」、内側に「ジップポケット」を配したニットながらも機能的なデザイン。
ジップ本体や、ジップ引手やスナップボタンは刻印入りのオリジナル。出し惜しみせずコストをかけています。
編み地はニットの量感をたっぷり楽しめる「フィッシャーマンリブ編み」を採用。
平編みにはない立体感、ケーブル編み等にはないスッキリ感で、洒脱でスマートな着こなしが可能。
色味もソリッドカラーではなく、杢糸を用いた淡色となり、立体感を強調した豊かな表情がポイント。
全面リブ編みとしたことで持ち前のリラックス感がさらに高まっています。とはいえラフになりすぎないのは、
縦を強調するリブ編みと、ヘビーウエイトの落ち感によって、縦長のすっきりとしたシルエットを生み出しますので、
お腹周りの気になるミドルエイジの方でもシャープな着こなしが楽しめます。
快適な着心地を生む「ライナーのセパレート構造」
本作最大の特徴は、〈ライナーのセパレート構造〉です。
通常の中綿入りニットアウターは「表地+中綿+裏地」を縫い合わせ、一体化した構造を取ります。
これに対し本作は、ライナー部分を独立させ、単体でキルトアウターとして成立する“分離構造”を採用。
外観はニットアウターでありながら、その内側には機能的に完成されたキルトライナーが備わっています。
まるでキルトジャケットの上にニットアウターを羽織っているような仕組みです。
この分離構造により、以下の性能が得られます。
湿気コントロール
ライナーとアウターの間に通気空間を設けることで、体内から発生する蒸気を効率的に排出。
ムレを抑え、ドライな着心地を維持。
断熱効果
両者の間に形成される空気層が天然の断熱材となり、外気を遮断しつつ内側の温度を保持。
温度安定性
保温性と透湿性を同時に確保することで、寒暖差の大きい環境下でも快適なウェア内環境を実現。
結果として「蒸れにくく、かつ暖かい」という相反する性能を両立し、長時間の着用においても安定した快適性を発揮します。
可愛いのに大人っぽい印象のざっくりニットの最高峰アルパカニットコート
ニットならではのざっくりとした柔らかなムードに、どこか愛らしさ漂うセーラーコートのデザインモチーフがよく馴染んでおり、
カジュアルシーンにこなれた大人のムードを添えてくれそうです。ニット特有の柔らかな質感は、可愛げな印象を想起させ、
触れてみたいと思わせたり、親近感を抱かせる効果も。素材は、アンデスの宝石「アルパカ」。その風合いは極上というにふさわしい。
実際に触れた際も好印象間違いなし!
【 ディテール 】
・スタンドカラーコート
・フロント:ボタンxダブルジップのダブルクロージャー
・襟:2Bスタンドカラー
・胸部:箱ポケット
・腰部:フラップポケット
・袖先:筒袖
・後裾:ノーベント
・セパレート構造の中綿ライニング
・内ポケット1つ(ジップポケット)
・ハンガーループ
・ハードウエアは刻印入りオリジナル
【 生地 】
素材は、世界一高価な、神の繊維¨ビキューナ¨属の『アルパカ』になります。
主原料になっているのは、アンデスの宝石と呼ばれ古くから珍重されてきた、カシミアよりも柔らかく、
ウールよりも耐久性があるアルパカです。アルパカは、南米アンデス地方(標高3500~5000メートル)に生息するラクダ科の動物です。
ビクーニャ、グアナコの派生種であるアルパカの毛は、アンデスの宝石と呼ばれ古くから珍重されてきました。
アルパカは、年間で約4,000トンの繊維が生産されています。これは、高級繊維として知られるカシミヤ(約5,000トン)やアンゴラ(約8,500トン)、モヘア(約22,000トン)と比較しても非常に少ない量です。ウールに至っては約115万トンもの生産量があります。
この生産量の少なさも、アルパカ毛が高価である理由の一つと言えますね。
そのため、カシミアなどと並んで「高級獣毛素材」としての独自の特徴があります。代表的なものを整理すると以下の通りです。
①:優れた保温性と温度調整機能
アルパカの毛は繊維の内部がストロー状の空洞になっており、空気を閉じ込めて断熱効果を発揮。
寒暖差が激しい環境でも快適に過ごせるよう、熱を保ちつつ余分な熱は放出。
ウールに比べて約7倍もの保温性があります。
②:軽量でストレスフリー
空洞構造により、とても暖かいのに驚くほど軽い着心地を実現します。
肩こりしにくい着心地で、長時間着ても疲れにくい。また軽さに加えてチクチク感が少ないので、素肌に近い状態で着ても快適。
③:柔らかく、なめらかなタッチ
繊維が非常に細くて長く、シルクのような滑らかさとふんわり感。そしてカシミアにも匹敵するほどの柔らかさ。
シルキーな光沢感があり、毛羽立ちが控えめで上品な表情になります。
④:高い耐久性
繊維が強靭で、摩擦や毛玉に比較的強いのも特徴。 10〜15年着用できるほどの耐久性を持ちます。
また、水や汚れをはじきやすい性質もあり、実用的な側面もあります。
④:毛玉になりにくい
ウールよりも繊維が長いため、毛玉(ピリング)ができにくく、見た目の美しさを長く保てます。
そんな極上のアルパカを贅沢に使用した、ざっくり厚手リブ編みローゲージニット。
アルパカ特有の 軽さと柔らかさ、ふんわりとした暖かさ を存分に味わえる一本です。
編地は迫力のある¨3ゲージのリブ編み¨。立体感のある凹凸が存在感を放ち、シンプルながら奥行きのある表情を演出します。
また、30%配合したナイロンが繊維をしっかりと支え、型崩れやダレを防ぎ、デイリーユースに耐える耐久性を実現。
ボリュームニットでありながら、アルパカらしい軽量感のおかげで ストレスフリーな着心地を楽しめます。
リラックス感あるざっくり編みの風合いと、ラグジュアリー素材の上質さが絶妙に融合した一枚。
冬のスタイリングに “大人の余裕” を添える、存在感抜群のニットです。
ダウン並みの快適さと保温性。
胴部、袖部、どちらにも「ポリエステル中綿入りのナイロンライナー」が付くので風(冷気)を通さず防寒性もばっちりです。
ダウンジャケット並みに暖かく、軽いです。重量は約1300グラム(サイズ48)。原料(糸)をたっぷり使っているので、暖かく、
耐久性に優れています。少々お値段は張りますが、それに見合う高い満足度が得られることをお約束します。
【 素材 】
表地/アルパカ:70%・ナイロン:30%
裏地/ナイロン:100%
詰め物/高機能ポリエステル:100%
【 色 】
上質さがひと目で伝わる、奥行きのある『メランジェグレー』。
色味の異なるグレー糸を織り交ぜることで生まれる杢調も、アルパカ素材によって
単なる杢グレーではない、重層感と柔らかな艶を備えたラフでありながらエレガントな表情に仕上がっています。
この甘く優しいグレーは、若い方には凛とした大人びた印象を、大人の男性には軽やかさと若々しさを与えてくれる、
世代を問わない万能カラーです。
また、グレーは色の中でもっとも“ごまかし”がきかない色。
素材の良し悪しがそのまま表に出るからこそ、真価が問われます。
こちらは、原毛そのものの質が高く(白度の高い原毛を使用)、澄んだグレーの発色と極上の柔らかな風合いが両立。
清潔かつノーブルな雰囲気であることに加え、冬服にありがちなダークカラーとは真逆ゆえ、品良く目立つことが可能です。
【 サイズ感 】
シルエットは、極上心地を楽しめる『 快適なコンフォートフィット 』です。
着丈はヒップをすっぽりカバーする長めの丈感で、ガウンのような優雅さとスマートな見た目を兼備。
アーム・袖ぐりも細身に仕上げられておりますので、
「ダボツキ」は一切なく、小柄な方でもバランス良く着こなして頂けます。今のトレンドをしっかりと押さえられた、
ざっくりニットのボリュームを、スマートなシルエットによって抑え込んでおります。
ボリュームのあるニットの効果によって、上半身に自然な厚みが出てたくましく見えるので男らしい印象を醸せます。
タイトに着こんで頂いても収縮のあるニットなので窮屈さはありません。
着丈は、短めの『フィンガーチップレングス(指先丈)』指先くらいに位置するヒップが隠れる
軽快感のある着丈なので、様々なスタイルと相性抜群!小柄な方でもバランス良く着こなして頂けます。
【 サイズ 】
「 48 」、「 50 」
上記サイズよりお選びいただけます。
オークション終了後、取引ナビにて希望サイズをお伺いします。
【 サイズ実寸 】
「 48 」
着丈: 78 cm
身幅: 57 cm
裄丈: 86 cm
「 50 」
着丈: 81 cm
身幅: 60 cm
裄丈: 88 cm
採寸位置
着丈・・・・襟付け根中心から裾
身幅・・・・袖付け根位置の脇下両端直線
裄丈・・・・襟付け根中心から袖先
全て平台の上に平置きし、外寸を計測。
サイズスペックは各サイズよりランダムに選んだ一個体の実寸値となります。
ニット商品により誤差がある場合がございますのでご了承ください。
【 着用シーズン 】
秋/冬
【 状態 】
新品未使用
【 付属品 】
タグ
【 製造国 】
モルドバ製
【 定価 】
、
¥ 275,000(税込)
類似商品、ウール素材のブルゾンタイプの定価が215,000円(税抜)なので、
アルパカ素材のコートであれば、定価約250,000円(税抜)になります。
【 備考 】
こちらをクリック