【ご注意】 個数1個だけでは 画像の全てがお求め出来る訳ではありません。
⑩組は袋が有りません、ご注意ください。
①組 大楠公忠烈絵葉書 湊川神社 櫻井駅決別の図 鳳輩奉迎の図 大楠公最后奮戦 湊川大合戦の図 東郷元帥書・大楠公御廟所
②組 遊就館 九段 陳列品Ⅲ 徳川時代武具 足利時代侍人形 原始時代武具及埴輪 徳川時代飾り馬 陸軍現制軍装人形 豊臣時代甲冑及胴服
③組 遊就館 九段 陳列品 特 乃木大将遺言状 乃木大将遺品1・2 乃木大将及令息遺品 乃木大将遺墨
④組 近松二百年祭記念 Ⅰ 朝日新聞発行 近松巣林子肖像並に自筆の辞世分 近松門左衛門筆紀州行き断りの手紙 國姓爺後日軍談の挿絵 近松翁筆富士画賛 近松門左衛門筆葛粉の消息
⑤組 近松二百年祭記念 Ⅱ 朝日新聞発行 竹本筑後椽肖像 難波土産所載近松巣林子 近松門左衛門筆尺牘 献上本「天の綱島」と松屋清七の加えた朱章 宇治加賀椽正本「愛染明王影向松」の挿絵
⑥組 近松二百年祭記念 Ⅲ 朝日新聞発行 近松作 用明天皇職人鑑の挿絵 近松門左衛門筆 平家女護島の原稿1・2 肥前唐津近松寺の近松翁の墓所 近松門左衛門筆 高砂人形遺の画と賛
⑦組 近松二百年祭記念 Ⅳ 朝日新聞発行 近松門左衛門筆妹背海苔の消息 二枚つづき 近松作 狂言本「日本振袖始」の挿絵 近松巣林子の生地と伝へられる長門国大津郡深川村字江良の椙森屋敷跡 椙森多門筆 遊女図近松門左衛門賛
⑧組 甲冑絵葉書 昭和十二年四月新宿伊勢丹展覧会記念 紫すそご 明珍宗美筆 大鎧に包まれた山上八郎先生・明珍宗美明珍宗恭 大楠公甲冑雛形 明珍宗美作 源平時代緋威大鎧 明珍宗美明珍宗恭親子合作 大鎧名所図
⑨組 大山紙神社Ⅰ 伊予國守護河野通直消息 天皇陛下より高松宮新御殿へ御贈興の画 伊予大三島国幣大社大山紙神社拝殿 本殿 袋裏大三島付近略図記載
⑩組 袋なし 大山紙神社Ⅰの2 大圓山形兜 飛行機より見たる神社全景 大鳥居 鸞獣葡萄鑑 神社古図
上記 10組の画像の中から 1~9組をお選びください。
個数 9 をご落札頂ければ すべての画像の商品が取得できます。(一組は無償です。)
落札価格X個数+送料= がお支払い合計金額になります。
9個未満の方は 御入札と同時に質問の形で 早目にご希望の商品(①~⑩)をお知らせ頂くと有利です。
複数の方に落札を頂いた時は 価格優先の上 お申し出の時間を優先致します。
個数 2 で 2組の商品を取得できます。
個数 1 では 1組の商品のみです。
1個では 画像全てでは有りませんので くれぐれもご注意ください。
尚 即落での落札者様がいる場合は ご希望の商品が既に売却されている場合があります。
出来る限り速やかに売却済商品を説明欄に書き込みますが 前後する場合がありますので
ご注意ください。
又 ご希望の商品が他者に高値で落札されますと、希望商品以外の物をご購入いただく事に成りますので
ご留意ください。(何もご希望が無い場合でも キャンセルを避けて 切手『額面』に変更できます。送料はご負担ください。)
商品は自宅保管品であり 大変歴史を感じさせるお品とご考慮下さい。。
☆内容については写真をよくご覧下さい。
状態は 経年変化が 多く見受けられます。
完璧な物を希望される方は 入札ご遠慮下さい。
時代の「古さ」を尊ぶ方の ご入札を お待ちしています。
☆ご質問等にはできる限りお答えいたしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
R10-32 b