松田聖子 53rdシングル True Love Story / さよならのKISSを忘れない wuith 郷ひろみ
おたくの街(旧電気の街)大阪日本橋で買った中古です。
ケースの傷は郷ひろみ側に沢山あります。故意か?
インサートはケース爪に4か所とも噛まれた痕があり、なおかつ全体的に波打ってます。
ディスクは無傷とは申しませんが綺麗です。
出品にあたり全曲鑑賞し異常無き事を確認済みです。
聴ければ良いという方のみご入札ください。
ゆうパケット(ポストの場合あり)で発送いたします。
スリムケースなのでゆうパケットポストminiも選択肢に加えておきますが
ケースの割れに対する安全を考えると前者をお薦めします。
++++++++++++++++++++おやじの戯言++++++++++++++++++++++
松田聖子さんと郷ひろみが交際していた頃。Friday か Flashか忘れたが写真週刊誌に二人のスクープ写真が掲載された。
郷ひろみが困った顔をして腕組みして突っ立っている。その左横少し離れたところには(しゃがんでいたのかなあ、座っていたかなあ)
膨れっ面をしている聖子さんがいた。おやじはこのときの聖子さんの顔を長年「かわいい」と記憶してきた。
(何度も書いているが)昔から「聖子ちゃーん」なんて言ったことも無く、黙々と次々制作される、それまでのアイドル物と一線を画す
聴かせるアルバムを楽しみにしていた。おやじは「聖子さん」としか呼ばない。歌が大好きだが可愛いアイドルといった感覚は薄かった。
なのにそのスクープ写真はかわいいと思った。
このCD、なんだかまた世間の注目を集めるべくして商業主義者たちが企てたものと思い当時は買わなかった。スナックで人が
歌うのも、有線で流れているのも聴いたことが無かった。
聖子さんはアルバムさえこつこつ聴いていればいいと思っていたのに、ある時シングル盤にしか収録されていない曲たちの存在を
知りレンタル盤をもいとわず買い始めたのだった。そうなると根っからの収集癖が鎌首をもたげ、相手にしていなかった曲も含め
全曲制覇モードに移行するのは早かった。
聴いてみたよ。なかなかいいデュエット曲じゃないか。歌いたくなってきた。でも一人では歌えないし、カラオケのガイドボーカルで
ハート、クラブの選択なんか無い。
そこのあなた、おやじが郷ひろみパート歌うから、デュエットしてくれない?日帰りできるところやったら歌いに行きまっせ!
(その前に練習じゃがな)
ついでに、ロビー・ネヴィルとのデュエット曲 I'll Be There For You も如何かな? このおやじより若い人と思ってたんだけど同じ歳やん。
「点描の唄」ええよね。さすが高校の音楽の教科書に載ってるだけある。ハート・モードで歌い始めると時々よそのお客さんが
参加してくれて嬉しい。「じゃあブルーアンビエンスは」とお誘いすると大概あかんねん。で、ハート・モードへ戻ってくのさ。