
★2000年ごろのGTのXCレース用のフラッグシップモデルです。
サーモプラスチック(カーボン)を使用した最終世代、完成形のモデルです。
DH用としては、STS-LOBO XC用としては、こちらのXCR1000が
フラッグシップモデルでした。
ペダリングロスを極限まで抑えた、BBと同軸の稼働ピボット採用です。
こちらの車体は新車同様の試乗車を譲り受けたあと、
分解して20年以上、冷暗所にて保管してあった商品です。
最近になって、組もうと思い、ベアリングなどの清掃含めたOHを行い、
ショックユニットも現行のFOXのエアサスに交換しました。
(オリジナルのROCKSHOX SIDもあります)
しかし、結局組むことはなかったので、出品いたします。
★フレームは傷もほとんどなく、劣化や変色など見受けられません。
アルミ部分も定期的にポリッシュしていたため、鏡面に近い
新車同様の輝きを保っています。
大きな削れ傷、凹みなどのダメージはありません。
リンク類もすべて問題なく可動します。
通常のリムブレーキからディスクブレーキへと移行期のもののため、
通常のVブレーキ用台座と、ディスク用のISマウントの両方が装着されています。
★なお、スペアパーツとして、リヤメカ取付台座が3個、
オリジナルのショックが付属します。
(オリジナルショックはおそらくOHが必要と思いますが、
現在、部品が入手できるかはわかりません。
壊れるのがいやなので、特に触っていません)
25年近く経過した商品としては、新車同様のため、
コレクションとしてもいいですし、実際に組んで乗ることも十分に可能です。
★あくまで骨董品の扱いのため、
金属や樹脂の経年変化、劣化などに関してはご理解いただき、
あくまで中古の自転車として、現状渡しとし、一切ノークレームノーリターンとします。
いかなる理由でも返品交換、サポートなどは行うことができません。
代わりとなる部品を見つけることが困難なパーツも多々あります。
車両の譲渡後の車両起因の事故も含めたあらゆる責任に関して、
当方では責任を負いかねますことを、あらかじめ申し伝えておきます。
これらのすべての事項をご理解いただいた上での価格設定とお考えください。
上記をご理解いただけない方、極端に神経質な方、新品をお求めの方は
ご入札をお控えくださいますようにお願いいたします。
★発送は、宅急便、もしくは東京都千代田区にて手渡しとします。
発送には十分に梱包が必要ですので、多少お時間をいただきます。
よろしくお願いします。
I personally do not ship overseas.
If you are an overseas buyer who wishes to purchase,
I would ask that you purchase through a proxy purchasing agent that handles ! Auctions.
Please note that we do not conduct direct transactions via the questions section,
so please refrain from doing so.
なお、フレームスペックとしては、
ヘッドは、1 1/8(通常のオーバーサイズ)
シートポスト 31.6mm
リヤハブOLD 135㎜
ブレーキディスク台座 160㎜ ISマウント
と、現在でも流通している部品で十分に組むことができます。