
2023年4月1日 大日本絵画発行
2023年4月号
・月刊アーマーモデリング
(Armour Modelling)№282
21㎝×25.8㎝サイズ・120ページ・ソフトカバー
※特に重大なダメージは認めませんが、素人検品前提に購入検討願います
【以下に本号の目次を掲載します】
戦車は鉄である
プラスチックモデルを硬く、重く、そして重厚に見せる仕上げ方。
この世は鉄でできている 田中和明
鉄色仕上げへの挑戦。
WW.II ドイツ軍 パンターG型 w/鋼製転輪 赤外線暗視装置付(ドラゴン 1/35) / 平井 真
プラスチックが鉄になる技術があるらしい?
アドバイザー吉岡の素朴なギモン 鉄の先生に聞いてみた! その1
プラスチックを鉄に変える工作いろは
マウス V2 WWII ドイツ超重戦車(タコム 1/35)/上原直之
サビのプロフェッショナルに聞いてみた。/片山英樹
歴戦の証が鉄の重厚感を生む
T-72M/UV-1/UV-2 中戦車 (3 in 1) (ダスヴェルク 1/35) /森下恭介
技法別!鉄感UP仕上げ見本帖
アドバイザー吉岡の素朴なギモン 鉄の先生に聞いてみた! その2
鉄の厚さ、硬さを伝えるメソッド
T29 重戦車(タコム 1/35) / PRockken Model
静岡AFVの会2023 レポート
鎌倉武士、それぞれの勇姿
色白く髪長く容顔まことにすぐれたり/竹一郎
配備に至らなかった幻の試作車両
M247 サージェント・ヨーク 対空戦車(タコム 1/35)/小田博之
Monthly Tanks Trivia
Vol.05 遠隔操作式爆薬運搬車両 ゴリアテ/宮永忠将・吉井ダン
AMセレクトショップ
次号より新連載始動! Discover the Good Old TAMIYA!
日本海軍の車両
第48回 [自働車から水陸両用戦車、自走砲まで] /北川誠司
ラスト・オブ・カンプフグルッペ
第113回 第66 (特別編成)戦車中隊/大隊
―小さなヘラクレスと大きなヘラクレス―その③/高橋慶史
AFVニューカマーインパクト!
プラモウォッチャー雅(みやびー)の今月、これ作りたい。
第25回 M247 サージェント・ヨーク 対空戦車(タコム 1/35)/山城雅也(みやびー)
シリーズ陸自ウォッチング/浪江俊明
アーマー of JAPAN/東郷隆・上田 信
書評
小箱のナカ見
第5回 ブラボー6/木内一夫
モデラーの妻たち/あんこ
帰ってきた! 沼袋戦車工廠/土居雅博
戦車ゲームマニアックス!/宮永忠将
山下しゅんやのプラスチック・エンジェル Vol.99/山下しゅんや
AFVカラーリングミュージアム
第33回 巨砲を載せた“動物殺し戦車” IS-2重戦車(後編)/吉川和篤
戦車に乗ろう!
第22回 WWII 夏季ドイツ戦車兵2/浪江俊明・國谷忠伸
エクスペリメンタル パンツァーズ 1946
第10回 VK45.02(P) Ausf.A
高度な地盤工事 番外編/吉岡和哉
モケイネゴト/モリナガ・ヨウ
モデルカステン ラボラトリィ
読者の声
INFORMATION/読者プレゼント
広告案内
次号予告
AMオーディション2024 テーマ発表!
#アーマーモデリング
#大日本絵画
#ミリタリー
#プラモデル
#雑誌
#モリナガヨウ