◇商品状態:ユーズドA
コンディション説明:帯なしです。カバーに軽度のスレキズあり。本文書き込みありません。紙面良好。迅速丁寧に発送いたします。
参考コンディション
A:とても綺麗な状態、書き込み、マーカー、破れ等ない状態、カバーに多少のヤケ
B:綺麗な状態、多少の書き込み、マーカー線引がある、ページに多少のヤケがある
C:外見にヤケや破れがある、書き込み、マーカー、線引きがある、ページにヤケ
D:状態はよくない、書き込み、マーカー、線引き、破れがあるが購読が可能、付属品欠品
*画像は実物をスキャンしたものです、光の加減により若干の色違いがございます。
◇商品情報
ISBN:9784163911854
著者:高橋 秀実
作品内容:70歳以上のいまだ現役アスリート24組を1年がかりで取材。下は71歳の体操選手から上は89歳の棒高跳びの選手まで。自身の事情だけでなく伴侶をはじめとする家族の事情で、ここまで長く競技生活を続けるのは非常に困難なこと。それらをどう乗り越え、今でもはつらつと競技に打ち込んでいるのかを掘り下げる――。マスターズ体操競技会のパイオニアである長田幸子さん(71)は言う。「60歳で出場した時は『バカじゃないか』と言われました。でも仲間と『あと1年頑張ろう』『あと1年やってみよう』と励まし合って、ここまで来たんです。こうなったら体操は何歳までできるのか、試してみたい、好奇心というか冒険ですね」なぜ彼らは、競技をやめないのか。24通りのその理由を知ると、自分もまだこれから、と思える。50代が一番伸びしろがあります(藤岡裕子 77歳 走幅跳)去年と同じなら記録は伸びていると言っていい(西岡政恵 86歳 競泳)かつて強かった人との差もなくなっていく(山本健夫 81歳 柔道)バレーボールのおかげで体が甦りました(保谷和子 80歳 バレーボール)死ぬまでやろうよ、ということなんです(厚木昭之 84歳 野球)現役に戻ることで、体力をつけようと思った(長田幸子 71歳 体操競技)老化していくバランス感覚を回復させる(福田絋史 77歳 ボート)死ぬまでの時間つぶしなんです(桂川孝三 80歳 ウエイトリフティング)夢中になれば、つらいことも忘れられます(佐藤美千恵 74歳 ソフトボール)「闘える」こと自体によろこびを感じる(山田孝 75歳 空手)筋力はアップしました(齋藤惠美子 87歳 テニス)老人臭くないでしょ(西川博孝 73歳 フェンシング)人生は勝負じゃないですか(高木富子 83歳 卓球)アーチェリーは子供みたいなもの(柳田一江 81歳 アーチェリー)ほか。
出版社:文藝春秋
出版日:20200326
*初版出版日の記載です、版数刷数を知りたい方はお問い合せください。
◇基本的にユーズドの書籍です、検品は時間を要して行っておりますが稀に見落としがある場合がございます。
ご了承のほど、お願い申し上げます。
◆配送について。
*基本は日本郵便の、ゆうメール・クリックポストにて配送を手配いたします。
*配送方法は当店判断とさせて頂きます。
*ご購入者さまご希望配送方法には添えません。
◆出品者より
商品画像は基本表紙のみを掲載しております。
付属品の有無についてはコメントに記載はございますが、
画像を確認されたい方はご連絡ください、ご対応できる範囲で対応いたします。
◇他ご質問も承ります、ショップ情報よりご連絡ください。
24時間以内にご返信いたします。
◆保証・返品について
商品到着後、5日以内にご連絡ください、ご連絡をいたします。
ご購入者様のご都合によるご返品はお受けできまねます。
ご返品の方法などは、ショップ情報をご確認ください。
2024年10月28日付にて送料変更しました。
商品タイトルとの差額が生じる商品がございます。
商品ページ内「送料」をご確認ください。