道成寺縁起 安珍・清姫伝説 ミニ絵巻 上下巻 カラー版 室町時代に書かれた重要文化財の縮尺版のミニ絵巻となります。
道成寺縁起は、室町時代後期(16世紀)に描かれた絵巻で、国の重要文化財に指定されています。
江戸時代(1655年)に一度絵巻は修復され、2017年じつに360年ぶりに全面修復されておりますが、
逃げ惑う安珍の顔にズレがある事から、2017年の全面修復前のものを、カラー印刷してミニ絵巻に仕立てた様です。
その他、元禄5年に描かれた道成寺縁起も存在しますが、絵のタッチが全く異なります。
また、道成寺の絵解き説法で実際に使用されている絵巻は、1日に7~8回、年間3000回も使われるので、
消耗が激しい為、色鮮やかに模写された絵巻が使用されているようです。
箱サイズ:縦28㎝×横16㎝×高さ6.5㎝
絵巻サイズ(1本):縦19㎝(軸22.5㎝)×直径5㎝
ネットで検索しても、こちらのミニ絵巻の情報が全く出て来ない為、
発行部数には限りがある貴重なものと思われます。
日焼けしないように風呂敷に入れて保管しておりましたので、
箱の色褪せや、絵巻の黄ばみ、虫食い等はありません。
出品前の確認の為に少し開帳した程度ですので、新品同様の状態です。
高級感のある紺色の風呂敷もセットいたします。
東京から宅急便(EAZY)にて発送いたします。