この度はご覧いただき、誠にありがとうございます。下記の内容をご一読いただき、ご理解の上お取引をお願い申し上げます。
ご購入後は、迅速な対応を心がけております。
カードの状態などまとめて前側・うしろ側を写真で掲載しておりますが、もし状態の気になるカードがございましたら入札前に質問欄でご連絡ください。
テキストの書き出しや特に「型番の書き出しなどAIで行っています」ので読み取りで間違えがある可能性があります。写真の現状を優先してご確認ください。
発送は防水ビニールにまとめて入れ、段ボールで挟み込み折れないようにして ゆうパケットポストmini でおこないます。
■状態
素人判断では綺麗な状態で、背面(絵柄が書いていない方)に目印になるような折れや破損、テープの跡などがあった場合はわかるように指定しております。
■商品説明
1行目
雷ウナギ(かみなりウナギ)
属性: 水
レベル: ☆☆☆ (3)
種族: 【雷族】
テキスト: 電気ウナギが強化すると雷ウナギになると昔から考えられている。
攻撃力: 攻 350
守備力: 守 750
型番: DK-09 (読み取り不鮮明)
泉の妖精(いずみのようせい)
属性: 水
レベル: ☆☆☆☆ (4)
種族: 【水族】
テキスト: 泉を守る妖精。泉をけがす者を許さない。
攻撃力: 攻 1600
守備力: 守 1100
型番: 81563416
鉄腕ゴーレム(てつわんゴーレム)
属性: 地
レベル: ☆☆☆☆☆☆ (6)
種族: 【機械族】
テキスト: 鋼鉄でできた機械人形。恐るべき怪力を持つ。
攻撃力: 攻 1900
守備力: 守 2200
型番: 00908427
魔界の機械兵(まかいのきかいへい)
属性: 闇
レベル: ☆☆☆☆☆ (5)
種族: 【機械族】
テキスト: 闇の力でつくられた機械兵。狂ったように敵を破壊する。
攻撃力: 攻 1400
守備力: 守 1200
型番: 75559356
ミスター・ボルケーノ
属性: 炎
レベル: ☆☆☆☆☆ (5)
種族: 【炎族】
テキスト: 炎をあやつる紳士。ふだんは温厚だが怒ると怖い。
攻撃力: 攻 2100
守備力: 守 1300
型番: 31477025
2行目
ヒューマノイド・スライム
属性: 水
レベル: ☆☆☆☆ (4)
種族: 【水族】
テキスト: 人間の形をしたスライム。人間に似た不思議な生き物が組み込まれている。
攻撃力: 攻 800
守備力: 守 2000
型番: 46811259
魔道紳士-J(まどうしんし-ジェイ)
属性: 闇
レベル: ☆☆☆☆ (4)
種族: 【魔法使い族】
テキスト: 奇抜な衣装に身を包んで、常に紳士を装いたい人助けの男。「男」にはうるさい。
攻撃力: 攻 1500
守備力: 守 1600
型番: 83764996
マグマン
属性: 地
レベル: ☆☆☆ (3)
種族: 【岩石族】 (カード表記は溶岩族)
テキスト: マグマの中から生まれたモンスター。ものすごい熱で近づくものは溶ける。
攻撃力: 攻 900
守備力: 守 1000
型番: 40026495
冥界の番人(めいかいのばんにん)
属性: 闇
レベル: ☆☆☆☆ (4)
種族: 【戦士族】
テキスト: 死界への入り口を守る戦士。その正体は誰も知らない。
攻撃力: 攻 1000
守備力: 守 1200
型番: 89272878
怨念集合体(おんねんしゅうごうたい)
属性: 闇
レベル: ☆☆ (2)
種族: 【悪魔族】
テキスト: 恨みを持って死んでいった人々の霊魂が集まってできた悪霊。人を見いその霊魂をとりこんで巨大化していく。
攻撃力: 攻 900
守備力: 守 200
型番: 04920010
3行目
ダークバット
属性: 風
レベル: ☆☆☆ (3)
種族: 【鳥獣族】
テキスト: 血を吸い、死の世界の使い魔を呼び出すコウモリ。
攻撃力: 攻 1000
守備力: 守 1000
型番: 67049542
地を這うドラゴン(ちをはうドラゴン)
属性: 地
レベル: ☆☆☆☆☆ (5)
種族: 【ドラゴン族】
テキスト: 力が弱り、空を飛べなくなったドラゴン。しかし、まだ攻撃は強い。
攻撃力: 攻 1600
守備力: 守 1400
型番: 67494157
古代のトカゲ戦士(こだいのトカゲせんし)
属性: 地
レベル: ☆☆☆☆ (4)
種族: 【爬虫類族】
テキスト: 古代の、昔のままのトカゲの戦士。意外に強いぞ。
攻撃力: 攻 1400
守備力: 守 1100
型番: 43230671
レッサー・ドラゴン
属性: 風
レベル: ☆☆☆☆ (4)
種族: 【ドラゴン族】
テキスト: あまり強くなく、ブレスも吐けない低級のドラゴン。
攻撃力: 攻 1200
守備力: 守 1000
型番: 55444629
ナイル
属性: 水
レベル: ☆☆☆☆☆ (5)
種族: 【魚族】
テキスト: 全身にハリが生えている魚。腹の下からミサイルを発射。
攻撃力: 攻 1400
守備力: 守 1600
型番: 33178416
4行目
スパイクシードラ
属性: 水
レベル: ☆☆☆☆☆ (5)
種族: 【海竜族】
テキスト: 体中のトゲを相手に突き刺し、電流を流して攻撃する。
攻撃力: 攻 1600
守備力: 守 1300
型番: 87978807
怨念集合体(おんねんしゅうごうたい)
属性: 闇
レベル: ☆☆ (2)
種族: 【悪魔族】
テキスト: 恨みを持って死んでいった人々の霊魂が集まってできた悪霊。人を見いその霊魂をとりこんで巨大化していく。
攻撃力: 攻 900
守備力: 守 200
型番: 04920010
ドラゴン・エッガー
属性: 炎
レベル: ☆☆☆☆☆☆☆ (7)
種族: 【ドラゴン族】
テキスト: 卵のカラをかぶっているドラゴン。子供と間違えると痛い目にあうぞ!
攻撃力: 攻 2200
守備力: 守 2600
型番: 02964201
怨念集合体(おんねんしゅうごうたい)
属性: 闇
レベル: ☆☆ (2)
種族: 【悪魔族】
テキスト: 恨みを持って死んでいった人々の霊魂が集まってできた悪霊。人を見いその霊魂をとりこんで巨大化していく。
攻撃力: 攻 900
守備力: 守 200
型番: 04920010
魔界の機械兵(まかいのきかいへい)
属性: 闇
レベル: ☆☆☆☆☆ (5)
種族: 【機械族】
テキスト: 闇の力でつくられた機械兵。狂ったように敵を破壊する。
攻撃力: 攻 1400
守備力: 守 1200
型番: 75559356
◇管理用
B-1
◇検索用
OCG(オフィシャルカードゲーム)の「期」による見分け方(デザインの変遷)
遊戯王OCGは長い歴史の中で、カードのデザインやテキストの書き方が何度か変更されています。これらを「期」で区切って見分けるのが一般的です。大まかな特徴は以下の通りです。
第1期 (初期):
テキスト欄が狭く、効果テキストが少ない。
モンスターカードに「効果モンスター」を示すアイコンがない。
型番(カード左下の記号と番号)がない、または非常にシンプルなものが多い。
カード右下のコピー防止ホログラム(銀色のシール)がない。
第2期:
テキスト欄が広がる。
効果モンスターに歯車のアイコンが付くようになる。
型番が「LB-01」のように体系化される。
パスワード(カード左下の8桁の数字)が登場。
第3期以降:
カード右下にコピー防止ホログラムが付く(当初は四角い目玉のようなデザイン、後にアヌビス神のようなデザインに変更)。
テキストのフォーマットが整備され、「~する事ができる」が「~できる」になるなど、表現が統一されていく。
第6期 (5D's期) 以降:
シンクロモンスター(白い枠)が登場。
第7期 (ZEXAL期) 以降:
エクシーズモンスター(黒い枠)が登場。
第9期 (ARC-V期) 以降:
ペンデュラムモンスター(カードの下半分が魔法カードのようなテキスト欄になっている)が登場。
カード全体のレイアウトが変更され、テキスト欄がさらに広がり、レベル/ランクの星の位置なども変わる。
第10期 (VRAINS期) 以降:
リンクモンスター(青い六角形の枠で、守備力がない)が登場。
第11期以降:
デザイン自体に大きな変更は少ないですが、テキストの書き方やルビの有無などが少しずつ変化しています。新しい種族(例:幻想魔族)なども登場しています。
収録パック(エキスパンション)による見分け方
どのブースターパックやストラクチャーデッキに収録されたカードかを見分けるには、**カード左下に記載されている「型番」**を見るのが最も確実です。
例: 「LOB-001」「SDY-006」「DUEA-JP004」など。
この型番を遊戯王カードのデータベースサイト(遊戯王Wikiなど)で検索すれば、どのパックのカードかが分かります。
アニメシリーズとの関連による見分け方
カードのデザインや登場したカードの種類(シンクロ、エクシーズなど)は、基本的に放送されていたアニメシリーズ(DM, GX, 5D's, ZEXAL, ARC-V, VRAINS, SEVENS, GO RUSH!!)と連動しています。
特定のキャラクターが使っていたカードや、そのアニメシリーズをテーマにしたパック(デュエリストパックなど)で判断することもできます。
「ラッシュデュエル」との見分け方
近年展開されている「遊戯王ラッシュデュエル」は、OCGとはルールもカードデザインも全く異なります。
カード下部に大きく「RUSH DUEL」と書かれています。
イラストがカード枠いっぱいに描かれていることが多い。
テキスト欄のレイアウトやフォントがOCGと異なる。
レベルを示す星のデザインなどが異なる。