
MUSICA(ムジカ) 2015年 12 月号●星野 源、MUSICA初の2号連続表紙特集!
ASIN : B015WS2CYQ
出版社 : FACT
雑誌,27cm
024
星野 源、MUSICA初の2号連続表紙特集!
2015年の圧倒的名盤『YELLOW DANCER』を全曲語り尽くす!
制作佳境の最中、アルバムに向けた第一声と星野源の脳内を最速・最深インタヴューで紐解いた前号の表紙巻頭特集。しかし、遂に完成した『YELLOW DANCER』は、当時の期待と確信をさらに遥かに上回る、星野源ポップスの特大絵巻と言うべきとんでもない大傑作だった。ブラックミュージックから新たなるイエローポップへと着地した新機軸と共に、星野源の真ん中にあり続ける世界をも深く大きく更新した『YELLOW DANCER』、全曲を語り尽くす完全保存版大特集!!
010
the telephones、活動休止前Last Party
再会を願い、その愛とDISCOを綴る
盟友達と共に活動休止前ラストライヴを果たした11月3日の「the telephones Presents “Last Party ~We are DISCO!!!~”」。再会を願い、メンバー4人からのメッセージと共に、最後までフロアにこだましたその愛と音楽を綴る
016
RADWIMPS、驚愕の進化を見せた
ツアー「胎盤」速報&シングル!
バンド最大の試練を越え、さらなる進化を見せつけたメジャーデビュー10周年の記念ツアー「胎盤」初日&2日目速報レポート、そしてニューシングル『記号として / ‘I’ Novel』。新たなる10年の刺激的な幕開けを徹底考察
044
エレファントカシマシ、長き旅路
の果てに掴み取った革新的王道
宮本の急性感音難聴による初めてのライヴ活動休止をはじめとする苦難と挑戦の時を潜り抜け、革新作にしてバンドの真髄を発揮する傑作『RAINBOW』を作り上げたエレファントカシマシ。宮本、熱くディープに語る
054
SiM、熱くラウドに燃え尽くした
最初で最後の武道館公演密着
不断の闘争を繰り返しその規模を拡大してきたSiMの、「最初で最後」の武道館公演に独占密着。ロックの聖地に己の培ってきたすべてを叩きつけ、さらには新たなSiM像をも提示した1日の全貌をインタヴューも交え綴る
062
SHISHAMO、冬のアンセムと共に
宮崎が見据える今とこれから
ウィンターアンセム『君とゲレンデ』をリリース。類稀なる作家性で「恋と青春」を描きつつ独自のSHISHAMO論から未来を見据える宮崎朝子と語り合う、彼女達の今とこれから
068
KANA-BOON×シナリオアート、
各々の想いを賭けたタッグ作
同世代のレーベルメイトとして互いに切磋琢磨するKANA-BOONとシナリオアートが、初のスプリットシングルをリリース。それぞれの理想と想いの下にシーンと対峙し岐路に立つ両バンドの今を覗くダブルインタヴュー
074
フレデリック、新たな決意と
戦わない僕らの闘い方を示す
加速度的に状況が拡大する中、9月にドラマーkaz.の脱退を発表しリスタートを切ったフレデリックが『OTOTUNE』をリリース。新体制での決意表明から時代に対するプロテストまで、独自の闘い方で踊り始めた3人に迫る
080
水曜日のカンパネラ、大進化
次代のポップイコンを直撃!
強心臓と色気を備えるアイコン・コムアイを擁し、今最も巷を賑わす水カンが決定打となる進化作『ジパング』をリリース。遂にお茶の間にも火がつき始めた水カンの核心を紐解くべくコムアイ&ケンモチヒデフミを直撃
094
きのこ帝国、殻を剥ぎ現れた
美しく柔らかな歌の真実
どこまでも美しく花開く流麗な旋律ーー硬く閉ざした殻をひとつずつ剥ぎ取り、真ん中に宿す柔らかで繊細な核とメロディを開放したメジャー初アルバム『猫とアレルギー』。願いと確信を持って変化を果たした、その真意
084
VIVA LA ROCK 2016のお知らせ
022
EXPRESS ゲスの極み乙女。
P11 CONTENTS
100
長岡亮介(ペトロールズ)、登場!
自由なるキーマンがその哲学を語る
星野源や椎名林檎の現場でもおなじみ、ソロやペトロールズとして自由に音楽を放ち続ける長岡亮介。自身はシーンから独立しながらも今最もポップミュージック界から愛され必要とされるキーマンに、その哲学を訊く
106
BIGMAMA、半年に及ぶツアー完走
その独自の立ち位置を金井に問う
夏フェスやシングル『MUTOPIA』のリリースを挟みつつ半年に及ぶツアーを見事完走したBIGMAMA。この数年の音楽的進化の中でいよいよ独自の立ち位置に立ったバンドの今を、金井政人とシリアスに語り合う
112
ACIDMAN、名曲群を再構築した
アコースティック盤に見る本質
自身の名曲群をアコースティック編成によって再構築した『Second line & Acoustic collection Ⅱ』をリリースするACIDMAN。彼らが綴る壮大なる生命と音楽の絆、そしてそのロックバンドとしての本質を改めて掘る
116
THE ORAL CIGARETTES、全霊で挑む
勝負の時。熱く滾る決意を激白
シーンと向かい合いながらも自らのロック・自らのアイデンティティを追い求め、闘い続けた1年を経て、ORALが再び勝負をかけるキラーチューンをリリース。ポリープ摘出手術を無事に終えた山中拓也が滾る心境を告白
120
天才バンド、メジャーへ!完璧に
スイッチが入った3人に迫る
昨年発表した『アインとシュタイン』がロングセールスを記録する中、この稀代の天才集団が遂に活動の場をメジャーへ移す! ロックンロールとソウルが迸る普遍的な名曲群とあっと驚く新境地、その明日はどっちだ!
124
Turntable Films、超待望のALで
魅せる新境地にして至福の異郷
京都発・インディシーンで確かなる信頼を築いてきたTurntable Filmsが3年7ヵ月ぶりとなるセカンドアルバムをリリース。全編日本語詞にシフト、前作とは音作りも一変した意欲作から見えてくるバンドの本質とは
128
赤い公園、小粋に爆ぜる新曲、
その背景に巡る変化と確信
高い評価を攫ったアルバム『猛烈リトミック』以来、1年2ヵ月ぶりとなるシングル『KOIKI』を発表する赤い公園。活動環境の変化と共に今一度自身を振り返り、ライヴを通して育てた確信の1枚から見える新たな季節
132
ヒトリエ、バンドに訪れた
幸福なる変革期とその真打
「自分の中では発明的な、凄い曲ができちゃったんです」と語った取材から5ヵ月、遂に『シャッタードール』が白日の下に。バンドのメカニズムに革命が起こっているというヒトリエの今を全員インタヴューで紐解く
136
locofrank、再出発にしてK点越え
挫折を越えて掴んだ真の不屈
昨年レーベルの分裂という受難を受け、3人でのリスタートを余儀なくされたlocofrankが、自身の最高到達点を刻む新作で見事リターン。本作に至るまでの道程で改めて見つめ直した、自身らのコアとなるDIY精神とは
140
MASH、10周年の軌跡を刻む
ベスト盤を手に、再び戦線に立つ
デビュー10周年記念のベストアルバムを手に、シーンの戦線に再び独り立つ名古屋発・笑顔の歌唄い=MASH。ヒップホップを出自にしながらも、自身の道をひた走ってきたかけがえのない10年を、今真摯に振り返る
086 a flood of circle
088 The Cheserasera
090 Wienners
092 Anly
<REGULAR COLUMNS>
145 MEGA MEGA DISC REVIEW
172 大泉洋のYO!食うわ
174 山口一郎(サカナクション)「日本を釣る!」
175 金井政人(BIGMAMA)の択一型自叙伝「ゆうじゅうふにゃん」
176 [Alexandros] 川上洋平の「ポップコーン、バター多めで@」
177 KANA-BOONのコレやってみたかってん。
178 キュウソネコカミの「社会のしがらみ」
180 VOICE FROM READERS
181 POP-UP’s
182 Writer’s Profile
183 バックナンバーのお知らせ/定期購読のおすすめ
184 PRESENTS
_____________________________
コンディション:全体的に概ね良好な状態です。
商品管理のため画像に付箋が映っている場合がございます。
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
※商品についてのご不明な点等ございましたら商品ページの質問よりお問い合わせお願いいたします。
[落札後のご連絡につきまして] 落札商品の画面から→取引連絡をクリックしていただいて
→取引ナビのほうで取引メッセージをご確認いただけます。
※落札後のご不明な点なども気軽に取引メッセージを使用していただきますと迅速に対応できるかと思います。
◆土曜日夜間、日曜日、祝日の落札後のご連絡は、月曜日になる場合がございます。