米ファンスティール社のシュアーM44C用交換針です。
M44Cは1964年に発売されたM44シリーズの重針圧モデルで、放送用途などシビアな再生環境で安定したトレース能力が要求される場に多く用いられたカートリッジです。業務用途を意識したモデルであった事から、当時のカタログでは“RUGGED AND RESPONSIVE”を謳っており、“ECONOMICAL TREND-SETTER”と冠した他のM44シリーズとは別に記載されていますが、針には互換性が持たされています。
適正針圧:3〜5g、M44C並びにM44シリーズ各モデルと互換性があり、0.7ミル円錐針のモデル(M44C、M44-7、M44G)には特に好適です。
社外製のM44用交換針に多く採用されている0.6ミル針ではなく、純正同様0.7ミルのダイヤチップを採用している点も特長です。
シュアーの音の要でありながら互換針では省かれている事の多いテンションワイヤーも、純正針同様に採用されています。
ファンスティール社は古くからシュアー向けの交換針を販売してきており、好事家の間では“三角窓”と呼ばれ、品質の高さに定評がありました。シュアーの純正針には他に代え難い魅力がある一方で、品質のばらつきによる音の個体差についてはかなり大きいと言わざるを得ません。質の高さと均一性においてはファンスティールの製品に長じたものがあると思います。
今では稀有な存在となった丸針できちんと針圧を掛けて鳴らすタイプの古典的な針ですので、旧い音源やモノラル盤を愛聴される方、ヴィンテージ系の機材でシステムを組まれている方や、長時間あるいは毎日音楽を聴かれる方へおすすめします。
本品はデッドストックの未開封品のため、音出し確認は実施していません。過去に出品した中では不良品は出ていませんが、現状扱いとなります点をご了承いただける方のみご入札ください。
手持ちの在庫が払底したため、三角窓の出品は本品が最終となります。
商品の状態について当欄にて記載漏れ箇所や見落とし等のある場合もありますので、ご不明の点は予めご質問ください。
上記を踏まえたうえで、面識の無い者同士が相対せずに物品をやり取りするネットオークションの性格上、本品は現状渡し、ノークレーム・ノーリターンでの出品といたします。ご了承いただける方のみご入札ください。
その他、出品者の都合により入札をお断りする事や早期終了する場合がありますので予めご了承ください。