 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                     2009年5月に発刊された、BASS MAGAZINE(ベースマガジン)の出品です。
特別付録CD付きです。盤面にスレがありますが、PCで取り込み&再生できることを確認しています。
ページの欠けはありませんが、経年劣化の為の変色、擦れ、折れなどあります。
書き込みなどは無いと思いますが、見落としがありましたら申し訳ございませんがご了承くださいませ。
普通に見る分には問題ないかと思います。
長期間自宅保管していたものなので神経質な方、気になる方はご遠慮下さい。
断捨離と終活のために順次ベース関連の書籍なども出品していきますので、
ベーシストの方、探しておられた方にお譲り出来ればと思います。
2冊まででしたらゆうパケットポストで全国一律230円で同梱も可能です。
同梱をご希望の場合は落札後に、落札者様からおまとめ取引依頼をしていただければ対応いたします。
他サイトにも出品していますので、売り切れ次第予告なく終了・削除する場合もございます。
お早めにご検討くださいませ。
※ご入札に際して、自己紹介欄と商品説明文を最後まで必ずお読み頂き、ご同意の上でご検討をお願い致します。
※自己紹介欄と商品説明文をお読みいただいてなくても、ご入札およびご落札いただいた時点で同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※悪い評価が目立つ方は入札されてもこちらの判断で取り消す場合がございます。
※スムーズに気持ちよくお取引をするため、上記ご理解をお願いします。
以下、オフィシャルより
https://www.rittor-music.co.jp/magazine/detail/3109118005/
-----
Flea rocks FLEABASS!  フリーがベース・ブランドを設立!? その実態は?
■SPECIAL PROGRAM
Flea rocks FLEABASS !
フリーがベース・ブランドを設立!? その実体は?(付録CD対応)
◎世界最速、独占インタビュー!
◎ベース丸ごと1本徹底分析!
◎上ちゃん(マキシマム ザ ホルモン)実演サンプル音源収録!
最強のロック・ベーシスト=レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリーが、自らの名を冠した新たなベース・ブランド“FLEABASS”を設立した。同社が発表したベースは、いかにもフリーらしいカラフル&ファンシーなルックスを持ち、“ビギナーや子供に向けた楽器”がコンセプトだという。果たして、その実体はどんなものなのか……? というわけで、FLEABASSの全貌を解き明かすべく、本誌はスペシャルな企画を用意した。超貴重なフリーの独占インタビュー、ベース本体の徹底解析、さらにはフリーの意志に賛同したマキシマム ザ ホルモンの上ちゃんが録り下ろしたFLEABASS実演デモ音源付きという豪華な内容である。今最も熱いベース=FLEABASSをチェックすべし!
■THE BASS INSTRUMENTS 1
ピックアップの音を聴く
ジャズ・ベース・タイプ篇(付録CD対応)
エレクトリック・ベースにおいて、弦振動を電気信号に替えて出力するという大事な役割を果たし、サウンドの個性にも大きく関わる“ピックアップ”。現在ではリプレイスメント(交換)用パーツとして、各社から多様なモデルが発売されているが、それらにはどんな違いがあるのだろうか? この企画では、ジャズ・ベース・タイプのベースに対応するピックアップを、電池などを使用しないパッシヴ・モデルに絞って紹介し、各モデルの特徴を明らかにしたい。さらに、音に関してひとかたならぬこだわりを持つベーシスト、渡辺等が個々のサウンドを徹底チェック! 掲載する15機種すべてのサンプル音源も収録した。音を体感することでリプレイスメント・ピックアップのすべてがわかる、永久保存版の特集だ!
≪掲載モデル≫
◎BARTOLINI/9S
◎DiMarzio/Model J DP123
◎ESP Custom Lab/CL-P-J-1
◎Fender/Mod Shop Samarium Cobalt Noiseless Jazz Bass Pickup
◎K&T/Jig
◎LACE/TRANSENSOR J-Bass
◎Nordstrand/NJ4
◎RIO GRANDE/MUY GRANDE FOR J-BASS
◎Sadowsky Guitars/4J Pickup
◎Seymour Duncan/ANTIQUITY for Jazz Bass
◎Seymour Duncan/Quarter Pound for Jazz Bass SJB-3
◎VanZandt/JAZZ STYLE BASS
◎Villex/VJ4
◎VOODOO/JB60's BLACK
◎XOTIC/XP-JB1
■THE BASS INSTRUMENTS 2
フェンダー・アンプ最前線
伝統と革新のTBシリーズ(付録CD対応)
世界初のエレキ・ベースがプレシジョン・ベースならば、それに合わせて開発されたベースマン・アンプこそが世界初のベース専用アンプである。楽器本体のみならず、ベース・アンプ・ブランドのオリジネーターでもあるフェンダーだが、近年では新興メーカーの勢いに押されて、苦しい戦況を余儀なくされていた。しかし、そんな状況に一石を投じるべく、アンプ王国フェンダーの復権をかけた最新機種、TBシリーズが登場! フェンダー・アンプ黄金期の輝きを蘇らせたこのモデルを、詳細な分析やカタログ紹介、坂本竜太による特別音源などからひも解いていく。
■奏法特集
低音旅情
ベースで巡る世界のスケール&リズム(付録CD対応)
いつぞやの原油高騰も一段落し、飛行機代も安くなってきた今は海外旅行の大チャンス! ……とは言うものの、そう簡単に行けるものでもないですよねぇ。そこで気分だけでも味わっていただくために、用意しました! ベーマガ・ツーリストが贈る夢の海外旅行プランを! 中国、インド、中近東、スペイン、アメリカ、そして日本と、世界中を旅しながら、各地に根づいたスケールやリズムを、付録CDとあわせて弾いてみようじゃありませんか! コピーして楽しむも良し、スケールやリズムの知識を得るも良し、旅情を堪能しながら上達しちゃいましょう。というわけで、贅沢な世界一周旅行にいってらっしゃ~い。
■短期集中!! スラップ・テクニック強化合宿(付録CD対応)
■Interview
ニュー・ファウンド・グローリー
monobright
bonobos
ブライアン・ブロンバーグ
ゲディ・リー
12012
COCOBAT
Pay money To my Pain
鶴
■初心者のための新コーナー!
ベーマガ低音塾
◎名手の格言
◎低音を鍛える弾き方&フォームの館
◎どんどんわかるコードのイロハ
◎ゼロから始めるリズム&グルーヴ養成講座
◎図解! ベース機材の大辞典
◎KenKenが教えるベース弾きのココロエ
■BM SELECTED SCORES
「ハイヤー・グラウンド」レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(b:フリー)
「回転木馬(メリーゴーランド)」flumpool(b:尼川元気)
■BASSMAN'S LIBRARY
CD/DVD/ビデオ・レビュー、etc.
■HOT NEWS
■四谷低音倶楽部
ナガイケジョー/かわいしのぶ/SCANDAL/YUKKE/高水健司/今沢カゲロウ/日々是低音、etc.
■NEW PRODUCTS
ベース関連の新製品紹介
◎FENDER JAPAN/JB62M
◎BACCHUS/WL-JB4
◎H・A・Z/MUTRON III+
◎FREEDOM CUSTOM GUITAR RESEARCH/QUAD SOUND-BASS PRE AMP
◎CREWS MANIAC SOUND/BUF-211
◎ZOOM/H4n
■MY DEAR BASS
ザ・プレジデンツ・オブ・ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ
■THE AXES
マイ・モーニング・ジャケット
■BBC……ベーシスト必見のインフォメーション・コーナー