
◎オリンパス BX50 最高級生物顕微鏡
位相差用対物レンズ2本 x10 Ph1、x40 Ph2 明視野用対物レンズ2本 x4、x100
SONYデジカメ、大型モニタ
位相差観察は歯科,歯周病検査,アスベスト検査などにも適しています
プラーク,カンジダ菌,カビ菌,細菌,石綿,アスベストなどの透明で観察しがたいサンプルに適しています
あまり使用感がない美品です 中古ですので少しスレなどはあります
光学系はもちろん、メカ系もきれいです
三眼鏡筒でデジカメを接続してますので、横のレバーの出し入れによりデジカメ接眼レンズの光路が切替できます
BX51生物顕微鏡の取扱説明書(日本語)のファイルをSDカードに入れて付属します
x4、x10ph1、x40ph2、x100 100倍は油浸対物レンズで油浸オイル付属します
対物レンズ
PlanC 4x/0.10 ∞/-
Ach 10x/0.25 ∞/- Ph1 位相差用レンズ 新品保管品です
UPlanFlN 40x/0.75 ∞/0.17 Ph2 位相差用レンズ
Plan 100x/1.25 ∞/- oil 油浸オイル付属
◎位相差観察について
位相差観察例では透明で見えにくい細胞壁などの部分がくっきりと観察可能になります
位相差顕微鏡は、透明な菌などを見えるようにするもので、歯周病菌,カビ菌,細菌,石綿,血液観察などに使用されます
通常の明視野観察(回転ターレットを0)では、無染色のサンプルは無色透明のため、明暗や色の情報がなく目で見ることができません
一方、位相差観察では、サンプルを通過する照明光の「回折光」と「直進光」との光路の差(位相のずれ)を利用します
これにより、サンプルに明暗のコントラストが付くため透明なサンプルでも観察をすることができます
詳しくは
「オリンパス 顕微鏡を学ぶ その機能、使っていますか? ~位相差観察編~」をご覧ください。
位相リング位置合わせ用の「心出し望遠鏡」が付属します。接眼レンズと差し替えて、視野内の明るい輪(コンデンサ内のリングスリット)と暗い輪(位相板:対物レンズのフェーズプレート)を位置合わせするためです。
油浸レンズについてはこちらをご参照ください →
油浸系対物レンズの使用方法
◎暗視野観察 回転ターレットをBFに合わせます
斜めからのみ光を当て、暗い背景の中にサンプルの明るい画像を形成します
透明なプランクトンの観察などに適します
100倍レンズでは暗視野は対応しません(開口率の関係です)
◎ソニー1600万画素デジカメ NEX-C3
ミラーレス デジタルカメラ 中古です。(新品ACアダプター付属)
USBケーブルやSDカードでパソコンなどへ画像データを送ることが可能です
WIndowsやMacにはデジカメを認識して接続する標準アプリが入っていますので、専用アプリは不要です
製品仕様はNEX-3N です
取扱説明書がダウンロード可能です。
手動でのピント合わせをサポートする「MFアシスト」機能について。
手動で(顕微鏡)のピント合わせを行うときに便利なのが「MFアシスト」機能です
画面の一部を約7.5倍または約15倍に拡大し、液晶画面で細部のピント合わせが可能です
また、ピントを強調表示するピーキング機能がありピント合わせが楽です
カメラの液晶画面は表面のコーティングごくわずか剥がれがあります。(ほとんどのデジカメに生じる現象です)
ただし電源をONすれば見え方にほとんど影響はないです
さらに、大型モニタのほうが非常に見やすく、デジカメ側画面はほぼ見なくなります
大型モニタにはデジカメと同一の表示が出ます。カメラ外観全体はきれいです
このデジカメはHDMIケーブルでパソコン用の大型液晶モニタと接続します
◎20.7インチ大型モニタ I.Oデータ 中古美品 モニタサイズ:20.7型(インチ)
モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):フルHD (1920x1080)
ご希望でしたら領収書を発行いたします