Maki Caenis 512f.
ご覧頂きありがとうございます。
12ft5番のフェルールモデル、ソリッドのダブルハンドバンブーロッドです。
日本ではまだあまり知られていないようですが、近年、アメリカ及びカナダでのステイールヘッドの釣りにおいて12ft以下という長さがダブルハンドでのバンブーロッドでは一般的になりつつあります。特にサマーランの釣りにおいては、12ft以下の5番や6番といったロッドが多いです。
このロッドは本流及び湖で割と手前側を静かに釣るようにデザイン、作成致しました。
キャステイングスキルがあれば勿論遠投も可能です。
ライン指定は5番ですが、6番もラインによっては使用可能です。6番の場合シルクラインを含めまして20グラム(310グレイン)のヘッドまでならお使い頂けます。それ以上は使用しないで下さい。 スカジットキャストにも使わないで下さい。
フェルールはクラシックスポーツのスーパー・Z・フェルールを使用しています。(バットセクションのみ)これだけで1万円ちょっとします。
ブランクはフレームフィニッシュです。
ガイドはストリッピングがアゲートガイド、他はゴールドのシングルフットです。
3pcでテイップは2テイップですので交互にお使い下さい。
フックキーパーはゴールドのフックキーパーです。
ラッピングの糸はシルクを使用しています。
シングルフットのガイドの固定につきまして
軽量化と素直なロッドアクションを再現する為にシングルフットのガイドを使用しています。
固定には非常に強力な接着剤を使用しております。接着まで24時間掛かります。
これだけで制作作業は一晩以上中断です。
ラッピング無しでも使用出来る強度がございます。
実際に過去に低番手ですが軽量化とテストの為、ラッピング無しの物を作成し、キャステイング、何匹もランデイングしましたがガイドが外れることは1度もありませんでした。それ位強度がある接着剤を使用して固定しています。勿論接着剤の値段も高いです。
又、本来、ガイドというのは1か所だけにストレスが掛かるものではございません。実際には竿も曲がり力が吸収され、カーブを描いたロッドへの力はラインを通して各ガイドに分散されます。
さらにラッピングしてコーティングしてありますのでかなりの強度がございます。
よほど無理をしてガイド自体を引っ張ったりしない限りガイドが抜けることはありませんのでご安心してご使用下さい。
こちらのモデルでは、バールのコルクの使用を必要最小限のアクセント程度にし、メインのコルクはポルトガル産の最上級クラスのFlorグレードの物を使用して軽量化しています。リールシートはロングフット対応のダウンロックのコルクになります。
ファイティングバットもアルミとラバーの使用は辞めて、コルクで軽量化しています。
アクションはスローアクションで昔ながらのスペイアクションです。海外で言うヌードルというアクションです。
このロッドはスローアクションですので早いラインスピードでキャストしたい方には向きません。
ウエットの釣りにおいて非常にフッキングに優れたアクションになります。
ドライフライの場合には5番のシングルハンドスペイラインが向いています。
アンダーハンドですと、SAのOH&DのSWT: スイッチ6番(20g)或いはそれ以下、がマッチ致します。
オーバーヘッドでもご利用頂けます。
フェルールの抜き差しにつきまして。
決して捩じらずに真っ直ぐに抜き差しして下さい。
付属品は新品のロッドソックになります。
宜しくお願い致します。
*同じような長さ、番手の仕様で、より軽量な、ホロービルド、スプライスジョイントでの作成も出来ます。別途お見積りとなります。質問欄よりお問い合わせ、お申し込み下さい。