
演奏動画有ります
https://youtu.be/2kIs7ir8Nao?si=TcsVJHqH8-XooPKP
点検整備済み!
こちらは蓄音機ですのでSP盤(78回転)専用ですので普通の33回転のLPや45回転のシングルレコードか再生出来ませんのでご注意ください
デジタル機器に囲まれ時間に追われ心にも余裕が無くなりつつありませんか
100年近く前の当時と同じ音楽を同じ音で聴けます
時間がゆっくり流れます癒しの時間をどうぞ
分解整備してありますので動作に問題は有りません
★ちなみに蓄音機の分解調整は業者に頼むとそれだけで最低1~2万円はかかります(修理代だけです)
1929年製の国産Napoleonの初期の上位モデルの卓上型蓄音機です。
victrolaの卓上型蓄音機の最上位機種VV1-91と同じタイプの木製リエントラントホーンを使用しています
ダブルゼンマイの状態も良くトルクもあるのである程度の状態の悪い盤でも再生できます
天板に補修の跡がありますが全体的には割れやヒビ等の酷いものはありません
1929年製の古いタイプの蓄音機ですので年代なりの補修や使用感はありますが年代を考えれば状態は悪くないと思います
サウンドボックスはColumbiaのNo6が付いています
とても雰囲気の良く佇まいの素晴らしい蓄音機です
卓上型蓄音機ですがのでポータブル蓄音機の比べ音量が大きいです
すぐにでも使えるように点検整備しています。
とにかく雰囲気も良く実際にお使いになってもインテリアとしても良いと思います
*ちなみに全ての蓄音機に共通ですがリサイクルショップ等で売られている状態の良く無いspレコードをかけると摩擦により止まってしまうことがあるのでご注意ください。
しっかりとした造りで佇まいも良いのでお店のディスプレイにもとても良いと思います
すぐ聴けるようにレコード針を10本ほどお付けします。
ただなにぶん古い物ですので御理解のある方のご購入をお願いします。
#蓄音機 #点検整備済み #ポータブル蓄音機