クラリネットの巨匠、カール・ライスターのラスト・アルバム。ライスター自身が名づけ、文字どおりオペラの編曲作品を集めて収録した本作には、円熟を極めた巨匠の歌心溢れる至芸が詰まっている。ベルリン・フィルを支え、ソリストとしても不動の地位を築いた"キング・オブ・クラリネット"の演奏芸術の集大成に相応しい一枚。2008年2月、オーストラリアにて録音。
(1) M.ベルクソン:歌劇『モンフォールのルイーザ』より 情景とアリア 作品82
(2) G.パチーニ:歌劇『サッフォー』より ラルゴ(編曲:G.ビムボーニ)
(3) C.グノー:歌劇『ロメオとジュリエット』より「私は夢に生きたい」(編曲:R.ストルツマン)
(4) G.ロッシーニ:歌劇『セミラーミデ』より「麗しい光が」(編曲:R.ストルツマン)
(5) G.ヴェルディ:歌劇『運命の力』より アンダンテ(編曲:B.N.アルマート)
(6) G.ロッシーニ:歌劇『セビリャの理髪師』より ファンタジー・カンタービレ
(7) G.ビゼー:歌劇『カルメン』より セギディーリャ(編曲:R.ストルツマン)
(8) G.ヴェルディ:歌劇『シチリア島の夕べの祈り』より 春
(9) G.ヴェルディ:歌劇『椿姫』より「さようなら、過ぎ去った日よ」(編曲:R.ストルツマン)
(10) G.プッチーニ:歌劇『ボエーム』より「冷たい手を」(編曲:R.ストルツマン)
(11) J.マスネ:歌劇『マノン』より レシタティフとガヴォット(編曲:R.ストルツマン)
(12) G.プッチーニ:歌劇『ボエーム』より「私が町を歩くと(ムゼッタのワルツ)」(編曲:R.ストルツマン)
(13) J.マスネ:歌劇『タイス』より 瞑想曲(編曲:M.J.アイザック)
(14) F.ダーヴィト:シューベルトの「あこがれのワルツ」による序奏、主題と変奏曲 作品8
【演奏】
カール・ライスター(クラリネット)
フェレンツ・ボーグナー(ピアノ)
【録音】
2008年2月 オーストリア