
在庫品整理、断捨離を進める為に、格安で出品します。(送料無料です)
★ウェスタンの1920年代前後の単線ビンテージ50㎝RCA⇔RCAケーブルです。
★ハンダ,NASSAU spec.AT-7241使用
★Switchcraft 3502AAU金メッキのRCAプラグ使用
単線のビンテージワイヤーの音を一度、お試し下さい。
(2025年 4月 4日 6時 21分 追加)ウエスタンも、この製作者の戦前物のストックは今は価格設定低いので無くなったみたいです。
サイトで眺めてもらえればたくさん出品されていますのですぐ分かると思います。
現代のいわゆる、溶かし物(再生率高い)ではなくて銅鉱山から出たバージンの材質です。
松脂の線材、エナメル被膜は当時の日本でも作れなかったとても貴重な物です。
ウェスタンそのものですので、後の事業を継いだアルテツク時代のものではなく最初期物です。
ウェスタン製品は日本では神格化されていて、お宝探偵団で遺族のお父さんの一般の人から
見たらガラクタにしか見えない、ほこりをかぶったトランスや、アンプ等、映画館、劇場、シアター
で使っていたものが7000万円の査定額でスタジオがどよめいていました。
鑑定士はもちろん、ウエスタンラボのお店の人でした。
現在最後のアルテツクの音響機材、設備技術者との交流がありましてたくさん教わりました。
皆さん次から、次へと他界され突然聞こうと思っていたことが途絶える事が残念です。
当時のウェスタン、アルテックの機材は販売されて無くて、レンタルだそうです。
★で現在出品されているウェスタン、アルテツクの製品の価格がべらぼうに高い事
で分かると思います。何せ同じ物が当時の日本では今では信じられないと思いますが教えて
もらえないし、特許でがんじがらめで、当時の日本では勿論技術力がないため為に
、レンタルでしか使用する事が許されていなかった時代の線材です。
〇1950年代のハードバップJAZZ、オールドポップス、ブルース等勿論歌謡曲にもよく合います。
SPから、ビニールLPへとかわる時代の音楽が最適です
(2025年 4月 4日 17時 00分 追加) ★ 訂正) 少し安くされていたみたいですね。まだ在庫あるみたいですね。
怒られてしまいそうです、すいませんでした。
制作者は気さくに対応してくれて、しゃべりやすい親切な人です。
5~6年ほど。7本ほど購入しましたが、ノントラブルです。
但し、勿論通しての購入ですけど
★硬い単線ですので、極端な曲げ方をすると折れるのでくれぐれも注意してくださいね!