
◆説明文を最後までよくお読みになり、内容をよく理解できた方のみ入札して下さい。
こちらは実験用に使用した個体です。
そのままでも使用可能ですが、基本的にはカスタムベース扱いですので、低額スタートします。
◆入札した方の評価は必ず拝見させていただきます。
トラブル防止のため、悪い評価の多い方からの入札があった場合には、独断で削除させていただきます。
新規IDも同様に削除させていただきます。
◆個人的な趣味でエアソフトガンのカスタムを楽しんでおります。
『鉄砲遊び』本来の、狙って、撃って、命中させる…ということを主眼に置いた、実射性能を向上させるカスタムを施します。
◆【精度、性能を実証する動画あります】
私の出品ポリシーのひとつに【精度や性能を実証するために動画を上げる】というのがあります。
落札者様からすれば、精度や性能などは落札前に確認する方法がありません。
『飛距離◯◯メートル』『◯◯メートルヒット可能!』『◯◯メートルヘッドショット可能!』
と言われたところで、実証するものがなければ信憑性はゼロですものね。
ですから、その不透明な部分を可視化できるように、YouTubeの私のチャンネルに動画をアップしております。
マルイL96 重量弾カスタム 0.45g弾 50m実射動画
↑↑こちらをクリック↑↑
(着弾音確認のため、音量大推奨)
専用のシューティングレンジ(私有地)にて
【距離】…50メートル(レーザーレンジファインダーで正確に計測)
【ターゲットサイズ】…30cm(頭部)+33×44cm(胴体)の人間の上半身大を設置。
【コンスタントに命中する精度があるか】を連続で射撃して検証します。
何メートルで、何cmの的に対して、どのくらい命中するか…などの目安がなければ『精度』はわからないですから、あくまでも私の基準とはなりますが、上記のような検証を実施しております。
ネットで拾ってきたカスタムを真似して、試射もしないで飛距離や精度を『机上の空論』で語るような『子供騙し』の出品物とは違い、私の場合は全て『実践』で検証した結果となります。
◆【YouTubeやってます】
不定期にはなりますが、過去に出品したカスタムライフルや私物のカスタムライフルを含め、多数の50〜60m実射動画をアップしておりますので、ご興味ある方は、ぜひ一度ご覧下さい。
Sniper's Factory チャンネル
↑↑こちらをクリック↑↑
(よろしければ、高評価、チャンネル登録よろしくお願い致します)
【カスタムベース】
東京マルイ
L96 AWS
エアーコッキングボルトアクションライフル
たまたまYouTubeを見ていたら、マルイのL96をベースに、0.45g弾を使用する超重量弾カスタムを作ろうと奮闘されてる方がいらっしゃいましたので、興味深く拝見させていただきました。
VSR-10と比較した場合、シリンダー容量の少なさ、その容量に対して長すぎるインナーバレル長など色々と不利な点があるようなのですが、私自身、あまりL96を弄ったことがなかったので、どの程度までカスタムできるのかを実験してみた個体となります。
ちなみに中古個体がベースで、塗装やステッピング加工は私が施したものではありません。
まず結論から言うと、さらに煮詰めたセッティングをしないと、現状のままでは0.45g弾での実用は厳しいです。
実射動画のように、0.45g弾でも50mでターゲットにヒットはさせていますが、あくまでも仰角を付けての山なり弾道となります。
私の所有する、他の重量弾仕様のライフルは0.45g弾であっても、50mならスコープのレティクルをズバリ対象に合わせて射てますし、60mオーバーの有効射程がありますが、同様の弾道に仕上げるまでには至りませんでした。
VSR-10 0.45g弾仕様 50〜66m実射動画
↑↑こちらをクリック↑↑
(注)こちらは出品物ではありません、参考動画です。
今回、0.45g仕様を完成できなかった理由として、例えばピストンなどはどうしてもノーマルパーツの加工では限界があります。
VSR-10のように多種多様なサードパーティパーツもありませんから、代用品もありません。
いつもお世話になる加工屋さんに特注で製作していただこうかと思いましたが、それなりの費用もかかりますし、今後、私自身がサバゲーやシューティングで使う予定はありませんので、今回は不本意ながら途中でやめました。
但し、あくまでも超重量弾仕様としてのセッティングは未完成の状態という意味で、中重量弾を使用する分には充分すぎる飛距離も出ていますので、特に超重量弾は使わないという方でしたら、そのままお使いいただいても良いのではないでしょうか。
もしくは、さらに煮詰めてカスタムのベースなどするなどにいかがでしょう。
【安全な重量弾カスタム、危険な重量弾カスタム】
日本の法律でエアソフトガンは0.989J未満【弾丸の運動エネルギー】にしなければならない…と銃刀法で定められています。
0.2g弾を撃ち出しても、0.45g弾を撃ち出しても、全て一律で0.989J未満になるようにしなければなりません。
ちなみに殆どの方が初速を気にしますが、初速は目安であって、法律の基準はジュール値【弾丸の運動エネルギー】です。
弾丸の運動エネルギーですから、BB弾の重量でも大きく変動します。
<ジュール値の計算式>
BB弾の重さ×弾速×弾速÷2000=0.989ジュール未満
実際に上の計算式に当てはめるとわかりますが、BB弾の重量を重くすれば、それだけでジュール値が上がります。
ですから、一律で0.989Jにするには、BB弾の重量を重くしたいなら、逆に初速(弾速)は下げる…というように反比例させることでバランスが保たれます。
重い弾を使いたいからスプリングを強くして、初速やパワーを上げる…という考え方では合法的な重量弾カスタムは作れないのです。
また、これも注意が必要なのですが、例えば0.2g弾(一番軽い弾)で上限いっぱいの0.98Jになるように調整した場合、ホップの種類や掛け方により、重量弾を撃っただけでジュール値オーバーする可能性があります。
0.2gで計測して規制値内でも、それ以上の弾で計測して違法な数値が出ると『準空気銃』となります。
ホップの強弱で初速が変化することにより違法な数値が出てしまうような銃も、もちろん『準空気銃』となります。
どのような状況でも、どのような重量の弾でも、絶対に0.989Jを超えてはならない。
これを念頭に置いてカスタムされた銃なのか?
ちゃんとエアソフトガンの特性やジュール値の関係を熟知した上で施されたカスタムなのか?
そのあたりの見極めも非常に重要と言えるでしょう。
たかが玩具なのに何を大袈裟な…と思うかもしれませんが、規制値を超えた『準空気銃』は『所持のみ』で銃刀法違反として検挙の対象となります。
万が一、そんな個体を落札してしまった場合は目も当てられませんから、落札者側もある程度の知識をもって予防していくことが大事ではないでしょうか。
【違法性のないカスタムとは】
当たり前のことですが、必ず安全マージンをとって、規制値ギリギリにセッティングしないというのが基本中の基本です。
私の場合、ロングレンジカスタムを作る場合は重量弾を使用しますので、必ずBB弾の重量に合わせてセッティングしていきます。
例えば0.45gをメインで使うなら、0.45gで最高のジュール値が出るようにセッティングする。
これがもし0.28gがメインの場合には、0.28〜0.3g前後で最高値が出て、0.32gでは逆にジュール値が下がっていくようにセッティングします。
過去に出品したカスタムライフルをお調べいただければわかりますが、例えば0.2g〜0.28g〜0.32gというように重量別に初速を測定した画像を掲載することにより、いかなる重量でも違法な数値が出ないことを証明しております。
今回は実射動画の後半に、あえて0.2g〜0.28g〜0.32g〜0.45gと重量別に初速とジュール値の測定シーンを挿れてあるのもその為です。
ちなみに0.2g弾ではわずか0.7J程度しか出ていませんが、0.45g弾では0.86J程度まで上がっています。
軽量弾ではジュール値は上がらず、重量弾を使用した時のみジュール値が上がる、これを【流速チューン】と言います。
多くの方が強化スプリング&極短インナーバレルの【なんちゃって流速チューン】を流速チューンと勘違いしていますが、【なんちゃって流速チューン】ではこのような現象はおきません。
強化スプリングを使えば、軽量弾でも高初速になりますし、上がってしまった初速が下がりにくい傾向にあり、調整幅が狭くなりますから、上級者はそのような手法は使わないものです。
もちろん、出品の個体も極端にインナーバレルを短くするようなことはしておりません。
ただし、L96は少ないシリンダー容量であり、元から加速シリンダーですから、さすがにノーマルの500mmもあるインナーバレルでは失速します。
ですから手持ちのGスペック用バレルをオリジナル加工して換装してあります。
(画像9枚目のように、アウターバレル先端、約200mm程は空洞になりますから、吸音材などを入れればインナーサイレンサーになります、ただしマズルキャップの穴は拡張しないとなりません。アウターバレルを切断してショート化という手もあります)
スプリングに関しても、購入時に元々入っていたKM企画の0.9Jスプリングをそのまま利用してます。
元々は500mmのインナーバレル長で0.9Jになるように計算して作られたスプリングですから、インナーバレルを303mmに短縮したことにより、本来の0.9Jは出ないはずですが、0.45g弾で0.86J出ておりますし、山なり弾道とはいえ、超重量弾を50mまで到達させておりますから、チューニングの方向性は間違っていないということになります。
残念ながら今回私は諦めましたが、手間と費用をかけてじっくりと煮詰めてみたいという方は落札後にアドバイスは可能ですのでお問い合わせ下さい。
【出品内容】
本体
マガジン×2
メーカー不明スコープ
マウントリング
元箱
上記が出品物の全てとなり、ガンケースや撮影時に使用した物は付属しませんのでご注意下さい。
ダンボールに入れ簡易梱包した上で、クロネコヤマトの着払いにて発送させていただきます。
尚、時間指定のある方は、落札後にご連絡下されば対応させていただきます。
【他にも出品しております】
当方の出品物一覧←こちらをクリックしてご覧下さい。
【入札される前に必ずお読み下さい】
◆イタズラ入札、トラブル防止のため
×新規アカウントの方
×悪評価の多い方
×ルーズなお取引きをされる方
は入札をご遠慮下さいますよう、お願い申し上げます。
(当方の判断にて入札を取り消す場合がございます)
◆落札後のトラブル防止のため、疑問点や質問がございましたら、入札前に納得いくまで質問欄よりお問い合わせ下さい。
◆18歳未満の方のご入札、また18歳未満の方への譲渡もしくは貸与目的での購入はお断りさせていただきます。
(都道府県条例に抵触する可能性がございます)
【落札された場合のお願い】
円滑なお取引き、またトラブルを防止するために、下記の内容をお願い申し上げます。
◆落札後は24時間以内に取引きナビに従い、初期のご連絡をお願い致します。
◆落札後は72時間以内の決済(お支払い)をお願い致します。(取り置きは致しません)
◆配送の時間指定がございます場合には、事前にご連絡下さい。連絡なき場合には時間指定なしで発送させていただきます。
◆商品を受領されましたら、必ず受領された日にシステム上の【受け取り連絡】を必ずお願い致します。
◆発送方法はクロネコヤマトの着払いのみとさせていただきます。(他の配送業者、元払いへの変更は致しません)
◆個人出品ですから、メーカー保証やアフターサービスのある物ではございません、あくまでも他人の手に渡った中古品ですので、ノークレーム、ノーリターンとなります。