
(防水ケース入り、一点のみお借りできました)
ガネーシャの起源となる
インドに持ち込まれた特別なバンパカーンガネーシャの作品であり、タイ有数の製作陣により、細部まで丹念に仕上げられたプレミアム仏教美術の逸品です。
御守りの素材に特別な「チュヌアン(聖なる合金)」とインドとネパールの聖なる地から集められた聖遺物を使用しています。
作製数量はわずか199体限定の非常に希少なカラーで人気が高く、現在は入手が難しい御守りです。貴重な作製元のオリジナルの元箱と付属の商品識別カードも同封致します。
バンパカーンとは「繁栄が続く」という意味を持ち、富と幸運を持続させる象徴とされる言葉であり、バンパカーン・ガネーシャはタイにおいても古くから信仰されてきたガネーシャ神の一尊で、
特に「富と繁栄」「学問」「芸術的才能」「商売繁盛」などのご利益があるとされ、タイでも古代ドヴァーラヴァティー時代から広まり、商人や学者、芸術家に深く信仰されています。
サイズは高さ7センチ、横幅4.3cm前後です。
この尊像は、インド・タミルナードゥに現存する「世界最古のガネーシャ寺院」にて荘厳な儀式
が執り行われ、シヴァ神の舞踏殿や女神パールヴァティの殿堂にて、神聖なる祈祷とともに強力な霊力が込められ、
世界で最初にガネーシャが祀られた寺院があるピッライヤールパッティと名を変えた大聖地にて祈祷された霊質が込められた御守りです。
ヒンドゥー教における偉大なる障害除去の神。人々の前に立ちはだかるあらゆる障害を打ち払い、成功・繁栄・願望成就を齎すと信仰され、
その姿は象の頭に一本牙、複数の腕に吉祥のシンボルを携え、「知恵・富・成功・芸術」を象徴。古来よりあらゆる分野で成功を求める人々に崇敬されています。
また、特にバンパカーン ガネーシャは、世界最古のガネーシャ寺院に源流を持つ由緒正しき尊格であり、知恵と芸術、そして大いなる成功を授ける「始まりの神」として、人生に「智慧」「成功」「繁栄」を呼び込む、唯一無二の護符になります。
ご検討よろしくお願い申し上げます。
プラクルアン
ガネーシャ
タイ
象
インド
ネパール
お守り
御守り
以下の注意事項を必ずお読みくださいませ。
注意事項
【在庫について】
他サイトでも販売している関係上、売り切れた場合はこちらの出品を取り消しますのでご了承ください。
【商品画像について】
角度や光の強弱によって実物と多少の誤差が生じる場合がありますことを、予めご了承下さい。
また、御守りの風情、雰囲気、オーラを感じて頂きたい為、光の明暗と角度を調整し、一部のお守りは立てて、より立体的に映るように撮影ております。そのため、お守りを平面に置いた時とは、見え方が異なります点ご了承下さい。
ご入札は画像を良く覧になり、判断していただき、皆様の責任をもってご入札してください。
【お支払いについて】
ご入金の期限は落札日より 24時間以内とさせて頂きます。
ご都合により入金が遅れる場合等は事前にご連絡下さい。
【商品状態】
元箱、ケース含め、プラクルアンには年代が古いものから新しいものまでありますが、どのプラクルアンにもお借りした時にキズや汚れは必ずありますのでご了承、ご理解お願い申し上げます。
最後に、すり替え防止のため、返品はお受け出来ないない点ご了承下さい。