新品ではありません。
ローランド 音楽制作ソフトの体験版です。
定形郵便・110円で送ります。
以下、README からの抜粋です。
「*DoReMiX は、アイコン化されたフレーズを貼りつけるだけの簡単な操作で、
どなたでもオリジナルの演奏データがつくれてしまうユニークなソフトです。
クラシックからロックまで様々なジャンルのフレーズが付属しています。
『DoReMiX体験版』のインストール方法
1.プログラムとデータのインストール
[プログラム・マネージャ]の[ファイル]メニューの[ファイル名を指定して実行]
を選んで、『DoReMiX体験版』フロッピーディスク上の SETUP.EXE を実行して下さい。
ダイアログのメッセージにしたがってインストールを行なって下さい。
インストール・プログラムは、以下の処理を行ないます。
1.『DoReMiX体験版』プログラムとデータのインストール
2.[プログラム・マネージャ]でのグループの作成とアイコンの登録
3.GM音源やGS音源対応のスタンダードMIDIファイルを正常に
演奏するためのSYSTEM.INIの設定
4.インストール終了時のドキュメントを表示
なお、[プログラム・マネージャ]の操作については、Windows のマニュアルを
参照してください。
2.MIDIマッパーの設定
DoReMiXはMIDIマッパーで指定されたMIDIドライバを使ってMIDI演奏を行ないます。
1.[プログラム マネージャ]の[メイン]グループにある[コントロール パネル]
をダブル・クリックします。
2.[コントロール パネル]の[MIDIマッパー]をダブル・クリックします。
[MIDIマッパー]ダイアログ・ボックスが表示されます。
3.[マップの選択]から[チャネル マップ(S)]を選んで[新規(N)]を
クリックします。
[新しいMIDIチャネル マップ]ダイアログ・ボックスが表示されます。
4.[名前(N)]のテキスト・ボックスに"DoReMiX DEMO"と入力して、[OK]を
クリックします。
[MIDIチャネル マップ]ダイアログ・ボックスが表示されます。
5.チャネル1の[ポート名(P)]の↓ボタンをクリックし、メニューの中から
[ESS AudioDrive MIDI]を選びます。
外部MIDI音源を使用する場合は[ESS AudioDrive MIDI Port Output]を選びます。
6.チャネル2~16の[ポート名(P)]も同じように設定します。
このように設定すれば、コンピュータ内蔵サウンド・カードのFM音源を使用
できますが、よりよい音質でお使いいただくには、外部MIDI音源(GMまたはGS音源)
を使用することをお奨めします。
GS音源を使ったサンプル曲の一部がPCMデータとして、DMXDEMO ディレクトリに
インストールされます(DEMO3.WAV)。FM音源と比較してお聴きください。
7.すべてのチャネルの設定が終わったら、[OK]をクリックします。
[変更の保存]ダイアログ・ボックスが表示されます。
8.[はい(Y)]をクリックします。
新しいドライバの設定が追加された[MIDIマッパー]ダイアログ・ボックスが
表示されます。
9.[名前(A)]のボックスに新しく設定したチャネルマップ名が表示されているのを
確認したあと、[閉じる]をクリックします。
3.操作方法
操作方法については、DoReMiXヘルプを参照してください。
『DoReMiX体験版』を起動した状態で DoReMiXヘルプを見るには、『DoReMiX体験版』の
[ヘルプ]メニューから[目次]または[キーワードで検索]を選んで下さい。
また、[F1]キーを押してヘルプを表示することもできます。
」
この商品は!一括出品ツール「オークタウン」で出品されています。