賛工房 標準型 ロケットストーブ ver.2.2 カギ棒 鉄板台 一式セット 3㍉厚肉角パイプ100材使用
商品のサイズについて。
五徳を収納した最小の状態で、
本体を正面から見て、幅130㍉、奥行き350㍉、高さ550㍉、
足台ボルトを取り付けると足高180㍉になります。
製作者自身がシンプルな使い易さを求めて自分が満足出来るものとして製作した納得のロケットストーブです。
この手のシンプルロケットストーブとして当商品はひとつの完成型であるとの認識を持っております。
乾燥木材なら何でも燃料としてお使い頂けます。
庭木の剪定枝の有効利用にも!
薪割りの要領で筋に沿って割って頂き3〜4センチ角程度サイズ以下であれば丁度良いサイズとなります。
燃焼室内には燃料の薪受け網構造はわざと設けておりません。薪のサイズや状態に左右されず目詰まりもしない、燃焼状況・汎用性に優れております。
実用主義
シンプル構造だからこそ使って頂ければ解る利便性。
連続燃焼すれば素晴らしい熱量で大変温かく、缶コーヒーを温めたり、ヤカンでの湯沸し、更にはフライパンなどでの調理にも対応します。
特徴①五徳は収納可能の可動式です。
そのため持ち運びにジャマにならず、しかもフライパン、ヤカン、中華鍋など、底の形状を選ばず使える形状のため、安定してお使い頂けるようになっております。
特徴②本体の足を取り外し可能で利便性に優れた市販W1/2インチボルト(長さ210mm)にしております。ボルトを変更すれば任意の高さに変える事も可能です。長ボルトはホームセンター等から購入可能です。
・缶コーヒーを温める際に必要になる「鉄板台」もお付けします。
これは、普通にストーブとしてお使いの際に五徳の上に乗せる事により炎の熱を直に受けて板自体も蓄熱体として機能するものです。
・燃料の乾燥木材・薪を炉の中で動かす際に必要なカギ棒もセットです。この棒はストーブ本体の木材投入口の開閉、及び、空気開閉口の操作、また、燃え尽きた灰を掻き出す際に使います。
・ストーブ本体を持ち運びするための取っ手も本体背面に付いております。
付属の鍵棒で燃料の木材の位置を整えながら火の面倒を見ていくうちに、いつの間にかストーブからの放射熱で体は暖かホカホカに。
上に乗せてる温まった缶コーヒーを時々飲みながらホッと一息つけば、寒かったはずの作業場やマイガレージ、屋外でも、そこが憩いの場となることでしょう。
また是非お勧めしたいのが、点火の際にはマッチやチャッカマンでは力不足のため、携帯用簡易バーナー(アマゾンで2000円前後)の使用を推奨しております。
突然の途中失火の際にはこのバーナーなら即対処できます。
本体表面は耐熱塗装仕上げを施しております。
それでも使用に際し直火に晒される部位の塗装は次第に剥がれていきます。ご了承ください。
耐久性について、実際の通常使用で本体素材が穴が空いたり朽ち果てたりなんて事はまず有り得ません。
粗悪な環境でない限り恐らく10年以上は余裕で持つと思います。
保管の際には中の灰を取り除き雨風を避けて下さい。
写真をよくご覧の上ご納得の上ご購入下さい。
2台撮影されている写真がありますが姿形を表すためです。
出品は1台分です。
今回追加製作のため数日お時間頂きます。どうかご了承ください。
当商品の実際の運転動画です。↓
https://youtube.com/shorts/oslZLkD2plo?si=q1fvMPebwAMq9GgS
ケトルの湯を沸かす動画↓
https://youtube.com/shorts/kEi0rvH9HsA?si=i77vpUk9544dTKu_
注意事項として、
落札後速やかなお支払い決済と、商品受け取り後の受取り連絡の操作を直ぐにして頂けるとお約束出来る方以外は絶対に入札・落札しないで下さい。
入札・落札頂けた方はこの条件を承諾した上での事と判断させて頂きます。
それではどうぞ宜しくお願い致します。
m(_ _)m