中古の長期保管品です。
外観程度については写真でご確認ください。
RCA入力(ピンジャック)には腐食(サビ)があります。
CDデッキを繋いで音出し確認済みです。
ボリュームガリは一切ありません。その他バランスやトーンレベル、入力切り替え等は全て電子式のためガリはありません。
リモコン無いですが、ほとんどの操作は本体で可能です。
ディスプレイ表示もカケなど無く完璧な表示です。
オーディオ入力はチェックしましたが、映像関係の切り替えや音場効果のテスト環境が無いため、オーディオ部分のみの確認です。
パイオニアらしい大変聴きやすい良い音で且つパワーが大きいのでパワフルです。
1時間ほどランニング試験(音だし)しました。
ーーーーーーーーーーーーーー
センターアンプを内蔵した5アンプ構成と、ドルビープロロジックサラウンドを採用したAVコントロールセンター。
アクティブマトリクスを用いたドルビープロロジックサラウンドを搭載しており、方向性強調回路(ステアリングロジック)を内蔵することにより、隣接チャンネルからのクロストークを大幅に改善し、広がり感をもった音場再生と方向性、定位感を得ています。
4つのセンターチャンネルモードを搭載しています。
Normalモードでは方向定位にほとんど影響のない100Hz以下の信号を左右のステレオチャンネルに振り分け、センターチャンネルは100Hz以下をカットしたポジションで、100Hz以下を左右から同時に出す事により、センターに小型のスピーカーを使う事ができます。
Wideモードはセンターチャンネルに左右と同等のスピーカーが使える場合に適したポジションで、低域から高域まで全てセンターチャンネルで出力します。
Phantomモードはセンタースピーカーを使用しない場合に使用し、センターチャンネル信号をフロントのL/Rチャンネルに均等に振り分けます。
OFFはサラウンドバランス調整用ポジションとなっています。
プロロジック以外にもサラウンドモードを搭載しています。
スタジアムモードでは、残響音が響き、大きく周囲に広がったサラウンド感のある音場効果を楽しめます。
シミュレーテッドサラウンドモードは、モノラルソースにも効果的なモードで、ライブハウスやコンサートホールの反射音・残響音をシミュレートします。また、空間の広がり感はディレイタイムにより変化させられます。
スタジオモードでは、リアスピーカーにはディレイタイム無しのL/Rが出力され、特に小さな部屋で効果があります。
VCR1、VCR2、VDPの3系統に、高画質なS端子を搭載しています。
AVコントロール7系統、オーディオコントロール6系統、ビジュアルコントロール1系統の入出力を搭載しています。
ボリュームには、リモコンで操作できるモータードライブ電動ボリュームを搭載してます。
高音質を追求するため、ハニカムシャーシ、大型インシュレーター、無酸素銅電源コードなどのパーツを採用しています。
CDのクオリティを引き出すため、CDダイレクト入力を搭載しています。
フロントバランス、リアバランス、レベル、サラウンドモードなどそれぞれの音場をメモリーできるサウンドフィールドメモリーを搭載しています。
ーーーーーーーーーーーーーー
取説はありません。メーカーにお問い合わせください。