朝比奈隆 リハーサル ブルックナー 交響曲 9番 大阪 1976 ハース版 ステレオ リマスター ジャンジャン Bruckner Asahina Jean-Jean

朝比奈隆 リハーサル ブルックナー 交響曲 9番 大阪 1976 ハース版 ステレオ リマスター ジャンジャン Bruckner Asahina Jean-Jean 收藏

当前价格: 2590 日元(合 139.60 人民币)
剩余时间:59328.7324719

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:k1145880960

开始时间:04/27/2025 21:52:09

个 数:1

结束时间:04/28/2025 20:52:09

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:xcm 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:東京都

店家评价:好评:9297 差评:28 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
朝比奈隆~リハーサル

《江戸弁さく裂、朝比奈のリハーサル。
江戸弁の記録という意味でも貴重な遺産!》

“ジァンジァンのブルックナー全集”として朝比奈ファンの神格化されていた
幻の全集から。
朝比奈隆&大阪フィル(1970s)

ブルックナー:
・交響曲第9番ニ短調 WAB.109(ハース版)~リハーサル

1976年4月22日
神戸文化ホール
ステレオ(セッション)

朝比奈隆指揮 
大阪フィルハーモニー交響楽団 

★オリジナル・マスターからのデジタル・マスタリング

渋谷の公園通り、西武百貨店に隣接する山手教会の地下に、1969年7月27日から2000年4月25日まで存在していた前衛小劇場「渋谷ジァン・ジァン」。発起人で経営者の演劇人、高嶋進氏は、熱烈なブルックナー・ファンでもあり、朝比奈のブルックナー公演に深く感動した彼は、その朝比奈によるブルックナーの素晴らしさを何とか世に広めたいと考え、交響曲全集を制作することを決意します。
収録は1976年から1978年にかけておこなわれ、完成後、1000セット限定の豪華な全集として発売されて大いに話題となります。その後、追加生産が一切おこなわれなかったために幻の全集とまでいわれ、入手できなかったファンを悔しがらせていましたが、22年後の2000年7月、奇しくも渋谷ジァン・ジァン閉館の3ヵ月後にようやくCD化され、朝比奈ファンだけでなく、ブルックナー・ファンのあいだで大きな関心を集めることとなりました。
CD化にあたっては、このレコーディングのプロデューサー兼エンジニアだった吉野金次氏が、新たにオリジナル・マスターからデジタル・マスタリングをおこなっています。

【宇野功芳氏のライナーノートより】
朝比奈隆、全盛期の記録。

“ジァンジァンのブルックナー全集”として朝比奈ファンの間でほとんど神格化されていたレコードが、このほどやっとCD化(どんなに多くの人が待ち望んでいたことだろう )されることになった。
なぜ、それほどまでに神格化されたのか。それは'76年~'78年という朝比奈隆の全盛期の記録だからであり、ジァンジァンからの限定発売だったためもあるが、何よりも同社社長の高嶋さんが大のブルックナー・ファン、朝比奈ファンであり、レコーディングのときは必ず客席に姿を見せて感動のあまり涙を流していたという事実が挙げられよう。彼は良いレコードを作るためには金に糸目をつけず、《8番》など、録音が完了して指揮者自身も気に入っているのに首を縦に振らず、何百万円も出して採り直しをしたほどである。従ってホールは音響の良い神戸文化ホールを主体とし、、録音技術には最も信頼のおける吉野金次さんを招いて万全を期した。名手、吉野さんとしてもこの全集は入魂の自信作となったのである。
今回のCD化においても彼の手腕は確かで、レコードよりも音が柔らかくなり、しかも分離の良さを増しているのにおどろかされた。
朝比奈の指揮は現在ほど完熟したものではないが、すごい覇気があり、大フィルもまた大阪のど根性というか、やはり現在では失われてしまった初心の情熱にあふれている。《5番》など、録音も含め、僕はいまだにこのジァンジァン盤をベストに推したいと思う。



ブルックナー:
・交響曲第9番ニ短調 WAB.109(ハース版)~リハーサル
第3楽章:54:59
録音時期:1976年4月22日
録音場所:神戸文化ホール
録音方式:ステレオ(セッション)

オリジナル・マスターからのデジタル・マスタリング

朝比奈隆&大阪フィル(1976-78)ブルックナー交響曲全集からの分売です。

解説・データ付き

コンディション良好。

発送は、日本郵便クリックポスト(追跡可能)を予定しています。
土曜、日曜日は発送作業ができませんこと、ご了承ください。
出价者 信用 价格 时间

推荐