11CD WNYC制作 LEONARD BERNSTEIN An American Life バーンスタイン 聴く伝記本 インタビュー激多 NA スーザン・サランドン ★おやじの戯言

11CD WNYC制作 LEONARD BERNSTEIN An American Life バーンスタイン 聴く伝記本 インタビュー激多 NA スーザン・サランドン ★おやじの戯言 收藏

当前价格: 10000 日元(合 537.00 人民币)
剩余时间:254546.1915548

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:k1178410253

开始时间:04/27/2025 18:44:27

个 数:1

结束时间:05/04/2025 16:44:27

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:kun******** 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:大阪府

店家评价:好评:1666 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
中古11CD WNYC制作 LEONARD BERNSTEIN An American Life
全編英語です。解説などはありません。


輸入盤です。輸送中の事故でケースが角打ちして傷んでいます。画像1左下、画像3右端です。
CDは11枚とも無傷とは言いませんが概ね綺麗です。いや、長い傷があったり、スピンコートの不均一によるモアレ縞
のあるディスクもあります。
出品にあたり1カ月ほどかけて、すべて聴きなおし異常無き事を確認済みです。
聴ければ良いという方のみご入札ください。
解説書などは付属していません。

ゆうパケットポストでお送りします。


++++++++++++++++++++おやじの戯言(今回は解説)++++++++++++++++++++
NYの非営利パブリック放送局WNYCが6年の歳月をかけて制作したバーンスタインの生涯を綴ったオーディオ・ドキュメンタリーです。
さすがNY、バーンスタイン・アヴェニューもあるし、お墓も有るし。
WNYCのサイトで当時の番組紹介とオンエアスケジュールは見ることができたのですが、何ドルで買ったのか調べるために、
このCDを買うサイトへの誘導ボタンをクリックしたのですがもう表示されません。廃盤みたいです。2005年頃のものです。

数々の彼の作品を中心にBGMとして流しながら、バーンスタインの家族、仲間、など100人を超える人々へのインタビュー
(バーンスタイン自身の声もあります、聴いたこと無いものが沢山あるし、ピアノ弾きながら歌ってたり、、、)を使って綴っていきます。
11時間の大作。作品によっては、バーンスタインのメロディーラインの斬新さをピアノと歌で紹介する人も居ります。
SPレコードの音源とかも使われています。

BGMにガーシュイン、コープランド、ハリスの作品が使われているのは解りますが、ブラームスの交響曲も出てきますよ。
(まあバーンスタインはブラームスにユダヤの血を感じていたようですからね)

バーンスタインが茶化してクーセヴィツキーの声色で「ノーノー レニューシカ・・・」なんてやってる音声も出てきます。
悪いやっちゃ。

英語アレルギーは無いけれども、全部わかるレベルでは無いのできちんと紹介できてないと思います。ごめんなさい。
何のことを喋っているかは、トラック名で判るので、結構楽しめました。

画像2ではHour1~Hour11のメインタイトルしか判らないので下記にトラック情報を記しておきます。
トラック情報はCDのレーベル面にしか記載されてないです。
CD11枚のうち、彼の指揮活動の俯瞰に2枚、作曲活動の俯瞰に2枚が挟まれていますが、その4時間を除けば年代順に辿っています。

HOUR8のトラック5.Radical Chic(ラディカルシック)という言葉、元々はNYマガジンがバーンスタインの行為を軽蔑的に書くのに
使った単語だとは知らなかったです。このあと、ハーヴァード大学のノートン詩学講座講師に招かれるまで、彼の名声は
(大好きな人なので使いたくないけれど)地に落ちていました。


HOUR1
Bernstein:The Early Years(1917-1939)
1.Introduction to Leonard Bernstein
2.Immigrant Jewish Roots
3.Harvard Years
4.Aaron Copland American Composition, Circa 1939

HOUR2
Twelve Gates to the City(Meeting the Mentors)(1939-1943)
1.Curtis Institute and Fritz Reiner
2.Meeting Mitropoulos
3.Tanglewood and Koussevitsky
4.Bernstein_The Young Composer
5.More on Reiner and Kussevitsky
6.The City
7.The Debut

HOUR3
New York, New York(1944-1951)
1.Fancy Free and On the Town
2.Some Other Time
3.Bernstein and American Composition
4.Marc Blitzstein, The Depression and the Popular Front
5.The City Center Orchestra and Post War New York
6.Guest Conducting in Europe And Israel
7.Felicia Montealegre

HOUR4
Tonight(1951-1958)
1.Bernstein and Television
2.McCartyism and The Idea for Candide
3.From La Scala to Hollywood
4.Back to Broadway - Wonderful Town
5.Felicia and The Family
6.Candide
7.Candide and West Side Story
8.West Side Story

HOUR5
A New Frontier - The Philharmonic Years(1959-1968)
1.The New York Philharmonic
2.Bernstein  The Celebrity
3.Bernstein and Criticism
4.Family Life
5.Kennedy Years
6.The Young People's Concerts

HOUR6
Bernstein: The Conductor, Part 1
1.Influence of Koussevitsky
2.What does a Conductor do?
3.Bernstein at the New York Philharmonic
4.Bernstein: The Teacher, Part1
5.Mahler Finds a Champion

HOUR7
Bernstein: The Conductor, Part 2
1.Bernstein at Tanglewood
2.On Conducting in Europe
3.The Post-Vienna Career
4.Bernstein: The Teacher, Part 2
5.The Conducting Legacy

HOUR8
Crossroads(1968-1978)
1.Bernstein, Rock, and the Sixties
2.RFK
3.Mt. Scope Concert
4.Leaving the Philharmonic and "Mass"
5.Radical Chic
6.Vienna
7.Crossover

HOUR9
Bernstein: The Composer Part 1
1.Influences and Early Compositions
2."Jermiah" and "Age of Anxiety"
3."Serenade" "Anniversaries" and Program Music
4.Bernstein's Popular Music
5."Candide" and Assessments

HOUR10
Bernstein: The Composer Part 2
1.Bernstein and Atonalism
2."Kaddish" and "Chichester Psalms"
3."West Side Story"
4."Mass"
5."Dybbuk" and the "White House Cantata"
6.Late Music and Assessments

HOUR11
A Candle Burned at Both Ends(1979-1990)
1."A Quiet Place"
2.Mahler
3."Finalizing the Deal"
4.Concert at the Wall
5.Farewell to Tanglewood
6.Last Days
7,The Legacy

コンパニオンCDとして、(ドイツ・グラモフォンだったかな)この放送で使われた音楽をまとめたCDが出ましたが
1枚か2枚でしたので、とてもじゃないけど満足できるものでは無かったように思います。
おやじもさすがにこれは買わなかったな。







出价者 信用 价格 时间

推荐