
Tadashi Motomura
元村平
美術名鑑 2011年掲載
評価額 10号につき 100万円
1937年熊本県に生まれ、武蔵野美術大学を卒業後渡仏し、以後40数年にわたり、パリ郊外のアトリエで制作を続けている、フランスはもとより、ミュンヘン、ベルン、ブリュッセルなどヨーロッパ各地でも発表し活躍している、「古い村の家並み』「教会」「館」「運河」など、昔からある美しいフランスの佇まいを、ナイーブな感性で受け止めて描かれ、そこには優しさと静けさに包まれた郷愁を呼び起こす独特の世界が生まれている
作品収蔵:東京都美術館 鹿児島市立美術館 フランス国立図書館
銅版画 限80部 サイン 函 11.5×8.5 額40×33cm
詳しくは画像確認お願いします
!ガイドラインの「美術品の出品ルール」において定められている内容に沿い、署名落款等により特定の作者の作品とみなされる作品には、表記しております。ただしこれはあくまで個人の判断ですので、ご入札にあたりましては掲載画像を充分ご確認のうえ、ご納得のうえでのご入札をお願い申し上げます。
★署名落款のないものにつきましては、特に表記はございません。
【真作】:真作であると判断した作品。
【模写】あるいは【伝】:真贋の判断ができない作品。
【版画】:木版画、銅版画、リトグラフなど版画手法による模写作品。
【印刷】:肉筆ではなく、工芸印刷の作品。
◆【真作】表記のある作品が、公定鑑定人、あるいは公定鑑定機関で真作・真筆でないという判断がなされた場合は、返品及び落札代金の返済に応じさせていただきます。その場合、所定鑑定人など責任ある専門鑑定機関の鑑定書をご提出下さい。鑑定に関わる鑑定料やその他の諸経費につきましては、落札者様ご自身のご負担となりますのでご了承下さい。自己判断、自称鑑定家による査定は受付いたしかねます。
◆落札者様が【真作】表記の商品を鑑定に出される場合は商品発送より7日以内にお知らせください。それ以降にご連絡をいただいた場合、返品には応じかねます。また鑑定した商品の返品期間は商品発送より3ヵ月以内とさせていただきます。
◆【真作】表記の根拠は、作品のさまざまな要素を総合して当店が判断したもので、その具体的な内容についてのご質問にはお答えしかねます。その旨ご了承のうえでご入札ください。
ご入札に際しての注意事項◆お使いのモニター・ディスプレイの種類により実物の色が写真と異なる場合がございますので予めご了承ください。状態について極端に神経質な方のご入札はご遠慮下さい。商品画像にて十分にご確認のうえ、古物・骨董品であることをご了承の上でのご入札をお願い致します。