速度都市 Tokyo '90 東京ハイパーリアル 近未来アートの胎動 (都市デザイン研究所1990年)26cm,都市デザイン研究所1990年
交通空間としての都市(若林幹夫)
非風景としての都市 サブ・アーバンからパラ・アーバンへ(上野俊哉)
移動進化論/もしくは〈速度の民主
化〉(陶山拓)
ウイルスは寝ている、または誤解されている 私はウイルスの味方ではないが一言いっておきたいことがある(野々村文宏)/
カットアップシティ(山形浩生)
対話 カタストロフィ・ナイト 渚のクラブにて(三宅理一、渡辺妃佐子)
速度都市・TOKYO(伊藤俊治)
【東京~TOKYO展】
庭園と楽園
{北川原温/高木由利子、高梨豊/吉原悠博/逢坂卓郎}
身体の夢と澱
{毛綱毅曠/奈良原一高/今道子/横尾忠則/真壁廉}
見えない境界
{内藤廣/北島敬三/田原桂一/小山穂太郎/田島清/岡普司}
記憶のトポロジー
{竹山聖/宮本隆司/伊奈英次/古伏脇司/高橋禎彦/井上雅之}
【東京ハイパーリアル展 ―近未来アートの胎動―】
ハイパー・リアル・アート
{金子徳明/アイデアルコピー/津田佳紀/岩井俊雄/大西みつぐ/笠原恵美子/伊藤ガビン}
“MANDALA”
{インタビュー ノイズレスの美学(原田大三郎)/スーパー・スペース・サウンド “MANDALA”の音(今井裕、藤原和通)}
リプチンスキー展
{リプチンスキーの創造(かわなかのぶひろ)}
脳化と仮想都市 サイバースペースの情報環境(武邑光裕)
高解像度の悪魔--ハイパーリアリティとエコロジー(椹木野衣)
時間のトポグラフィーとしての都市 東京論ノート(吉見俊哉)
対話 博覧会都市の変容とヴィジョン(八束はじめ、吉見俊哉)
ホテル都市(三浦展)
エコロジー・スポットあるいは回遊都市(米沢慧)
【TOKYOハイパーマップ(植野糾、森徹、若松久男)】
植民都市
カタスロフィ都市
走査線都市
博覧都市
_____________________________
コンディション:経年並程度の状態です
お支払い方法:!かんたん決済、郵貯銀行、住信SBIネット銀行、三菱東京UFJ銀行、
ジャパンネットバンク、楽天銀行、新生銀行等取扱ございます。
コンディション欄に特記事項なき場合は本体以外の付属品はございません。
商品管理のため画像に付箋が映っている場合がございます。
新しいシステム移行のため、
三菱東京UFJ銀行、ジャパンネットバンク、楽天銀行、新生銀行宛のお振込は現在停止しております。
何卒ご理解のほどお願いいたします。