廃盤
4CD
カール・ベームの遺産
第2巻
~ブラームス / シューマン編
バックハウス、
シュナイダーハン、
ギーゼキング
『燦然と輝くベーム/ザクセン(ドレスデン)の全録音の世界初CD化』
~帯キャプションより
ベームが指揮者としての壮年期を過ごしたドレスデン時代(音楽監督1934~42)の録音を4巻14枚のCDに集大成しようという企画の2巻目。
タイトルのブラームス&シューマンの大作はそれなりに、シューベルト[1](2)やレズニチェク[4](4)といった小品群は意外なくらいに無類の楽しみだった。
ベームのオーストリア臭いアクセントはもちろん、当時の音楽の楽しみ方までが伝わってくる好企画だ。
[Disc 1]
01交響曲第4番ホ短調op.98 (ブラームス)
02軍隊行進曲ニ長調D.733-1 (シューベルト)
03ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ)
04イタリア奇想曲op.45 (チャイコフスキー)
05交響曲ハ長調op.46 (プフィッツナー)
[Disc 2]
01ピアノ協奏曲第2番変ロ長調op.83 (ブラームス)
02ピアノ協奏曲イ短調op.54 (シューマン)
[Disc 3]
01ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.77 (ブラームス)
02ハンガリー舞曲第5番ト短調 (同)
03同第6番ニ長調 (同)
04モーツァルトの主題による変奏曲とフーガop.132 (レーガー)
[Disc 4]
01レオノーレ序曲第3番op.72b (ベートーヴェン)
02歌劇「オベロン」序曲 (ウェーバー)
03同「魔弾の射手」序曲 (同)
04同「ドンナ・ディアナ」序曲 (レズニチェック)
05同「アイーダ」第1幕への前奏曲 (ヴェルディ)
06同「オテロ」~神かけて誓う (同)
07同「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲 (マスカーニ)
08同「道化師」~間奏曲 (レオンカヴァルロ)
09同「西部の娘」~やがてくる自由の日 (プッチーニ)
10喜歌劇「こうもり」序曲 (J.シュトラウス2世)
11同「千一夜物語」~間奏曲 (同)
12皇帝円舞曲op.437 (同)
カール・ベーム指揮
ドレスデン(ザクセン)国立管弦楽団
[2] (1)ヴィルヘルム・バックハウス,
(2)ワルター・ギーゼキング(p)
[3] (1)ヴォルフガング・シュナイダーハン(vn)
[4] (6)(9)トルステン・ラルフ(T)
(6)ヨーゼフ・ヘルマン(Br)
国内盤
楽曲解説付き
コンディション良好。
発送は、日本郵便クリックポスト(追跡可能)を予定しています。
土曜、日曜日は発送作業ができませんこと、ご了承ください。