
■メーカー
4x4 Engineering / 4x4エンジニアリング
■メーカー品番
S1076-4748-65
■自動車メーカー
TOYOTA / トヨタ
■車種
ランドクルーザー70
■型式
GDJ76
■年式
R5.12-
■最大長/最小長(mm)
Front:490 Rear:655 / Front:330 Rear:412
■対応リフト量
0~+20mm
■備考
※商品画像はイメージです。
※リフト量は4×4 Engineering社が測定したサイズとなります。
リアバンプストッパー延長ストッパー
ビッグカントリーエキップショックブーツ(品番SAB17BL)
■仕様
低圧複筒式
減衰力14段調整式
ハーモフレック機能内蔵
■商品説明
●4WDに求められる性能を追求した定番ラインアップ
衝撃吸収性能と乗り心地を追求し、4WD用各モデル特性に合わせて調整されたショックアブソーバー。
減衰調整機能付きモデルをはじめ、ビッグカントリー定番ラインアップをぜひ、お試しください。
●減衰力調整機構を使いこなす
オンロードから険しいオフロードまで、4WDが走る環境は多種多様です。
走行環境に応じてショックアブソーバーの減衰力を最適な値に調整することで
車両が持つ本来のポテンシャルをさらに引き出すことができます。
●乗り心地と操縦安定性を両立するショックアブソーバーの新機構
周波数感応ショックアブソーバー「ハーモフレック」を採用(※一部モデル)
「ハーモフレック」とは、周波数感応ショックアブソーバーと呼ばれ
乗心地と操縦安定性の両立を図るべくKYB(株)が開発し
2009年より量産が開始されたショックアブソーバーの新機構です。
従来のショックアブソーバーは、速度が同じであれば振動周波数が変化しても減衰力はほぼ一定です。
これに対してハーモフレックは、人間が乗心地の良し悪しを感じる振動周波数「3Hz以上」の入力振動に対して
従来のショックアブソーバーよりも減衰力を低く設定し、車体の振動を軽減します。
また逆に、ばね上の共振周波数「約1.5Hz」以下の場合は、減衰力を従来のショックアブソーバーよりも高く設定。
減衰力の立ち上がり不足による操縦安定性の悪化を抑制します。
このように、路面や車体の振動周波数に応じて減衰力を自動的に変化させることで
車両の操縦安定性を高めつつ、乗心地を大幅に改善することができます。
■注意事項
※車種により、車高調整パーツ装着により車高を変更すると、自動車に備わっているカメラ、センサー、レーダー類の設定も変更する必要が生じる場合がございます。
適切に調整していただかないと、自動車に備わっている各種安全装備(衝突回避など運転支援システム類)が正しく作動しない可能性があります。
また、直前側方視界基準(保安基準第44条第5項)を満たさなくなる可能性がありますのでご注意ください。
※本パーツ装着によるカメラ、センサー、レーダー類の誤認識や、運転支援システム類の誤作動、および誤作動に起因する事故につきましては
弊社は一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。
※詳細な情報は
4x4 Engineering メーカーサイト をご確認ください。
■送料について■配送
沖縄・離島に関しましては配達不可となっております。
全国一律送料無料!!
■在庫について在庫がない商品でも、予約注文という形で注文をお受けしております。
お客様が注文したタイミングで在庫状況を確認いたしますので、タイミングが前後する可能性があります。
受注生産品もございますので、注文後のキャンセルはご遠慮ください。
■備考お客様都合の注文後のキャンセル、購入後の返品は受け付けていません。
中身違い・破損等に関しては商品到着後3日以内にご連絡下さい。
予告なく商品生産終了となる事もあります。
ご不明な点・ご質問等は必ずご注文前にお問い合わせ下さいます様お願いします。
商品の改良等により適合条件が変更になる場合もございます。
ご注文前に最新の適合データはメーカーページにてご確認下さい。
予告なくメーカーにて商品生産終了となる場合もございます。
本商品はメーカーからの直送となります。
そのため、メーカーの方針により、輸出を目的としたご購入はお受けできません。
お届け先によっては、お届け先情報の変更をお願いする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
こちらの商品はyahooショッピングとの併売商品となっております。
何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。