『 GIORGIO ARMANI / ジョルジオ アルマーニ 』
1934年にイタリア北部の街・ピアチェンツァで生まれたジョルジオ・アルマーニは、
大学で二年間医学を学ぶも、好きなファッションの道を目指すため大学を中退。
ミラノの有名百貨店ラ・リナシェンテの販売員として就職する。その後、ニノ・セルッティ
のもとでデザイナーとして働いた後、41歳で友人と共同で会社を設立。レディス・メンズの
プレタポルテコレクションを手がけるようになる。
1980年代にアンコンストラクテッド・ジャケットによってファッション界に革命をおこし、
30年以上にもわたって自身のブランドを成長させてきた彼の足跡は、「モードの帝王」
「マエストロ・ディ・マエストロ」(巨匠中の巨匠)と呼ばれ、独自の荘厳なスタンスを展開しております。
【 アイテム 】
大人のお洒落って、頑張りすぎないくらいがちょうどいい。いかにも¨がんばってます¨感が出るのは何だか気恥ずかしいし、
せっかくの休日、力んだお洒落で肩が凝るのはナンセンス。大事なのは¨ 息を抜いても気は抜かない ¨こと。
週末のリラックス感を保ちつつ、さりげなく大人の品格や洗練された旬を見せるニットウエアは必要不可欠。
秋冬のマストアイテムだけにそれだけに少しでも気を抜いた選びや着こなしをすれば、すぐに周囲に埋没してありきたりになってしまう。
ある意味では難しい存在。
ニット選びのポイントはいくつかありますが、おススメなのは「モード」なニット。
モードとは、モードブランドということであり、またモダン=現代的ということ。
つまり、今日的なスタイルを選ぶのが最良ということです。なぜならそういうニットは「それ1枚でカッコいい」というデザインであるから。
よってその効果はまさに絶大!少なくともクラシックなニットよりも、絶対にカッコいいです。そこで注目したいのがメゾンのニットです。
世界的に飛び抜けたセンスが売りのハイブランドの一着は、素材、シルエットの素晴らさはもちろん、着るだけでオーラを感じさせる
デザイン性がポイント。しかも合わせるアウターやパンツがベーシックでも、着こなしが一気に華やぐというのも高ポイント。
【 コメント 】
ジョルジオ・アルマーニの『カシミア混ウールセーター 』。
着回しやすいミドルゲージニットとなると、中々個性が出しにくく、ベーシックな無地ものがほとんど。
どこかにインパクトがありつつ、大人のエッセンスも備えた一枚は無いの?
そんな方ににおすすめなのがコチラ。クルチアーニなどの高級ニットブランドにはない魅力(モードな雰囲気)を纏った
ジョルジオらしい逸品。着ればセーターにありがちな味気なさを防ぎつつ、洒脱で洗練された雰囲気を演出します。
周りにシンプルなニットスタイルが増える時期だからこそ、こんなニットをセレクトしたいところ。
洗練と遊び心が共存する、視覚的インパクトに満ちたミドルゲージニット。
ジョルジオ アルマーニならではのエレガンスを背景に、コンテンポラリーな感性が映える一着です。
ベースに用いられたのは、カシミアをブレンドした上質なウール素材。適度な厚みとぬめり感のある
ミドルゲージに編み立てることで、柔らかく包み込まれるような着心地と、シルエットの美しさが両立しています。
デザインは非凡なセンスとテクニックが光る『総柄ジャガード』。
最大の特徴は、全面にあしらわれたグラフィカルなトライアングルモチーフ。
【ホワイト】、【グレー】、【ダークネイビー】で構成された三角形を組み合わせた幾何学柄。
ダークネイビー×ホワイトのコントラストが際立ち、まるでモダンアートのような佇まいを演出します。
編み地も色で変えられており、グレー部分は毛足の長いブークレニット素材。
柄に微細な濃淡と立体感を与え、表情豊かな仕上がりに。さらに、さらに【レッド】のラインが格子状に走り、
全体の印象を引き締め、アクセントとして機能しています。メリハリのある配色の全面柄でも奇をてらった感のない色合わせなので、
ポップな中に品の良さも感じさせますので、大人も気負うことなく着こなせます。
もちろんジャケットの下でもしっかりな存在感なので、インナーとしても大活躍。
さらに左胸にはクレストワッペン付き。
左胸には、アルマーニを象徴するGAロゴ入りのワッペンを配置。
アルマーニらしいベロア調のフロックワッペンとなっており、ラグジュアリーブランドとしての存在感を、
控えめながら確かに主張しています。
ボディデザインは着回しやすい王道スタイルの意匠クルーネック。
ネックデザインは、汎用性に優れたクルーネックタイプ。スポーティな表情が強く、精悍で凛とした印象を与えてくれます。
一般的なクルーネックではリブが主流ですが、本作では身頃と同じ編地を採用し、全体の統一感を演出。
裏面にはリブをしっかりと施しており、見た目の美しさと機能性を両立しています。
袖口と裾にはブラックのリブを使用し、デザイン全体を引き締めるアクセントに。
手にしたときに高い満足感・安心感が得られる世界最高水準のクオリティ。
素肌に着ても痒くならないと言われるほどの上質素材(最高品質のカシミア混ヴァージンウール)にはじまり、
くっきりキレイな柄出しが施された¨編み¨、肩傾斜のあるなで肩のショルダーは日本人体型にもぴったりフィット。
リブのテンションもしっかりフィットし、ダレる心配もなし!ニット特有の繊細な減らし目等は用いず、
スウェット同様のカッチリとした頑丈な作りなので、丸みあるニットよりもスマートで精悍で凛々しい印象が漂いいます。
クオリティの高さは折り紙付きです。
巷のニットアイテムに差別化を図り、洒脱感とモード感を見事に兼備した芸術ニット。
¨アートな柄¨、¨モードなデザイン¨、¨カラーリング¨、¨上質素材¨、そして¨絶妙なモードシルエット¨まで、
ジョルジオならではの解釈を加えた仕上がりで見逃せない魅力にあふれ、もののわかった¨大人のデザインニット¨というのに
ふさわしい存在。贅沢な素材を最上のデザインで提供する、これぞモード界の頂点に君臨し続ける
ジョルジオ・アルマーニの真骨頂です。地味すぎず派手すぎず、絶妙な着地点ですね。
一枚でも洒脱な着こなしを完成させてくれる、アウター要らずの上質な存在感に満ちた一着となっております。
【 生地 】
しなやかさと耐久性を併せ持った『ウールカシミア ミドルゲージニット』です。
選び抜かれた「最高級ウール」を主原料に、繊維の王様「カシミア」、「ナイロン」を
ブレンドした紡毛糸を束にした細番手糸を編み立てたハイゲージよりのミドルゲージニット。
バルキー性が高く繊維が多くの空気を含み維持するので、軽くて暖かい着心地を実現。
廉価なカシミア100%素材よりも肌触りは上。
異素材3種を混紡することで、単一素材では得られなかった¨保温性、肌触りに優れた
耐久性のあるニット素材¨が生み出されています。カシミアような、なめらかなしっとりとした肌触り。
表裏にふわふわなブークレニットになっているので、
モチモチっとした弾力がありニット素材ならではの温もりと優しさがあります。
触れた瞬間恋に落ちる、夢見心地とはまさにこのことです。
ウール素材のような不快なチクチク・ゴワゴワとは無縁のやさしい肌触りで、
直接肌に触れても問題なし。極上の着心地をお約束します。
【 素材 】
本体/ウール:79%・ナイロン:16%・カシミア:5%
ヘム/ウール:90%・カシミア:10%
リブ/ビスコース:63%・ポリアミド:37%
【 色 】
モードかつリュクスな『 ファンタジスタ 』となります。
柄の存在感を上手く受けて品良く魅せるホワイトxグレーxダークネイビーのモノトーンが非常にクール。
大人のお洒落に必要な爽やかさや、リッチな感じを手軽に醸し出せる、大人らしい(取り入れやすい)総柄ニットです。
へんに奇をてらわず、ニットと同系色系のボトムズをセットするだけで、時短で洒脱なスタイルが実現します。
【 サイズ感 】
シルエットは、窮屈過ぎない今どきな『レギュラーフィット』になります。
現代モードの要素を取り入れつつも、寛ぎさも感じ取れるレギュラーフィット。
羽織ると余裕やリラックスしたテイストを醸す、さまに巧妙にして絶妙な仕上がり。
当然、着心地も楽チンゆえ、見た目ともども力を抜けた感じを表現できます。細すぎシルエットの緊張感とも、
ゆったり過ぎたりするルーズ感とも異なる、これぞジャストでいまっぽい大人のニットスタイルです。
【 サイズ 】
【 50 】、【 52 】、【 54 】
上記サイズよりお選びいただけます。
オークション終了後、取引ナビにて希望サイズをお伺いします。
【 サイズ実寸 】
【 50 】
着丈: 67 cm
肩幅: 46 cm
身幅: 53 cm
袖丈: 66 cm
【 52 】
着丈: 68.5 cm
肩幅: 47 cm
身幅: 55 cm
袖丈: 67 cm
【 54 】
着丈: 70 cm
肩幅: 48 cm
身幅: 57 cm
袖丈: 68 cm
採寸位置
着丈・・・・襟付け根中心から裾
身幅・・・・袖付け根位置の脇下両端直線
裄丈・・・・襟付け根中心から袖先
全て平台の上に平置きし、外寸を計測。
サイズスペックは各サイズよりランダムに選んだ一個体の実寸値となります。
商品により誤差がある場合がございますのでご了承ください。
【 着用シーズン 】
秋・冬
【 状態 】
新品未使用
【 付属品 】
タグ
【 製造国 】
イタリア製
【 定価 】
¥ 195,800
【 備考 】
こちらをクリック