
「SONY MDR-Z7 用ケーブル MOGAMI 2944 HiFiMAN PLENUE S ZX2 HA-2 3.5mm4極」になります。(現在こちらの製品は完成品ではなく、新規作製対応のため5~7日ほどの納期を頂きます)
MOGAMI 2944から抜き出した芯線4本を使用して作成した「SONY MDR-Z7」用ケーブルになります。
外装は柔らかい布スリーブなのでとても柔軟に使用できます。
3.5mm4極プラグはHiFiMAN式ピンアサインです。(L+R+L-R-)
PLENUE Sの4極接続、
ZX2、HA-2等のGND分離接続にも使用できます。
(GND分離式極性の3.5mm4極プラグはiPhoneや通常機器とは併用できないのでご注意下さい)
MOGAMI 2944は中高音のレンジが広く、クリアですっきりとした明るい音質です。
低音域は締まっていて迫力感は控えめですが解像度はなかなか高いです。
癖感の無いマイルドでナチュラルな音傾向なのでとても聞きやすく、様々な方にお楽しみいただける仕上りです。
「SONY MDR-Z7純正」は低音過多気味に感じるので、こちらへ交換すると低音が締り長時間聴いても聴き疲れしにくい音へと変化します。
4極接続入門編としてもオススメしますので、是非お試し下さい。
ヘッドホン側プラグは3.5mmAecプラグです。
ハンダは銀入りSS-47を使用しています。
コネクタ含む全長約130cm(接続部含まず)、
分岐点から上面が約40cm、下面が約85cm、スライダー付きです。
価格そのままで通常の3.5mm3極、3.5mm3極L字、2.5mm4極、3.5mm×2等の各種4極接続、
+450円で3.5mm4極L字コネクタ
+1000円で2.5mm4極L字コネクタ、
+700円で分岐点部位にスプリッター部品(黒色タイプ/カーボンタイプ)を適用、
+1000円で4.4mm5極ストレートプラグ
+2000円で4.4mm5極L字コネクタ
にて作製対応可能ですので、落札後にお申し付け下さい。
(追加パーツ差額分は別途「差額用オークション」を立ち上げて対応、仕様変更は作成対応なので2~5日ほどの納期を頂きます)
その他別タイプコネクタで作製希望される場合、質問欄から気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。
海外パーツを使用した自作品で、確認のために何回か抜き差ししております。神経質な方は入札をお控え下さい。
到着時に商品不備により音が出ない場合を除いてノークレーム、ノーリターンでお願いします。
発送は「ヤフネコ!ネコポス」にて行ないます。
評価の悪い方は予告なく削除させていただく場合があります。