修理 パナソニック 電動自転車 リチウムイオンバッテリーのみ可です
修理可能であればご連絡いたします。 入金確認で修理します。
当方への故障機器の発送費は落札者負担でこの落札に含まれます、
修理対象 品番NKY514.452.382.451.541.381等のリチウム電池です
修理手順
到着バッテリーを分解 原因チエック
1.リチウム電池 取り外し→リチウム電池交換→100%の電池容量復活ではありません 90%以上程度の状態へ戻しますが
残量表示はLED長押しチエック 2と3点灯(写真)で違います 容量0%までの走行距離は同じでも 10%までが
写真のグラフの様になります
2.制御機の不良 →基板 LED以上点滅 LEDが流れ点灯等です
3.基板修理は 「LED流れ」があっても 充電出来る様にすることです
4.基板 LED点滅 LEDが流れ点灯等です 基板交換が必要です。
基板修理は同種の(中古)基板と交換します交換は長押し4点灯(6000円)の基盤と交換です
要 修理バッテリーは元払いで お送りください (返送は当方持ち)
3ヶ月の保証を付けます 充電出来ない
走行出来ないは無償修理します(当方への送料は貴殿持ち)。
●長押し2(性能2/5)のバッテリーを長押し4以上にしよう!
再生した長押し2は0%までの走行距離は長押し4と同じ程度になりますが 自転車の手元表示がちがいます 再生したにもかかわらず表示する残走行距離表示や残バッテリー量表示が半分ていどです これは制御が以前の劣化状態を記憶しているからです 長押し4以上へ変更もお進めです基盤交換は 6000円です
自動車 で言えばガソリンが半分あるのに空の表示が出るようなものです
もちろんこのままの修理もできます