 
                                 
                                 
                                 
                                
                     特徴
108~470MHz帯をAM/FMでカバー、モードとステップはオートとマニュアルの切り替えが可能
アナログ通信が残るバンドに特化した分、受信性能を向上
充電、外部電源、PC接続はUSB Type-C
ピー、ギャラギャラがうるさい空線信号はキャンセラーを実装
FMラジオ放送 76-108MHzもラジオモードで受信
国際VHFマリンチャンネルは16chへの復帰時間など細かい設定が可能
曲線を多用したボディを採用、上級機並のツインタイプのボリュームで、音量と周波数切り替えが簡単
取扱説明書はインターネットに電子書籍で掲載、製品には実際の周波数を引用しながら一通りの操作ができるようになる、今までとは全く違うコンセプトのクイックガイドと周波数リストを同梱
1000chのメモリーchには民間・軍用エアバンド、鉄道、バス、索道、船舶、報道関連周波数を8バンク書き込み済み+2つの10ch空きバンク、プログラムスキャンもV/UHF業務バンドなどをメモリー済で周波数データリストも付属
各200chの「クイックメモリー」と「クイックサーチパス」バンクを実装、ダイヤル押下の簡単操作でサーチ中のノイズを飛ばしたり、見つけた信号を仮メモリーして、それらを従来のバンクに移動させるのも簡単
プログラムスキャンの条件をペアごとに登録、同じ帯域を異なったステップとモードでサーチ可能
従来のスキャンSKIPと新機能「お気に入り選択(逆SKIP)」、SKIPリセットで一層効率的になったメモリースキャン
定評あるイヤホンアンテナ機能はもちろん採用
アルファベットや記号が6文字まで表示できる照明付きの見やすい液晶と文字が光る透過光式キーパッド
日本メーカー製の高級ニッケル水素バッテリー、USBケーブル、ベルトクリップ、ホイップアンテナを装備したオールインワン・パッケージ
サウンド&サイレント、選べる簡易盗聴器発見モード
メモリー登録やセットモード設定ができる無償編集ソフトは付属のUSBケーブルでPC接続
…他にもアルインコのアナログレシーバーの基本機能を多彩に実装済み!
付属品
アンテナ EA154
ベルトクリップ
ニッケル水素充電池
USBケーブルケーブル長 約1m
 他にクイックガイド・周波数データリスト・保証書が付属
【一般仕様】
●受信周波数範囲 :(MHz)
 108.000~253.800 / 255.000~262.000
266.000~271.000 / 275.000~380.200
381.325~412.000 / 414.400~470.000
FMラジオ放送 76.000~108.000
●電波型式:
F3E(FM)・A3E(AM)
 FM放送周波数のみWFM
    ●周波数安定度(-10℃~+60℃):±1.5ppm
●アンテナインピーダンス:50Ω(SMA)
●電源電圧:
外部端子/電池端子 USB 5V / 2.4~3.0V
●外形寸法(突起物除く/約):58mm W x 96mm H x 31mm D
 ●重量:約200g(アンテナ・EBP-179含む)
●消費電流 :受信定格出力時:約150mA 待受け時:約90mA
【受信部】
●受信方式 :
FM/AM:トリプルスーパーヘテロダイン
FM放送:ダイレクトコンバージョン
●低周波出力 最大100mW以上(8Ω時)
●受信感度:Typical
FM : -8 dBuV以下 (12dB SINAD)
WFM :  0 dBuV以下 (12dB SINAD)
AM :   1 dBuV以下  (10dB S/N)
【運用時間の目安】
*乾電池(アルカリ乾電池2本使用)   約15時間
        *ニッケル水素充電池(EBP-179x2) 約12.5時間  
  (FM、AF出力10%歪時、BS800mS、 受信6秒 待ち受け54秒にて)  
【充電時間の目安】
*約10時間
(放電状態のEBP-179 x 2本をUSBアダプターで満充電するのに掛かる時間)