歴代のSF系アニメーションの主題歌をピコピコ音(ファミコン音)でカヴァー!
一躍話題となった創聖のアクエリオンも収録!参加アレンジャーはニコニコ動画で一躍有名となり、
feat初音ミクとしてビクターエンタテインメントからメジャーデビューを果たしたlivetuneのkzをはじめ、
13名ものアレンジャーを起用!また、歌手には「月は東に日は西に」の主題歌や、
TVアニメ「ラムネ」の主題歌でもおなじみの真優も参加!
【アレンジャー】
Kz(livetune) :
初音ミクを使いビクターエンタテインメントからメジャーデビュー。
オリコンウイークリーチャート5位獲得。
デッドボールP :
ニコニコ動画上で絶大な人気を誇るクリエイター。
自主で制作したCDは、すでに7000枚を超える実績を持つ元日本ファルコムサウンドチーム。
Baker :
ニコニコ動画上で、初音ミクを使い絶大な人気を誇った楽曲CELLLOIDの作曲者。
昔からネット界隈では有名なDTM奏者。
ヒゲドライバー :
タワーレコード限定ながらデビューした、ピコピコアーティスト。現在もファンは増殖中。
新井健史(vin-PRAD) :
愛内里菜や平田香織、flipsideやクサカンムリ等のアレンジや作曲を手がける、超敏腕サウンドプロデューサー。
Voltage Controlled Fascination :
タイトーZUNTATAの”元”一員。OGR氏との作業により、音楽面でのレベルアップがすごい。実力的には折り紙つき。
KAY :
ニコニコ動画にて発表された「ニコニコ組曲」のチップチューン版作成者の一人。
ファミコンの音源をそのまま使った音は、どこかに懐かしさを感じさせる。
林ゆうき :
新体操音楽家。業界では神と呼ばれているほど多くの楽曲を制作している。
岩野道拓(the music Laboratory cube) :
おおくのゲーム音楽や、ラジオ、アニメ等の楽曲を手掛ける。
ユニットの楽曲は、フラッシュにて一躍話題に。
テント :
ピコ萌え1に収録した楽曲、君をのせて。のアレンジがあまりにも秀逸。
Ruchi :
若干20ながらも、そのアレンジ能力は群を抜いている。ピコピコオシャレなアレンジは逸品。
No reason :
純然たるチップチューニスト(造語)が、本格的に参加。
ゲーム+歌という面においては、彼の右に出るものいない。
KOKO-MIMI :
謎のサウンドクリエイター。(実際はケミストリー等を手掛ける)
今回はかなりギリギリのアレンジを狙いました。
【歌い手】
真優 :
数多くの美少女ゲーム作品の主題歌を歌う。話題作、「月は東に日は西に」の主題歌もこの人。
大河内雅子 :
現役声優。現在出演中のアニメは「サンリオアニメ」のシナモンエンジャルス、アズキ役。
市川友里 :
元ラムズ所属。Baby POP Schoolというユニットで活動していた。現在は芸能系の事務所へ移籍。
根岸恵 :
オーディションで選ばれた実力派。歌幅が広いので色々な声を器用にこなす。
Rico :
アイドルユニットTHE KEEPERSの一人。現在も積極的に活動中。
曲目リスト
1鉄腕アトム / 鉄腕アトムより
2スイミン不足 / キテレツ大百科より
3未来形アイドル / VS騎士ラムネ&40炎より
4Let Me Be With You / ちょびっつより
5コンディション・グリーン ~緊急発進~ / 機動警察パトレイバーより
6男と女はパピプペポ / NG騎士ラムネ&40より
7創聖のアクエリオン / 創聖のアクエリオンより
8Welcome! / デ・ジ・キャラットより
9ラムのラブソング / うる星やつらより
10ロ・ロ・ロ・ロシアンルーレット / ダーティーペアより
11おっとどっこい日本晴れ / 秘密忍者隊ニャンキーより
12銀河で直立歩行 / 天地無用!!より
13YOU GET TO BURNING / 機動戦艦ナデシコより
14メンチ・哀愁のボレロ~食すのね / エクセルサーガより
15異次元ストーリー / ウイングマンより
16FC版Packaged / Re:Packageより(ジャケット未掲載のシークレットボーナストラック!)
視聴に支障のないキレイな状態だと思います。
商品の状態は画像にてご確認をお願いいたします。
すり替え防止のため、現状渡しへのご理解をお願いいたします。